本局は1-1のタイで迎えた棋聖戦第3局。
かなり注目でありましたが、藤井棋聖が狙いすましたかのような新手「97桂」を披露しました。
プロの先生方の反応からも異次元の一手であったということは分かるかと思います。
また、藤井棋聖はその後も自ら戦場に進軍する「暴玉」を炸裂。
新手と暴玉で恐ろしい展開になってしまいました。。
初心者の方にもわかりやすく解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください!
新しく棋譜解説ブログを開設しました!
→https://shogimatome.com/2023/07/03/%e3%80%90%e6%a3%8b%e8%81%96%e6%88%a6%e3%80%91%e8%97%a4%e4%ba%95%e8%81%a1%e5%a4%aa%e6%a3%8b%e8%81%96%e5%af%be%e4%bd%90%e3%80%85%e6%9c%a8%e5%a4%a7%e5%9c%b0%e4%b8%83%e6%ae%b5/
☖主催
産業経済新聞社
日本将棋連盟
☗対局日
2023年7月3日
解説者のSugarです。この度はご視聴ありがとうございます
他のチャンネルで将棋の研究実況動画もあげていますので是非そちらもご覧ください
【Sugar】
https://www.youtube.com/channel/UCCB2M–RYwnzpHJxHBzdvsw
━━━━━━━━━━━━━━━━
【動画のよくあるQ&A】
Q どちらが先手ですか?
A 基本的に手前が先手番となるように撮影しています
ただしそうでない場合(例えば藤井聡太特集など)もあるため、一番わかりやすいのが「先手が玉、後手が王」と把握していただくのが確実です
Q 日本語がダブってる?
A 言い直しなどをかなり行ってるので編集ミスで日本語が被ったりします
編集者に確認してもらってますが、それでも見つけたときは動画の秒数を教えていただければカットします
Q 動画の内容どこかで見た?気がする
A Sugarやほっしーの持ち合わせている情報以外に、YouTubeやAbemaの配信内容、日本将棋連盟アプリ、新聞記事などを参考に作成しているため似ることがあります
※事実の伝達や時事の報道は著作物に該当しない
LIVEで解説を視聴したい方へ
↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCdJvaEFL1Rub4GRY5YNl0SA
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔶完全無料🔶
オープンチャット
✅自由対局
✅雑談
⏬登録はこちら!⏬
https://onl.bz/ZmHiCRJ
━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔶現在4000人が登録中🔶
ほっしーの公式LINE
【🎁限定特典🎁】
✅高段者までのロードマップ
✅寄せ 完全攻略ドリル
✅凌ぎ 完全攻略ドリル
✅藤井聡太全集
⏬無料で受け取る⏬
https://lin.ee/CyFqMTB
━━━━━━━━━━━━━━━━
<PR>
皆さん、こんにちは!
いつもご視聴ありがとうございます。
本日の戦は藤井聡太先生と先生の名局でしたね!
今回はリアルタイムで見逃してしまった方や、熱戦の様子を視聴したい方に朗報です!
プロ棋士の将棋をリアルタイムで、しかも対局姿まで見たいという方におすすめアプリをご紹介したいと思います。
ご存知の方も多いかもしれませんが、『ABEMA』です!
日本将棋連盟のモバイル中継は月額550円ですが、ABEMAなら
なんと…
無料ですべてを視聴できます!
✅対局者の指し手を生中継
✅将棋めし・おやつの注文
✅プロ棋士の解説
スマホやタブレットで視聴が可能です!
興味のある方は、ぜひ無料ダウンロードしましょう!
↓↓↓
https://cl.link-ag.net/click/04b1a1/88810b4c
さらに、巻き戻し&見逃し視聴まで
無料で体験したい方は、プレミアムに登録しましょう!
↓↓↓
https://cl.link-ag.net/click/04b1a1/e7be1b89
LAMP BGM
#将棋
#藤井聡太
#棋聖戦
25 Comments
シュガーさん最近符号読み間違いが多い様に………
毎回プロ驚愕してるな
今後は受け殺しの天才と言われるかも知れない。
1度も王手をせずにプロを投了させる。どういうことだよ…
毎回名局確定ですやん😂🎉
右玉に対しては97桂なんやなぁ。あと大地さん角使えなかったな
竜王名人相手に角落ちみたいになっとる
端から桂二枚持って、どこで使うかワクワクしてたけど残念。
AI評価値上は99%のような詰みがある局面ではなく
前回の羽生九段戦と同じく80%代だったので
その時と同じようにまだまだ続くと思って見ていましたが
相手の攻めを徹底的に受け潰して相手の戦意を喪失させるような新たな勝ち方も習得してよりレベルアップされたのではないかと感じますね!
棋聖戦第4局で4連覇達成なるか楽しみで夜も眠れないですね!
藤井に勝てるのはもはやしゅがーしかおらんなあ
我々は盤面を9X9で考えているが、藤井聡太棋聖は、見えているものに囚われず、まるで10X10や11X11あるかのような発想で打っているのでは?
プロ棋士たちのツイートを同時掲載するなど、動画に斬新さを感じます。佐々木大地七段は、これで少しは藤井竜王名人の強さが身に染みたかな?と思います。渡辺九段・豊島九段・羽生九段らトッププロ棋士らが感じているその強さを知れば、佐々木七段にとっても本当の向上につながることでしょう。
藤井棋聖はやっぱり受けが強いなぁ
攻めは時間が無いとミスも見られるけど、受け間違いはほとんど見た事がない
右玉に対するAI評価値が低い原因がこれですね。😅
指し手だけ見れば木村九段の受け潰しw😮
木村九段も羽生先生が居なければもっとタイトル取れたかと?思います。😊
3:50 即座にAIが最善手▲97桂って言ってるので、この手自体は特段クリエイティブでも無い。
だけどその後の手順がスゴかった!
お遊びはここまで感すこ
ありがとうございます!
藤井さん、名人戦から何かそれまでとは違う実験的(恐らく深い研究を済ませた上で)な手をチラホラ見せてましたよね。更に進化しようとしてるのか…と思いました。
なんで投了なのか、何度考えても分からん😩
また鳥肌の立つ新手が出ました❗️凄すぎる🎉
怖い
受け潰し、大山先生かな?
渡辺元名人の「えぐいよなぁ」を当時は言い過ぎだと思ったがそんなことはなかった。
貴兄の解説は「聞き難い解説」が多い中、明瞭明快ですね。素晴らしい解説です。
「佐々木大地」さんを断りもなく「佐々木大」と表記するのは失礼極まりない。