0:00:00 vs.角古れく太
0:11:56 vs.鍬形カブト丸
0:26:33 vs.蛇美羅
0:45:17 vs.神谷透
0:58:35 vs.黒城凶死郎
1:20:17 vs.白凰
1:33:47 vs.白凰(覚醒)
1:41:23 デッキレシピ
投稿者の使用デッキ :【青黒コントロール】
れく太の使用デッキ :【青赤緑ビートダウン】
カブト丸の使用デッキ:【緑単ビートダウン】
蛇美羅の使用デッキ :【青黒コントロール】
透の使用デッキ :【白青コントロール】
黒城の使用デッキ :【青黒赤コントロール】
白凰の使用デッキ :【白単コントロール】
第1弾環境のバトルアリーナに挑戦します。プレイヤーも対戦相手も第1弾(DM-01)のカードしか使用しません
アリーナは2勝した方が試合の勝者となります。優勝するには6人に勝つ必要があります
アリーナ優勝時にショーが秘密のパスワードを教えてくれます。動画内でこのパスワードについての情報を求めていますが、動画制作後にこのパスワードが何なんのか分かりました
これは次回作「デュエル・マスターズ3」のパスワードです。デュエマ3で【ムッおδ9さ♪エぁを】と入力すると闘魂編第1弾の各カードが4枚ずつ手に入ります。入力できる文字数増えてたのね…
投稿者のデッキは【青黒コントロール】
パワー3000以下のクリーチャーは《妖姫シルフィ》、パワー3000を超えるクリーチャーは《アクア・スナイパー》等で除去するのを基本戦略としたデッキ
緑無しで8コストのカードの運用を前提とするのは厳しいと感じるかもしれませんが、第1弾環境は召喚したターンに攻撃可能なクリーチャーが1体も存在しないため凄まじい低速環境。《ロスト・ソウル》のようなオールハンデスすら無いのでとことん悠長に戦えます
↓デュエマ再生リスト↓
~投稿者が使用した【青黒コントロール】のデッキレシピ~
《アクア・スナイパー》4 《キング・ポセイドン》2 《アクア・ナイト》2 《リボルバー・フィッシュ》4 《ファントム・フィッシュ》4 《サイバー・ブレイン》4 《妖姫シルフィ》4 《捕らえる者ボーン・スパイダー》4 《ブラッディ・イヤリング》4 《デーモン・ハンド》4 《デス・スモーク》4
備考
《妖姫シルフィ》の全体除去に巻き込まれないようにするためパワー3000以下のクリーチャーは採用していませんが優秀な小型cip《アクア・ハルカス》と《一角魚》を入れるのはありだと思います
~個人的に第1弾環境で特に優秀だと思うカード一覧~
白:《予言者キリアス》《ホーリー・スパーク》
青:《アクア・スナイパー》《アクア・ナイト》《ソーサーヘッド・シャーク》《一角魚》《テレポーテーション》《サイバー・ブレイン》《アクア・ハルカス》《スパイラル・ゲート》
黒:《妖姫シルフィ》《デーモン・ハンド》《ブラッディ・イヤリング》《デス・スモーク》
赤:《クリムゾン・ワイバーン》《ガトリング・ワイバーン》
緑:《ナチュラル・トラップ》《青銅の鎧》
~ゲーム設定~
ライバルのつよさ:つよい
~ゲーム情報~
タイトル:デュエル・マスターズ2 切札勝舞Ver.
ジャンル:バーチャルカードゲーム
対応機種:ゲームボーイアドバンス
発売日 :2004.07.22
TM and © 2004, Wizards of the Coast/Shogakukan/Mitsui-Kids
創作・著作物 © TAKARA CO.,LTD.2004
#デュエルマスターズ2
WACOCA: People, Life, Style.