石川祐希 西田有志 古賀紗理那 Nishida Yuji Sarina Koga #バレーボール女子 バレーボール女子日本代表 バレーボール男子日本代 石川祐希 40 Comments koHip 2年 ago 石川祐希っていう突然変異が生まれてくれて本当に良かったいつまでも古い固定観念だった日本バレーの体制まで変えてくれるとは思わなかったけど笑 神本博史 2年 ago 古賀さんマジで綺麗やな gm 2年 ago ポーランド戦は日本主力温存してるってメディア言ってるけど正直手も足も出なかったな ぐあにん。 2年 ago あの頃は2人とも19歳だったのに…時経つの早い! れでぃびー 2年 ago やっぱ福澤さん好きや さとこ 2年 ago 意識を合わせる、目標を合わせるそれって日本代表なのに、そういう事をやってなかった事が以外。ファンの方すみません。 Haru 2年 ago 女子は今までやってなかったんかーい ゆぴん 2年 ago 他の選手もですがお二人ケガには気をつけて頑張ってください😢 ツ 我也是精日 2年 ago 日本が世界トップ5の国に連勝する力を身に着けるには、セッターも190cmくらいは必要になってくる。 Dr.カウバルトリン 2年 ago やってなかったのがビックリ((((;゚Д゚))))女子大丈夫か?あ紗理那頑張れよぉ! ハッシー 2年 ago カプコンのロゴがかっこいいわ cap asi 2年 ago 石川キャプテンは選手としてもキャプテンとしても頼りになるけど、古賀キャプテンは選手としては頼りになるけどキャプテンとしては頼りにならないという感じ。実力でキャプテンを選ぶとしたら文句なしで古賀になるわけだけど。 野球の大谷とバレーの石川でよく比較されがちだけど、大谷翔平も実力はもちろん圧倒的だけど、キャプテンには向いてない。 むしろそれが普通なんだろうけど。キャプテンとエースは本来別々の方がいい。石川が特殊すぎる。 任天堂は岩田聡社長が急逝したあと、「二代続いたカリスマ経営からの脱却」というのを最大のテーマに掲げて集団指導体制になってるけど、男子バレーも石川が抜けたあとはカリスマなき後のやっていき方でかなり苦労しそう。 みけてかるわ 2年 ago 女子は監督から変えた方が。意識改革をさせたバスケの監督凄かったし。 さか 2年 ago 石川祐希選手がメンバーだけでのミーティングを取り入れているのは、星城高校での経験からだと思うなぁ S A 2年 ago 対談、もうちょっと中身が濃いかと思ったらそうでもなかった。 宇宙人 2年 ago 男子は選手達がちょっと自由な感じもあるけど、女子は真面目というかもっと海外の選手みたく楽しんでやってもいいのになと思う。 Piano 2年 ago キャプテンをやりたいと言ってやっているキャプテンと、キャプテンはやりたくないのに仕方なくやっているキャプテンの違いですね。 S S 2年 ago 女子のプレー見てるだけで目頭熱くなるのって、竹下さんとか高橋さんとか佐野さんの時代が多かったと言う感じでした。 今の男子はプレー1つで人の心に響くぐらい熱い物があると思います。 男女共に、1プレーに1点に1セットに1試合に今以上にもっともっと貪欲に執着してこだわり続ければ今より数倍良いチームになるくらいのポテンシャルと逸材が揃ってると思います。 mei mei 2年 ago スパイクを決めきる力もないと 点数は入らないそこも大事だとおもう k rex 2年 ago 女子マジか。。男子はミーティングをしてボトムアップする言われて すごーい!て…そして結果結果って中田久美前監督に毒されすぎ。この短期間じゃ中田イズムが抜けないんかな… まめおえだ 2年 ago 妹が女子チームにいる人と夫が男子チームにいる人!不思議なキャプテン同士🤝 けびんしゅわんつ 2年 ago 男子代表は練習風景みてもフランクで明るいよね。なので選手だけのミーティングも自由に意見が言い易いと思う。 女子チームは、うーん、わからん。ここ数戦、低くて速いトスが多すぎてコート上ではギクシャクしてる。明らかにスパイカーが打ちづらそう。単に五輪予選を見据えた陽動作戦かな、とも思うが、仮にそうだとしても、それを簡単に修正できるかって疑問。 男子チームはネーションズリーグのファイナルでメダルマッチまで進んでほしい。 mio art studio 2年 ago 短すぎ。石川選手は五輪メダルを目標といつも言っているので、そのために出来ることは何でもする覚悟が見える。石川選手がチームのイジられ役らしい。それだけフラットな関係を築けていてそれがコートでも活きてる気がする。古賀選手は自分でもキャプテンに向いていないと言っていたからなかなか辛いだろうね。選手として専念した方が気楽だろうけど、実力的にならざるおえないんだろう。男女共に応援してます! ครูไก่โต้ง ฉัตรชัย ดอนโคตรจันทร์ 2年 ago Excellent かっちゃん 2年 ago パリ五輪で男女でメダルを目指しほしいです 岡崎光子 2年 ago やり方同じだと思うけどね。