2025年4月開幕の大阪・関西万博に参加する海外のパビリオンの建設申請がゼロの状況について、吉村知事は14日、記者団の取材に対し「時期がタイトになっているのは間違いない。できるだけ早く着工していく必要がある」と述べました。

大阪・関西万博の建設をめぐり、50の国・地域が建設費を負担してパビリオンを建てる予定ですが、必要となる大阪市への申請は14日時点でもゼロとなっています。
日本国際博覧会協会の石毛事務総長は13日の会見で、「標準だと年末までに着工すれば間に合う」との見解を示す一方で、吉村知事はパビリオンごとに形状などが違うため、必要な工期も異なる。できるだけ早く着工して準備をしていく必要がある。どういったトラブルなどが生じるかわからない」と語り、国を始め、関係機関が連携して建設を促進する必要性を訴えました。

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
やさしく・わかりやすくお伝えする「やさしいニュース」や
スポーツ、日本経済新聞社とのコラボ企画など日々、配信中!

【チャンネル登録】
https://www.youtube.com/c/tvosakanews/?sub_confirmation=1

【SNS】
▶Twitter   https://twitter.com/tvosaka_news
▶Facebook  https://www.facebook.com/tvosaka.news.fb
▶TikTok   https://www.tiktok.com/@tvonews
▶Instagram  https://www.instagram.com/tvonews/

14 Comments

  1. 万博楽しみ✨
    通し券三万の分を検討中🎉
    吉村知事、頑張ってるよ🙆
    無理しないで😊
    誘致の際、こんな世界情勢は誰も予想ができなかった。誰のせいでもないよ🙆

  2. 日本じゃなかったらとっくの昔に破綻してるよね。韓国並みに酷いもんだ大阪。

  3. 海外の参加国は、日本国内での万博の動員予想人数に関し悲観的なのでは?費用対効果が厳しいかも。

  4. 万博をやる理由は、カジノのため。

    カジノをやる理由は、外国企業を儲けさせるため。

    アメリカの言いなり。

  5. だいたい、橋下維新の会はIRのバクチ場誘致に絡んでの利権のカネで私腹を肥やす利権集団だということがバレバレやろ。維新を支持する大阪の有権者たちは大丈夫なのか?この事実について知らん顔をするのは有権者としての自覚が無いのは大きな問題だ。メディアは維新の会の利権問題について深堀りする責任が有る。

  6. 心情穏やかではないやろなぁ吉村君🥲必死になりすぎてまぁた余計な誤魔化しせんとってや吉村君🤨

  7. 東京オリンピックの時は、オリンピックに合わせたインフラや施設整備を進めるため、全国から資材や人員が集められ、地方の建設工事が遅れたりストップしたりしました。
    大阪万博はどうでしょうか。大阪万博関連の工事よりも、東京の再開発工事の方が人員も予算もかけられており、逆にそちらに労力を割かれています。
    万博は国が主体の国家行事です。オリンピックは都市が主体の都市行事です。
    国はどちらに力を入れないといけないか、普通の頭なら分かるはずです。
    万博の予算が1800億程度。
    オリンピックの便器型の会場が1569億。オリンピックの費用に関しては3.7兆円。
    お江戸日本橋の見栄えを良くするための高速道路の工事が3200億円。

    政府官僚は東京以外には投資しません。この国は東京のために滅びる運命です。