【ポリタスTV3周年記念特別番組】北海道百年記念塔に見る「セトラー・コロニアリズム(入植植民地主義)」
アーカイブ視聴は06/11 (日)まで↑
https://politastv.zaiko.io/item/356766

【ポリタスTV 6/5】
1⃣入管法改定案が明日の参院法務委で採決の見込み
2⃣揺らぐ立法事実とずさんな医療体制
3⃣入管行政の根本的問題はどこにあるのか
安田菜津紀さん @NatsukiYasuda に伺います。 #ポリタスTV

【出演】
安田菜津紀(フォトジャーナリスト)
津田大介(MC)

ポリタスTVの過去の番組アーカイブは下記の有料プランにご加入の上ご視聴ください。700本以上の過去配信番組(一部ライブ配信番組を除く)がご覧いただけます!

ご加入はこちらから→ https://youtube.com/PolitasTV/join

【ポリタスTV】 毎週 月~金曜 日本時間午後7時より配信中!
ジャーナリストの津田大介が、その時々の時事問題や社会問題、メディア、テクノロジー、文化や芸術などのテーマをやわらかく解説していきます。

9 Comments

  1. 本当は無数にある選択肢?を、これしかないように示して選択を迫るのは、マーケティング手法なので、乗っかることはないのでは?しかし、酒気帯びじゃなく、酩酊勤務なんて、江戸時代まで遡らないとないかも。

  2. 日本にもはや法の支配はない、少なくとも国政レベルでは。一部の人が頼まれて票を投じた一部の極右勢力が、好きなようにやりたい放題、自分のことしか、考えない。市民がどんなに声を上げても、共犯の大手メディアが取り上げなければ、どこふく風。真に困っている人なんて、どうでもいいのです、彼らには。自分と、金さえあれば。ルールを守って反対の声を上げても、ルールの外にいる人には聞こえない。暴動にでもならなければ。でも、日本の反対派はお行儀が良すぎて、絶対暴動を起こさない。そのことを彼らは知ってるからどこふく風。なにも起こらない。虚しい…

  3. 医療を受けさせないことで、帰国をうながすって暴力でしかない。
    そもそも入管だけでなく公務員の裁量権を、制限や撤回できる仕組みが日本には必要だと思う。

  4. 私もデモに参加したかった 公明党にはがっかりです
     婦人部の皆様 目を覚ましてください 公明党に圧力かけてください
    党に電話をしてお願いしましたが全然伝わらない😢

  5. テレビではどこも国会中継なし! 将棋の藤井君、大リーグ大谷君の話ばかり。この国
    一体どうなってる?

  6. 入管法改悪法が成立してしまいました。法案の中身も、入管行政のあり方も、国会運営も、酷いことばかりでした。でも改悪反対の運動の高まりと粘りは凄かったですね。そしてここで止まらないですよね。さらに力を合わせていきましょう!これからの運動の作戦会議をぜひポリタスやD4Pでぜひお願いします。それぞれの立場でできることをしていくのはもちろんなんですが、それらが連動的になったら更に良いと思いますので。