だから、同じ所でダメになるんかもね kidstom okun 2年 ago キャプテンの理想像と大事なのは結果でチームが勝てば良いってのは全く別の話だろ、、 その結果を出すためにキャプテンとしてどうあるべきかってことなのにそういうイメージが全くないのは意識が低いような、、、というか仕事放棄じゃん ララランド 2年 ago 女子の具体的な意識の低さよwww 。ピーヤ 2年 ago 真鍋が代表を私物化してるのが悪い sumi .k 2年 ago 選手だけで話すのって、すごい大切だよね!!女子はやってなかったことにビックリ😅今は強いチームは小学生からでもやってるよ😊監督に言われたことだけをやってるだけじゃ、強くなれないような💦石川選手は海外でやってるし、海外の人ってスポーツだけじゃなくても、自分の気持ちを言うから、相手の考えがオープンに分かるのも大切だと思う(๑•̀ㅂ•́)و✧男子も女子も頑張れ日本🇯🇵🔥 Wendy Lui 2年 ago Anyone can do the translation ? ゆったん 2年 ago 石川がキャプテンになったとき、柳田のファンとかから石川はキャプテンシーがないとか向いてないからエースに集中させた方がいいとか散々叩かれてたけど、ほんとに頼りになるキャプテンになった。中垣内さんありがとう ちゅん だ 2年 ago 古賀選手、去年のVNLとか世界選手権とかは覇気を感じられたけど今年はそんなにだな…私がチームを引っ張っていかないとっていう想いが強くてプレッシャーが凄いんだろうなと顔色みて分かる😢島村選手とかキャプテン向きだと思うけど! kiば 2年 ago 選手でそういう(目標の)話してない…?!監督に言われたことをみんな全員納得してると思ってたのか…?目標意識を合わせるってスポーツの世界だけじゃなくて営業でも販売でもなんでも大事だと思うけど…じゃないと全員一緒に同じベクトルで前向けないよね?🤔そりゃ女子メンバーは勝った負けたの理由もよくわからない受け答えするインタビューになるわけだ… 男子は石川選手がキャプテンとしてまとめあげてくれるようになってから全員の意識も技術も向上しているのが試合やミーティング風景見ていても分かる。 秋庭智子 2年 ago 女子も、男子も、ファイルラウンド、頑張って! kouyou 2年 ago もうみんな大好き Mamuu 2年 ago 女子にはもっと自我が強い人が必要だね石川祐希、高橋藍みたいに海外行っても成功するレベルのメンタルがある人が必要だと思う JUVY AMIT 2年 ago Haissst! Pano ba to hirap man intindihin pero cge pilit in pa rin hahaha😂 ゴリ子🦍 2年 ago 石川くんと古賀選手、昔付き合ってる噂あったよね。信じてなかったけど。 古賀選手が石川くんと結婚してたら立ち直れない……。 NAITOH SHINICHI 2年 ago 女子のハングリー精神が無いね。ロンドンより前の柳本監督の時代が良かった。
cap asi 2年 ago 石川キャプテンは選手としてもキャプテンとしても頼りになるけど、古賀キャプテンは選手としては頼りになるけどキャプテンとしては頼りにならないという感じ。実力でキャプテンを選ぶとしたら文句なしで古賀になるわけだけど。 野球の大谷とバレーの石川でよく比較されがちだけど、大谷翔平も実力はもちろん圧倒的だけど、キャプテンには向いてない。 むしろそれが普通なんだろうけど。キャプテンとエースは本来別々の方がいい。石川が特殊すぎる。 任天堂は岩田聡社長が急逝したあと、「二代続いたカリスマ経営からの脱却」というのを最大のテーマに掲げて集団指導体制になってるけど、男子バレーも石川が抜けたあとはカリスマなき後のやっていき方でかなり苦労しそう。
S S 2年 ago 女子のプレー見てるだけで目頭熱くなるのって、竹下さんとか高橋さんとか佐野さんの時代が多かったと言う感じでした。 今の男子はプレー1つで人の心に響くぐらい熱い物があると思います。 男女共に、1プレーに1点に1セットに1試合に今以上にもっともっと貪欲に執着してこだわり続ければ今より数倍良いチームになるくらいのポテンシャルと逸材が揃ってると思います。
けびんしゅわんつ 2年 ago 男子代表は練習風景みてもフランクで明るいよね。なので選手だけのミーティングも自由に意見が言い易いと思う。 女子チームは、うーん、わからん。ここ数戦、低くて速いトスが多すぎてコート上ではギクシャクしてる。明らかにスパイカーが打ちづらそう。単に五輪予選を見据えた陽動作戦かな、とも思うが、仮にそうだとしても、それを簡単に修正できるかって疑問。 男子チームはネーションズリーグのファイナルでメダルマッチまで進んでほしい。
mio art studio 2年 ago 短すぎ。石川選手は五輪メダルを目標といつも言っているので、そのために出来ることは何でもする覚悟が見える。石川選手がチームのイジられ役らしい。それだけフラットな関係を築けていてそれがコートでも活きてる気がする。古賀選手は自分でもキャプテンに向いていないと言っていたからなかなか辛いだろうね。選手として専念した方が気楽だろうけど、実力的にならざるおえないんだろう。男女共に応援してます!
