学校ショートコント
日常ショートコント
日本VSアメリカあるあるシリーズ
授業ショートコント

メインチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCFbp2XdRpKfk7mYt_uT8dxw

▷勉強になるかもしれない再生リスト

▷TikTok
https://vt.tiktok.com/RVKp4w/

▷Instagram
https://instagram.com/kevinsenroom

▷Twitter

おすすめ動画
▷日本生まれ育ちなのになぜ英語ペラペラ?

▷このチャンネルができる前の活動で大赤字だった話

▷3人で共通テストを受けたら衝撃的な結果だったwww

▷ケビンが知らない日本語を無理やり説明する動画

▷山奥で本場のハンバーガーを作る

▷May I~ Can I~の違い

▷ホールニューワールドの日英歌詞比較

▷英語が上手い男性アーティスト

▷English伝言ゲーム

▷プロフィール概要

ケビン、かけ、やまの大学時代の同級生3人組。
2019年12月から動画投稿をスタート。
主に英語系、音楽系、日常系などの動画を投稿しています!
笑うついでに、たま〜にタメになる時があるぐらいの感覚で観てもらえたら幸いです!

▷メンバー

・ケビン:アメリカのジョージア州生まれ&育ち。高校1年生の時に日本に来て以来10年日本住み。音楽ではラップ担当。

・かけ:IQ140。Youtube,TikTokの企画/ディレクション担当。TikTokのネタを考えている人。音楽では作曲とボーカル担当。

・やま:日英仏のトリリンガル。音楽では作詞、ボーカル担当。

28 Comments

  1. コラントッテが上げてきましたね!
    大きく下がったところで少しずつ拾っていたのでようやく芽が出てきた感じです😊

    本日もありがとうございました!
    ラブちゃんいい子ですね😊

  2. スイミングスクールのコーチだったとき英語しか話せない子が入ってきたときは大変だった。(両親は日本語話せる)
    とりあえず常に笑顔でCool!とかしか言えなかったけど6年生まで続けてくれた。
    ハイテンションなだけのただのバカの俺をいつも楽しんでくれたあの子はきっと良い子になっているだろう。

  3. 小1で英語の習い事へ→小4くらいに英語授業導入
    イギリス人が担当つくまで授業内容クソでした。特に発音と略語。
    likeも良いけど個人的にはmy favorite派。

  4. 今は昔と違って小1から英語あるからうちの子は年中から幼稚園の課外授業で英語習わせてる。でも本当は英会話の方がいいみたいなんだけど、今は聞き取る力と発音だけでも覚えてくれたらいいと思って触れ合ってコミュニケーションの取れる習い事にしました。もう少し大きくなったら英会話に移行したいな。
    英語の力って生活でも就職でも、出来ると視野広がるものだから早めに覚えるに越したことはない

  5. 帰国子女先から日本の中学でこれと同じことやったら先生から「もっとハッキリ喋りなさい」と言われました😢

  6. 受験英語しかできんくせに帰国子女の子が発音したら「まあまあかな」って言った教師を俺は覚えている

  7. くどしん元からかっこいいけどこれみたらめちゃくちゃかっこよくなっててびっくり…

  8. 若者にはこれはいいけど、マネージャとかになったら、相手が非英語話者だったりするので、こんな早口英語で話してはいけないですよ。
    インド人とかなら、もっときょとんとするよww
    元外資系マネージャよりw

  9. 東大受かったネイティブのあの子(両親がアメリカン)が頑張ってjapanese English喋ってた話がすき。

    そもそもだけど、発音なんてどうでもいい。
    アメリカは移民も多いし気にしてる人なんかほとんどいない。
    伝わればいい。

  10. 0歳から3歳までイギリスにいて、幼稚園、小学校とインターナショナルスクールに通ってから普通の私立の中学校に入った身なんだけど、英語の先生が「お前ならテスト100点いけるよな」ってプレッシャーかけてきたことがすごく嫌でした。
    日本の教育みたいに文法とか気にして英語話してないので文法はまじで分からなかったので、みんなから質問されても文法のことに関してはサッパリでした😅

  11. ワシが子供の頃は道で外人見たらみんなで「うわ!外人だ!外人だ!!」って言うくらい珍しかったけど、今は帰国子女も決して珍しくないから、英語の先生大変そうやな
    特に私立