皐月賞・GⅠ
 ①ソールオリエンス
 ➁ワンダイレクト
 ➂グリューネグリーン
 ④ショウナンバシット
◎➄フリームファクシ
 ⑥ウインオーディン
 ⑦ファントムシーフ
 ⑧トップナイフ
 ➈ホウオウビスケッツ
 ➉ラスハンメル
 ⑪シャザーン
 ⑫ダノンタッチダウン
 ⑬グラニット
 ⑭タスティエーラ
 ⑮べラジオオペラ
 ⑯タッチウッド
 ⑰メタルスピード
 ⑱マイネルラウレア

亀山太一郎Twitter

※只今、Twitterにて毎週土曜、日曜のターゲット馬を期間限定無料公開中!

このチャンネルは
亀山太一郎が独自に開発した
亀山メソッドを駆使し
様々な投資にチャレンジし
億万長者を目指していく
ドキュメンタリー番組です

#皐月賞2023
#レース回顧
#ソールオリエンス

38 Comments

  1. ぶっちゃけソールオリエンスそこまで評価できない程弱いかな?と思います。
    そもそも上がりが同率2位に1秒近く差を付けてますし、残り200m前後まで中団で周囲の他馬とも変わらない足色。
    それなのにそこから一気に加速してぶち抜いてますし、展開の利はあったにせよ決して適正条件とは言えないこのレースを勝った以上「ソールオリエンス自体は強い」としか言えないと思います。

    それにタイムについて上げていましたけど、2:00:6というタイムは2021年のエフフォーリア走破タイムと同じ物です。
    展開としてはだいぶ違うものになりますけど、例年のタイムと差もない以上「タイムが2勝クラスと同じで〜」と取り上げる程特筆して悪いタイムだったとは思えないです。

    なので、個人的にはこの馬達が成長して、現在の強い古馬相手に戦えるかどうかは別として。
    現在の牡馬クラシックにてソールオリエンスが抜けている事はほぼ確定かなと思ってます。
    どちらかといえば2000年牡馬クラシックみたいなことになる事を危ぶんでいますw

  2. おまい馬鹿か?そんなんでよく競馬動画とか上げとるの。過疎っとる理由がわかるwww

  3. 直前に雨降って2勝クラスの時より馬場が悪くなってましたしタイムが遅くなるのは当たり前でしょ笑

  4. まず、勝ったのに弱いってことはないと思う🤔
    ただ、1強と言える程ではない❗
    割とハイペースで前の馬バテ気味なので、リバティアイランドほどの評価は出せない。
    けど強いのは確か❗

  5. かなり外差しが顕著でしたね…

    トップナイフが出遅れてその時点で終わりでしたわ

  6. 8Rに比べて10Rが明らかに時計かかってる理由を考えないのか…
    まあ良いんじゃない?それで

  7. ぶん回しでどうとか言うならハイペースに追走して行って負けた馬と騎手は馬鹿という事でよろしい?
    あと前走の京成杯の勝ち方見てね

  8. 有馬記念のリスグラシューにも同じこと言ってそう。

  9. バテるの見え見えな逃げ馬に付いていった先行勢、コース選ばない騎手が悪い!
    特に藤岡佑介!
    ソールオリエンスと似たような位置にいて、わざわざ内側選択とか頭悪い!

    モヤモヤ?しないね!ソールオリエンスに負けたのが、レベル低いんだろ!
    これが高速馬場でも、ソールオリエンスの新馬は高速馬場!関係ないな!

  10. 最悪と言われた1枠1番を引いて、内馬場も悪い中、上手に外に持ち出して勝利した騎手は凄いと思います😭

  11. 皐月賞は中山の最終週だから外伸び馬場だから、外枠有利。後は隊列が逃げ馬がいて縦長になるか一団のまま最後の直線を迎えるか。明確な逃げがいたので、縦長になるのは確定で外に出せば内枠の馬でもと思ったが、武史騎手の度胸ある騎乗で勝てたと思う。ハイペースの恩恵を受けて序列ははっきり決めれないが、苦手な中山で勝てたのは大きいと思います。コーナーは下手そうなので。ソールオリエンスは東京の方が合いそうなんだよな。

  12. ソールオリエンス。混戦の下馬評を終わってみれば、牡馬にも怪物がおった感じやね。桜花賞でも言ったフレーズやけど、普通ならタスティエーラが勝っとる競馬。1枠から下げて大外、一頭だけ走った距離が違うし、フットワークからも道悪に恵まれたわけやない。タスティエーラはただただ相手が悪かった。

  13. あんだけ外回って、距離ロスしていてまあまあのタイムならつえんじゃね。

  14. 川田リバティと横山武史の
    ソウルはコメントでもあった
    ようにスタートして思った様に
    進まなかったと。そのお陰で
    自然と控える形になった。
    これは馬がより賢いと思う。
    鞍上が馬にコントロールされ
    たのでは?これに主力がハイ
    ペースで馬場の悪い内で勝手
    に垂れてくれたのが正直なところ。馬は持ってるのは間違いなさそう。強いとは思うがダービーすんなり
    とは??