kidstom okun 2年 ago キャプテンの理想像と大事なのは結果でチームが勝てば良いってのは全く別の話だろ、、 その結果を出すためにキャプテンとしてどうあるべきかってことなのにそういうイメージが全くないのは意識が低いような、、、というか仕事放棄じゃん
sumi .k 2年 ago 選手だけで話すのって、すごい大切だよね!!女子はやってなかったことにビックリ😅今は強いチームは小学生からでもやってるよ😊監督に言われたことだけをやってるだけじゃ、強くなれないような💦石川選手は海外でやってるし、海外の人ってスポーツだけじゃなくても、自分の気持ちを言うから、相手の考えがオープンに分かるのも大切だと思う(๑•̀ㅂ•́)و✧男子も女子も頑張れ日本🇯🇵🔥
ゆったん 2年 ago 石川がキャプテンになったとき、柳田のファンとかから石川はキャプテンシーがないとか向いてないからエースに集中させた方がいいとか散々叩かれてたけど、ほんとに頼りになるキャプテンになった。中垣内さんありがとう
ちゅん だ 2年 ago 古賀選手、去年のVNLとか世界選手権とかは覇気を感じられたけど今年はそんなにだな…私がチームを引っ張っていかないとっていう想いが強くてプレッシャーが凄いんだろうなと顔色みて分かる😢島村選手とかキャプテン向きだと思うけど!
kiば 2年 ago 選手でそういう(目標の)話してない…?!監督に言われたことをみんな全員納得してると思ってたのか…?目標意識を合わせるってスポーツの世界だけじゃなくて営業でも販売でもなんでも大事だと思うけど…じゃないと全員一緒に同じベクトルで前向けないよね?🤔そりゃ女子メンバーは勝った負けたの理由もよくわからない受け答えするインタビューになるわけだ… 男子は石川選手がキャプテンとしてまとめあげてくれるようになってから全員の意識も技術も向上しているのが試合やミーティング風景見ていても分かる。
40 Comments
石川祐希っていう突然変異が生まれてくれて本当に良かった
いつまでも古い固定観念だった日本バレーの体制まで変えてくれるとは思わなかったけど笑
古賀さんマジで綺麗やな
ポーランド戦は日本主力温存してるってメディア言ってるけど
正直手も足も出なかったな
あの頃は2人とも19歳だったのに…時経つの早い!
やっぱ福澤さん好きや
意識を合わせる、目標を合わせる
それって日本代表なのに、そういう事をやってなかった事が以外。ファンの方すみません。
女子は今までやってなかったんかーい
他の選手もですがお二人ケガには気をつけて頑張ってください😢
日本が世界トップ5の国に連勝する力を身に着けるには、セッターも190cmくらいは必要になってくる。
やってなかったのがビックリ((((;゚Д゚))))女子大丈夫か?あ
紗理那頑張れよぉ!
