対局前DATA

羽生善治九段  今年度成績 10勝6敗(0.625)
通算成績  1538勝677敗(0.694)

澤田真吾七段 今年度成績 4勝3敗(0.571)
通算成績  352勝205敗(0.632)

対戦成績 羽生善治九段2勝 澤田真吾七段1勝

2023年7月6日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第82期順位戦B級1組2回戦
▲羽生善治九段△澤田真吾七段
澤田真吾七段が勝ちました。
(持ち時間:6時間)
(消費時間:▲307△312)

7/6の対局予定と結果
第82期順位戦B級1組2回戦
▲佐藤康光九段(0勝0敗)△増田康宏七段(1勝0敗)
▲千田翔太七段(1勝0敗)△木村一基九段(0勝1敗)
▲近藤誠也七段(0勝1敗)△横山泰明七段(0勝1敗)
▲山崎隆之八段(0勝1敗)△糸谷哲郎八段(1勝0敗)
第82期順位戦C級2組2回戦
▲長谷部浩平五段(0勝1敗)△石川優太五段(1勝0敗)
▲上村 亘五段(0勝1敗)△遠山雄亮六段(0勝1敗)
▲渡辺大夢六段(0勝1敗)△安用寺孝功七段(0勝1敗)
▲八代 弥七段(1勝0敗)△池永天志五段(1勝0敗)
▲冨田誠也四段(1勝0敗)△佐藤紳哉七段(1勝0敗)
▲徳田拳士四段(0勝1敗)△星野良生五段(1勝0敗)
▲藤本 渚四段(0勝1敗)△藤森哲也五段(1勝0敗)
▲田中悠一五段(0勝1敗)△井田明宏四段(0勝1敗)
などが行われる予定です。
結果
第82期順位戦B級1組2回戦
[不戦敗]▲佐藤康光九段△増田康宏七段
[終局]▲屋敷伸之九段△大橋貴洸七段(勝)
第82期順位戦C級2組2回戦
[千日手]▲安用寺孝功七段△渡辺大夢六段
[終局](勝)▲高野智史六段△平藤眞吾七段
[終局](勝)▲高田明浩四段△佐藤秀司八段
[終局](勝)▲伊藤真吾六段△井出隼平五段
[終局](勝)▲長岡裕也六段△黒沢怜生六段

藤井聡太竜王・名人(七冠)の対局予定
7月7-8日 佐々木大地七段 第64期王位戦七番勝負 第1局
7月18日 佐々木大地七段 第94期ヒューリック杯棋聖戦 第4局
8月1日 佐々木大地七段 第94期ヒューリック杯棋聖戦 第5局

CPU:Ryzen Threadripper 3990X
将棋ソフト:柿木将棋IX V9.24
「あみたろの声素材工房」の声素材を使用しました。
https://www14.big.or.jp/~amiami/happy/

21 Comments

  1. B1順位表 ※A昇級2名 B2降級3名

    2-0 ①糸谷④澤田⑧千田⑬増田康

    1-0 ⑤三浦

    1-1 ③近藤誠⑥羽生⑪大橋

    0-1 ②康光

    0-2 ⑦山崎⑨横山泰⑩屋敷⑫木村

  2. 序盤の手の広い場面での大局観は実は読みの深さに支えられているという感じ。タイトル100期は夢で終わりそう。

  3. 本局が示す通り、
    左美濃や雁木がリバイバルする予感が
    嬉しい気がした。

  4. 動画制作お疲れ様です。
    う〜ん…
    羽生先生負けちゃったかぁ〜
    残念です…

  5. いつもありがとうございます

    先手番での負けは激痛です
    救いは、順位戦はまだ始まったばかりって所でしょうか

    澤田さん、お見事でした

  6. 羽生さん最近対局過多だし仕方ない。順位戦はそこそこに他で頑張ってほしいわね

  7. なんと羽生先生が先手でここまでボコボコにされるとは。澤田七段強いですね。羽生先生もこの1週間で3局目(日シリ·叡王戦)ですから,公務も合わせてお疲れがあるのでしょうか。
    今日のB1順位戦はすべて年少者が勝っています。A級の若返りと合わせて,世代交代が進むのでしょうか。

  8. 羽生九段あっさり負けてしまいました、素人ながらの目ですが澤田七段の馬が4四に来て2六の飛車当たり、羽生九段は手抜きで進め、あっさり飛車を取られました、ちょっと首をかしげる状況、?澤田七段に勝利してれば納得ですが、あっさり負けました、こう云う将棋もあるんですね~

  9. 澤田さんの完勝ですか😮。私はてっきり羽生さんが勝ってると思って観戦してました。情けない。😢

  10. 今回の本譜と最善候補

    64手目 66香:84香、86香、45馬、85香、33桂

  11. 羽生さんも落ちぶれたな。澤田あたりにここまでやられるとはね。もう引退して会長職1本にしたほうがいいよ。

  12. 澤田先生はA級昇級第一候補ですね。A級に入っても互角以上に戦えそうな気がします。
    羽生先生はくれぐれもお身体に気をつけながら切り替えて次勝ってほしい。

  13. 矢倉囲いなし矢倉模様でもなく矢倉てさすがに無理があるね