チャイコフスキーコンクール2023!🎹ファイナリスト決定!!
日本時間の6月25日朝5:30発表!
厳戒態勢のモスクワはまだ予断を許さない状況ですが、このホールの中は別世界で、熱い演奏に感動です!
【関連動画】
チャイコフスキーコンクール1次予選結果!
マルセル田所さん1次予選登場!逆転の訳!
チャイコフスキーコンクール日本人2名発表!
チャイコフスキーコンクールのチケットが売れない理由!
チャイコフスキーコンクール日本多数応募!
チャイコフスキーコンクール応募激減
チャイコフスキーコンクールいきなり始まるよ
#チャイコフスキーコンクール2023
#チャイコフスキーコンクール
#tchaikovskycompetition
#tchaikovskycompetition2023
#ゲルギエフ
#ブルースリウ
#ショパンコンクール
#藤田真央
#反田恭平
#角野隼斗
#ピアニスト
#ショパン国際ピアノコンクール
#ショパンコンクール2021
8 Comments
日本の方二人は残念でしたけど、この時期にロシアに行く勇気は驚きです。
私はコンクールの事より情勢の方が気になってしまいます。
音のとびらさんの言うように早めに帰国してほしいですね。
マルセルさん、黒岩さん、残念でした。
二次予選をリアルタイムで聴いて、応援していたのですが。(T^T)
でも、お二人とも、素晴らしい演奏でしたよね。(=^_^=)
タイトルが壮大に釣りですが…w。Youtubeライブの視聴者数もショパコンと違って100人台だったりして全然盛り上がってなかったですね。
シャンイマオさんはショパコン予備予選で注目していたので個人的に進出めちゃ嬉しい。ファーストラウンドではトップバッターで、緊張なのか思うような演奏が出来なかったのかな?という感じでしたが、今回は演奏にグッと深みが増して大人っぽい演奏になっていて、すごくよかったです。
ジョージハリオノさんはYouTubeでも有名ですよね。日本来日の動画とかすごく好感持てました。
審査員も日本から一人だけ、名前も知らない方ですが、、
こんな時期にシレーっと開催して、出場者もよくロシアなんか行くなあ、、と呆れました。
国際コンクール連盟から除名されているコンクールですよね。😵💫😑
黒岩さんの「くるみ割り人形」、素晴らしかったです。(ストリーミングで聴き直しています。)
ファイナリストになった韓国の女性ピアニスト「イ・ソワ」さんは第14回で2位になった同じ韓国の女性ピアニストの「ソン・ヨルム」さんにお顔も演奏スタイルも
とてもよく似ていると思います。
それにしても、ファイナリスト8名中6名が「ヤマハ」だったとは、今回はショパコンの雪辱を果たしてヤマハ大躍進ですね。(念のため私はヤマハの関係者ではありません😓)
ファイナルの協奏曲が今からとても楽しみです!😃
今になって、こちらのチャンネルを拝見しました。
ファイナル最終日の演奏はまだ聴いていませんが、現地時間明日正午の発表が待ち遠しいです!
というのも今回、個人的には、日本での一般的知名度は海外に較べると、さほど…?という印象ですが、
以前から注目&応援してきたGeorge HarlionoくんがFINALに残ったことが嬉しかったので。
まぁ本国イギリスほか海外でのキャリアと知名度、何より彼の才能からすれば、
この状況でなくとも、ファイナリスト選出の可能性は高かった…と思えますが。
(それに、個人的には、彼は優勝に相応しい演奏をしたとも思います!さて結果は…)
いつも心から楽しそうにピアノを弾く彼は、決勝でも時折、自然と笑みを浮かべていましたが、
その姿と、音楽ヘの愛溢れる彼の演奏は、芸術に政治、戦いを持ち込むことの愚かしさをも教えてくれた気がします。
長文で失礼しましたが、それだけ推しているピアニストなんです❤
この時期にロシアに日本人が行ってもまともに審査してもらえる筈は無いというのを覚悟して参加していると思うが、
やはり一人もファイナルに選ばれてませんね。 芸術・スポーツでのロシア排除は本当に憤りを感じる。