カプコンのロゴがかっこいいわ
石川キャプテンは選手としてもキャプテンとしても頼りになるけど、古賀キャプテンは選手としては頼りになるけどキャプテンとしては頼りにならないという感じ。実力でキャプテンを選ぶとしたら文句なしで古賀になるわけだけど。
野球の大谷とバレーの石川でよく比較されがちだけど、大谷翔平も実力はもちろん圧倒的だけど、キャプテンには向いてない。
むしろそれが普通なんだろうけど。キャプテンとエースは本来別々の方がいい。石川が特殊すぎる。
任天堂は岩田聡社長が急逝したあと、「二代続いたカリスマ経営からの脱却」というのを最大のテーマに掲げて集団指導体制になってるけど、男子バレーも石川が抜けたあとはカリスマなき後のやっていき方でかなり苦労しそう。
女子は監督から変えた方が。
意識改革をさせたバスケの監督凄かったし。
石川祐希選手がメンバーだけでのミーティングを取り入れているのは、星城高校での経験からだと思うなぁ
対談、もうちょっと中身が濃いかと思ったらそうでもなかった。
男子は選手達がちょっと自由な感じもあるけど、女子は真面目というかもっと海外の選手みたく楽しんでやってもいいのになと思う。
キャプテンをやりたいと言ってやっているキャプテンと、キャプテンはやりたくないのに仕方なくやっているキャプテンの違いですね。
女子のプレー見てるだけで目頭熱くなるのって、竹下さんとか高橋さんとか佐野さんの時代が多かったと言う感じでした。
今の男子はプレー1つで人の心に響くぐらい熱い物があると思います。
男女共に、1プレーに1点に1セットに1試合に今以上にもっともっと貪欲に執着してこだわり続ければ今より数倍良いチームになるくらいのポテンシャルと逸材が揃ってると思います。
スパイクを決めきる力もないと 点数は入らない
そこも大事だとおもう
女子マジか。。男子はミーティングをしてボトムアップする言われて すごーい!て…
そして結果結果って中田久美前監督に毒されすぎ。この短期間じゃ中田イズムが抜けないんかな…
妹が女子チームにいる人と夫が男子チームにいる人!不思議なキャプテン同士🤝
男子代表は練習風景みてもフランクで明るいよね。
なので選手だけのミーティングも自由に意見が言い易いと思う。
女子チームは、うーん、わからん。ここ数戦、低くて速いトスが多すぎてコート上ではギクシャクしてる。明らかにスパイカーが打ちづらそう。
単に五輪予選を見据えた陽動作戦かな、とも思うが、仮にそうだとしても、それを簡単に修正できるかって疑問。
男子チームはネーションズリーグのファイナルでメダルマッチまで進んでほしい。
短すぎ。
石川選手は五輪メダルを目標といつも言っているので、そのために出来ることは何でもする覚悟が見える。
石川選手がチームのイジられ役らしい。それだけフラットな関係を築けていてそれがコートでも活きてる気がする。
古賀選手は自分でもキャプテンに向いていないと言っていたからなかなか辛いだろうね。選手として専念した方が気楽だろうけど、実力的にならざるおえないんだろう。
男女共に応援してます!
Excellent
パリ五輪で男女でメダルを目指しほしいです
やり方同じだと思うけどね。だから、同じ所でダメになるんかもね
キャプテンの理想像と大事なのは結果でチームが勝てば良いってのは全く別の話だろ、、 その結果を出すためにキャプテンとしてどうあるべきかってことなのにそういうイメージが全くないのは意識が低いような、、、というか仕事放棄じゃん
女子の具体的な意識の低さよwww
真鍋が代表を私物化してるのが悪い
選手だけで話すのって、すごい大切だよね!!
女子はやってなかったことにビックリ😅
今は強いチームは小学生からでも
やってるよ😊
監督に言われたことだけをやってる
だけじゃ、強くなれないような💦
石川選手は海外でやってるし、海外の人って
スポーツだけじゃなくても、自分の気持ちを
言うから、相手の考えがオープンに
分かるのも大切だと思う(๑•̀ㅂ•́)و✧
男子も女子も頑張れ日本🇯🇵🔥
Anyone can do the translation ?
石川がキャプテンになったとき、柳田のファンとかから石川はキャプテンシーがないとか向いてないからエースに集中させた方がいいとか散々叩かれてたけど、ほんとに頼りになるキャプテンになった。中垣内さんありがとう
古賀選手、去年のVNLとか世界選手権とかは覇気を感じられたけど今年はそんなにだな…
私がチームを引っ張っていかないとっていう想いが強くてプレッシャーが凄いんだろうなと顔色みて分かる😢
島村選手とかキャプテン向きだと思うけど!
選手でそういう(目標の)話してない…?!
監督に言われたことをみんな全員納得してると思ってたのか…?
目標意識を合わせるってスポーツの世界だけじゃなくて営業でも販売でもなんでも大事だと思うけど…
じゃないと全員一緒に同じベクトルで前向けないよね?🤔
そりゃ女子メンバーは勝った負けたの理由もよくわからない受け答えするインタビューになるわけだ…
男子は石川選手がキャプテンとしてまとめあげてくれるようになってから全員の意識も技術も向上しているのが試合やミーティング風景見ていても分かる。
女子も、男子も、ファイルラウンド、頑張って!
もうみんな大好き
女子にはもっと自我が強い人が必要だね
石川祐希、高橋藍みたいに海外行っても成功するレベルのメンタルがある人が必要だと思う
Haissst! Pano ba to hirap man intindihin pero cge pilit in pa rin hahaha😂
石川くんと古賀選手、昔付き合ってる噂あったよね。
信じてなかったけど。
古賀選手が石川くんと結婚してたら立ち直れない……。
女子のハングリー精神が無いね。ロンドンより前の柳本監督の時代が良かった。