=================================
VITAS シトルリン+アルギニン▼
https://amzn.to/40wvpgV
=================================
株式会社 TEQS▼
https://teqs.co.jp/contact/
【サブチャンネル】▼
https://www.youtube.com/@valentine_shorts
SNS▼
Twitter / ID : @valentine_promo
Tweets by valentine_promo
instagram / ID : @valentine_hosokawa
https://www.instagram.com/valentine0416/?hl=ja
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100001648911878&sk=about
Tiktok / ID : @valentine_hosokawa
https://www.tiktok.com/@valentine_hosokawa
チャンネル登録していただけると、
このチャンネルの最新動画が、
オススメ動画などに表示されます。
応援とご登録をよろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
細川バレンタイン唇ぷるんぷるんすたんぷ
購入はこちらから
https://store.line.me/stickershop/product/13448187/ja
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
YouTube企業案件、またコラボ等のお問い合わせは
下記メールアドレスへご連絡ください
valentine0416@yahoo.co.jp
※ご連絡の際には、必ずタイトル or 件名に、
【前向き教室へのご連絡】といれてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
細川 バレンタイン
元プロボクサー
第40代日本スーパーライト級王者
1981年にナイジェリア人の父、日本人の母から生まれる
出生地は宮崎県だが、7歳まではナイジェリアで育つ
7歳から15歳までは祖父祖母の元、宮崎県で生活
15歳からナイジェリアに戻ったが、20歳で再び来日し上京
2006年24歳でボクシングプロデビュー
外資系金融機関で営業マンを務める傍ら
2017年に日本王座獲得
2018年金融機関を退職し
VALENTINE PROMOTIONSを設立
不動産事業、宿泊事業を手掛けている
2021年7月に現役引退
細川バレンタインの類稀なトークスキルと
複雑な生育過程の経験、
そして会社経営者としての視点を活かした
ビジネス系、教育系のエンタメYouTubeチャンネルです。
パンチの打ち方などを解説するつもりはありません。
完全にトーク番組なので、ラジオ的にもお楽しみください。
チャンネルの共同管理、
撮影・編集・インタビュアー:QP ( 堤航治 )
#井上尚弥 #フルトン #ドネア #フィゲロア #lemino #大橋ジム #モンスター #井上尚弥ko #井上フルトン #パンチ力 #ヒゲ #スーパーバンタム級 #イスラム #教育 #天心 #ボクシング #細川バレンタイン #前向き教室
22 Comments
エマニュエル・ロドリゲスはフルトンクラスの王者だったと思うが
むしろフルトンよりカウンターがうまく、井上に対して相性が良い相手だった
その選手をなぎ倒してるからね
ロドリゲスよりパワーがないフルトンが勝てるとは思えない
まぁ井上とドネアをどっちが勝つかわからない。って言うくらいなわけで参考にならんよな。
バレンの言うとおり。フィゲロア戦みてド素人は井上の圧勝を確信するがプロはフルトンのスタミナに驚愕する。
まあ俺もド素人だから知らんが。
ドネアの全盛期っていつ?
前期と後期で違うタイプに見えるしウバーリ、ガバリョを序盤で粉砕してたのに落ちてた呼ばわりは草すぎる😊
井上勝つかな?😂
今のバンタムのほうがSバンタムより層も厚いしビッグネームも多い。あまりに井上が圧倒的に強かったから他の選手が弱く見えレベルが低く思われているのだろう。
洗脳というよりも、暗示という表現が良いと思うよ
「フルトンへの評価が井上の評価にもつながる」めっちゃ共感したこれ分かってない人が多すぎる
まぁデービスとFultonは比べられないぐらいの差があるからすべてにおいて…
インスタで見てもデービス600万人いるのに、1万人しかフォロワーいないし…多分日本人しかフルトンに興味持ってないと思う。
現SBでフルトンは、優れたボクサーであることは間違い無いけど。井上尚弥を12R完璧にBOX出来るのって疑問に思う。フルトンは、速くて、上手くて、大きくて、賢い。でも、井上尚弥の持つ特別なタイミングは、それら全てを覆してしまう力だと思う。
フルトンが、12Rの中で少しでも勘違いを犯したらそこで終わるってのは、凄くよく分かる。そもそも、サイズ差ってタイミングを失ったら意味無いしね。
ただ、井上尚弥の最大のテストマッチは違いないし、フルトンはこれまで見せたもより凄いモノを見せるかもしない。ドキドキしながら、待つしか無いですね👺
畑山さん曰くフルトンに苦戦するなど言う連中は“にわか”だそうですぞ笑
血豆痛そう
Daisuke Naito predicted Fulton with a score of 5.5 to 4.5.
Isn't it a subtle prediction that is the same as Mr. Baren or vice versa?
But I think it's Naoya Inoue. I was convinced by his own comment. He said he was prepared, he was ready. He also said that one hit would be enough for him.
I think Naoya Inoue is the reincarnation of Bruce Lee. Because that step and the instantaneous punch are similar. In the case of Fulton, I think he avoids punches with his eyes like many other players, but Naoya Inoue is not. He doesn't get many punches because he reads his opponent's ideas and avoids punches. In his fight with Butler, he turned his back and didn't land a punch. However, in Donaire 1, it was lost in 2R.
フルトンの試合を観て井上尚弥と
良い勝負出来ると思うのかがわからないなあ
強いチャンピオンではあるけど全然圧倒的では無いし
普通に強いチャンピオンレベルだと井上尚弥の相手にならないのでは
これは、ボクシングや格闘技という世界の中でインフルエンサーとして影響力がある人はという注釈があるとわかりやすいかも
多くの素人が「尚弥楽勝!」と言うのは普通だが、元世界チャンプクラスが「フルトン雑魚」と声高に叫ぶのはボクシングのレベルを下げてると思うなあ…
Fultonってマジで無名やで?バレンさんよりtwiterフォロワー数少ない位やし、負ける訳がないやろこんな無名軽量級に
プロボクシングの世界では、P4Pトップ3は天上人と称されます。P4Pとは単なる人気投票ではなく、確かな意味を持っています。フルトンは優れたチャンピオンであり、一流の実力を備えていますが、他の世界チャンピオンと比較して絶対的な強さを示していないとの評価があります。そのため、フルトンはP4Pトップ3には含まれていないのです。
ボクシングの試合は相対的な戦いであり、各メディアでP4Pトップ3にランクインする井上尚弥と比較すると、フルトンはただの平凡なボクサーに見えます。井上尚弥曰く「一発当たれば試合は終わる。」P4Pトップ3のボクサーである井上尚弥がP4Pトップ10圏外のボクサーであるフルトンに対して一発も当てられず、不発に終わることはあり得ないのでは?井上尚弥がフルトンに一発を当てた時、試合はそこで終了でしょう。タンク・デービスのように、井上尚弥がフルトンに破滅的な一撃を一発放つことで勝敗が決まると予想します。
顎のここって(手を伸ばして)。
アントニオ猪木じゃないんだからそんなに長くないだろw
黒人ボクサーの日本語バージョンww。今後も続けてほしい。
猫が可愛いという事だけが分かりました
素晴らしい予想の仕方。確かにフルトンのトータルのボクシング能力をちゃんと評価することで、井上選手をより高く評価もできるし、試合そのものもさらに楽しめる。
確かに黒人選手の運動神経とか反射神経、スタミナは優れてますよね。それに井上のそれらが対向できるか、あるいは上回るか。はたまた全然違った角度でアプローチするか。そこが個人的には見てみたいところです。
フルトンが階級下げたらバンタムで圧倒できるん?