  15. 三冠を意識するレベルではないと思いますし、抜けて強いとまでは言えないですけど、ダービーで有力馬の1頭には違いないですね。ダービーはトライアル終わってメンバー出揃うまでまだなんともです。

  16. 京成杯組、過去2戦から皐月賞は絶望データ&最内枠、重馬場であの位置から差し切ったソールオリエンスは間違いなく強いと思いますよ。
    ただ、今年の中山記念のソーヴァリアントみたいにぶっ飛ぶこともあるので絶対はないですね。
    正直、今回ソールオリエンスぶっとんだら、3連単280万ゲットでした・・・はぁ…。
    3連複は取ったけど素直に喜べない自分が悲しい。

  17. 主観だがリバティよりソールの方が強いと思う。自信があるなら3歳最高峰のダービーいくでしょ

  18. 馬券負けた腹いせみたいな評価に聞こえる
    確かに展開が向いたのはあると思うが重馬場の4コーナーまで最後方から大外ぶん回しで稍重だったエフフォーリアと同じ走破タイムならその実力は疑うものじゃないだろ
    外回した馬が上位に来たと言ってもソールオリエンスは上がり3Fは他より1秒近く速かった訳だし

  19. 何が言いたいのかな?
    結果が全てじゃないのかなと思うけどプロセスとか😮

  20. 10レースで同じ1番枠で武士が馬場を計ってるように乗って2着に持ってきた時点でソール来るのが見えた

  21. 自分の信じた馬が外をぶん回せば勝てるレースでぶん回さなかったから苛ついてるってことね。ソールオリエンスが最強ってことに異議を唱えるのは別にいいですが、同日、中山10Rで同じ1枠1番で2着にもってきてた武を見て、騎手勝負で複勝ならこっちの方が有力って思わなかった貴方にも落ち度はありますよ、笑

  22. 外回して勝つって逆に凄いけど。
    あれだけロスがあって最後も余裕があった。
    並みの強い馬じゃ出来ない事だよ。

    ソールオリエンスも絶望的な位置だよ。
    皐月賞であの位置から差しきった馬って居ないからね。
    ナリタタイシンももっと前にいたよ。

    ディープとは違う凄い脚だよ。
    これは怪物。

  23. まぁいま話しても推測の話しになっちゃうからダービーで怪物か分かるでしょ。
    間違いなく東京ならパフォーマンスあがるフットワークですけどね🐎💥

  24. 素直に内側が伸びないと解かっていた騎手で外回した騎手を褒めましょうよ😊タラレバ言っても、しゃあないし後の祭りです😅

  25. サムネが上手いし、コメントを喚起させるための煽りタイトルが上手い!

    リバティアイランドのヤバさに引きずられてソールオリエンスも同じくらいに評価するのは間違いですね。これは本当に同感
    周りのレベルを考えると相対的に突き抜けていたというところですね

  26. 中山4Rでもキタサンブラック産駒が勝ったんですよね。
    未勝利戦ではありますが、初のレースで勝利したタナサンブラックは今後期待したい。

  27. まぁまぁ😂
    どうせ馬券外した方の動画もしくはソールのダービーオッズを下がらないようにしようとしてる😂

  28. 世代レベルとかどうでもよくね?当たればいいだけやん

  29. 中山は2014年路盤改修以降、内枠スタートから大外ブン回しでも届いてしまう・・・ソールオリエンスは同級生同士なら相当強いが、府中、日本ダービーだけはわからない、社台F生産馬久々の日本ダービー制覇!はあるだろうが、若輩者のタ〇史を早々とダービージョッキーにしてしまうのか?!

  30. 後方から大外ぶん回して差し切る馬は強いって清水成駿が言ってた。

  31. 展開の恩恵を受けた馬が勝って怪物呼ばわりされるのが気に食わないんですね 私もソールオリエンスが怪物だとはまだ思っていませんがダービーや今後のレース次第で考えを改める必要があるかもしれませんね