1990年代以降の日本代表で「背番号7」を纏った名手を一挙に振り返り!
————————————————————–
●YouTubeメンバーシップ紹介
https://www.youtube.com/@SocccerDigestTV/join
●サッカーダイジェストTV公式Twitter
Tweets by SoccerDigestTV
●サッカーダイジェストWEB
https://www.soccerdigestweb.com/
●サッカーダイジェスト公式Instagram
https://www.instagram.com/soccerdigestweb/
●サッカーダイジェスト関連本の販売サイト
https://www.nsks.com/
#三笘薫 #日本代表 #サッカーダイジェスト
14 Comments
adidasの制約である選手は10と言っていた信者だが蓋を開ければ7,10どちらももらえなかったやつがいるらしい😂😂😂そいつは20らしいで😢
個人的には日本なら中田選手、海外ならベッカム選手の7番が印象的です✨
11番と9番もお願いします。
9番のストライカー史もみたい
日本代表だと7は中田英寿、遠藤保仁の印象が強いですね。特に前者は当初8を付けていたとは知らずずっと7だと思っていました。
そして、もし5番史をやったら2010-2022で長友佑都となるのかw
ワールドカップ躍進を支える8番史お願いします!
中田英→森島→松井大輔→原口→堂安
19:33
中田とヤットさんと柴崎は7番のイメージがかなり強い
長期間背負ってたからだろうけど
背番号と役割りは違う
KSKが攻撃的選手で4番を選んだのは珍しいのですが、セスク・ファブレガスの影響等もあるのでしょう
掘り下げたら面白いと思いますよ🎉
98年W杯の頃は、前園のために中田は7番空けてるんだと思ってました。
7番といえば右ウイングのイメージですが、日本代表ではウイングタイプの選手は あまり付けてないんですね…
守備的なポジションの背番号も見てみたいです😊
中田英寿って最後の試合不貞腐れてあたりに切れ散らかしてる変な人がいるかって思ったら引退してたイメージしか無い
三笘選手は、ユニバの時7番で、旗手選手が10番でブラジルとの対戦で
ブラジル代表相手に無双して、フルボッコにしてましたね!
日本代表ではやっぱり7番はヤットだな。