新型コロナウイルスが5類に移行して以降、感染者数が発表されないなか、ここに来てジワジワと感染が広がり、第9波ではという声もあります。

 13日に行われた東京都感染症対策連絡会議。そこで新型コロナなど感染症の現状が報告されました。

 感染症医療体制戦略ボード・猪口正孝氏:「定点医療機関あたりの患者報告数は前週の6.85人から、今週は7.58人と引き続き緩やかに増加しております」

 会議では引き続き感染状況の注視が必要だとし、手洗いやうがいを推奨。感染の予防を図る必要があると訴えました。

 5月の新型コロナの5類移行から感染者などの数字が発表されなくなり、全体像が見えにくくなった感染状況。

 ツイッターでは、この状況に不安を抱く人も…。

 ツイッターの声:「職場でクラスターが発生したけど、検査せずに市販薬で済ます人がいた」「定点とか実態が見えにくい。やはり新規感染者数を報道してほしい」「増えてるんなら、5類になって感染対策が緩んだからだね」

 沖縄では5月以降、感染の再拡大と医療機関の逼迫(ひっぱく)が伝えられています。

 これらを受けて先月、政府は専門家と意見交換を行いました。

 岸田総理大臣:「新型コロナの発生動向については定点報告によりますと、緩やかな増加傾向にあると認識をしております」

 そこで、政府分科会の会長を務めた尾身茂氏が第9波に入っているとの見解を示しました。

 尾身茂氏:「第9波の入り口というふうな見方は多くの人がしていると思います」

 また、日本医師会も第9波と判断することが妥当だと表明。その一方で、政府は…。

 後藤経済再生担当大臣:「政府として今の段階で新しい流行の波が発生していると、特に認識しているわけではありません」

 第9波の認識はないと述べたのです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

28 Comments

  1. 人間いつかは死ぬ時は死ぬから気にせず生きていく方がいいよ

  2. 医師会とかは9波に入ったとか発表してますが、政府は否定してますよ
    あと昨年の夏の時点で全数把握はやめています

  3. このアナウンサーのしゃべり方クッソムカつくww「会議でンはァ⤴?」「政府はァ?」AIの方がマシww

  4. もう二度とコロナをニュースにしないでほしい

  5. 緩んでなくても増えたり減ったりを繰り返してきたけど何を言ってるの?🥺👉

  6. インボイス決まった後にワーワー騒いだり
    5類になってから第9波がーとか脳みそに蛆でも詰まってんのかよ?

  7. そこら中で咳ばっか聞こえる。
    夏なのにおかしいでしょ。絶対増えまくってる。
    お前らがもうコロナになろうとどうでも良いと思ってるのか知らんがな、

    俺には絶対に移すな。

    あとは勝手にしろ。コロナになるのは気をつけないお前らの責任。
    あとで後遺症とか出てから文句言うなよ。

  8. 沖縄県の医療逼迫は心配。
     全国平均7人 < 沖縄 50人
    沖縄メディアは、玉城デニー県政のためか、
    報道しない。

  9. 医療崩壊すると言って散々煽ったけど、、これまで医療崩壊したことがあったのでしょうか。

  10. 洗脳用放送
    支配層シナリオ
    支配層優生思想

    コロナ禍はグローバリストロックステップ計画