Amazon プライム
「伝説の一日 伝説の記憶 舞台裏ドキュメント」
https://qr.paps.jp/wfBmR

エムカク著『明石家さんまヒストリー11955~1981「明石家さんま」の誕生』

エムカク著『明石家さんまヒストリー21981~1985生きてるだけで丸もうけ』
http://amazon.co.jp/dp/4103537825/

【明石家さんま】オレたちひょうきん族の歴史【1981年~1989年】

★プロフィール
エムカク(明石家さんま愛好家)
1993年より、明石家さんまさんの番組での発言、関連書籍、関連雑誌などを収集し、日々、明石家さんまさんの年表を作成しております(´ϖ`)
著書「明石家さんまヒストリー」(新潮社)発売中!

http://amazon.co.jp/dp/4103537825/

★誰も知らない明石家さんま(日本テレビ)
第1弾~リサーチャーとして参加
https://www.ntv.co.jp/sanma2019/

★桃色つるべ(関西テレビ)
出演:笑福亭鶴瓶、ももいろクローバーZ
ゲスト出演させていただき、鶴瓶さんに公開取材しました(^^)

★伝統河内音頭継承者 河内家菊水丸さんとの対談動画
https://www.youtube.com/watch?v=M2RMzTKNFD8&t=1s

★SNS
Twitter
主に明石家さんまさんについてツイートしています。

Instagram
https://www.instagram.com/m_kac30/?hl=ja

#さんま #浜田雅功 #ダウンタウン

32 Comments

  1. 石川秀実さんがゲストの回にダウタウンさんが出演されていますよ。

  2. 2018年7月18日放送の「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」にさんまさんが間接的に出演されてましたね。
    直接の絡みが無かったのが残念ですが、“ダウンタウンの番組にさんまさんが出演”という方にはなりました。

  3. エムカクさん、凄いです。ここまで分析と、解説ありがたいです。さんまさんがますます好きになります。ダウンタウンもめっちゃ大好き。

  4. ビンタではなかったと思いますが、何年か前の向上委員会でカミナリのたくみさんがさんまさんを強めに叩いてツッコミを入れていたことは印象に残っています

  5. カミナリのたくみさんからどつかれたのもすごい記憶には残ってます笑

  6. 基本、さんまは下の芸人で才能ある奴は敵とみなしてる。

  7. 今回の動画を見て、昔松紳で紳助さんが冗談で言ってた、さんま浜田って番組考えてるらしいでって話を思い出して、当時めっちゃ期待してたのを思い出しました。

  8. ほんの少しの間違いや勘違いが、大きく作用することあると思うので、正確に伝えるためには証拠となるものがあったほうがよいでしょうが、数十年前のこととなると難しいですよねぇ。

  9. あるぞ、ビンタ。

    和田アキ子にビンタされてる。

    和田アキ子にドッキリを仕掛けて、
    ネタばらしの時、
    「笑って許して〜〜♪」とさんま登場。
    しかし、和田アキ子はマジぎれ。
    「お前だけは、絶対に幸せにしたらへん。」と
    和田アキ子が言っていた。

  10. 視聴者の方に教えていただきました!

    さんまさんは、

    和田アキ子さんに“ビンタ”されたことがあります!

    2009年12月27日放送の

    「さんま&EXILE! 史上最大の忘年会09怪物達のサプライズ祭」にて。

    アッコさんにどっきりを仕掛けて、

    笑って許してもらえず、

    ビンタされていました(笑)

    ありたがいです。

    すっかり忘れていました(´ϖ`)

  11. さんちゃんは、ダウンタウンのトークは昔から好いてはいない芸
    多分、浜ちゃんのタイミングか、さんちゃんが目立たないツッコミだったのでしょう
    あと、なんだかんだとさんちゃんの後ろには紳助いるので
    ダウンタウンを見出したのは、さんちゃん、巨人、紳助だから
    NSCで、この3人が一発で一組だけ見抜いて、吉本に押したので
    もう一つあって、大崎会長とのつながり
    ダウンタウンのマネージャーだった大崎さんだが、さんちゃんとのつながりは強固
    ダウンタウンを叱り痛めつけられるのは、さんちゃん、巨人、紳助で、3人とも大崎さんとつながり強いので

  12. ダウンタウンは駐在さんにちょくちょく出てましたが、ストーリーの本筋には絡まないチョイ役がほとんどでした。
    新喜劇系の芝居は役名が芸名そのままか芸名風の名前でやるのが基本です。珠代さんなら役名も珠代、明石家さんまさんなら役名は明石三太とか。当時ダウンタウンは無名だったので、役名はないか、あってもマツオとハマオというような適当な役名でしたね。
    しかし、ちょっとだけ吉本にプッシュされてる感もあり、松本さんが一言不条理ギャグをやる尺を与えられてたりしてました。

    「真夜中のなか」…懐かしいですね。一度、何人トリオのメンバーでダウンタウンの同期の前田政二さんがゲストで出てて、さんまさんのことをダウンタウンが「さんま兄さん」と呼んでいるのに、政二さんがずっと「さんちゃん」と呼んでいたのでコイツどういうヤツだと思った記憶があります。

    リトル4の企画…これも懐かしい。浜田さんはさんまさんにゴルフを習いに行きますが、終始じゃまくさそうなさんまさん。
    「いっぺんスイングしてみますんで悪いとこあったら言うてください」
    と、ビュンと ひと振りすると
    「おまえ態度が悪いわ」
    これには爆笑しました。

  13. 日本テレビドラマ 恋も2度目ならで葉月里緒奈にビンタされてましたよ

  14. 浜ちゃんは先輩だろうが後輩はもちろんすぐ頭を叩く
    芸人はいいとして一般人でも頭を叩くそんなテレビを見ると嫌気がさす
    人の頭を安易にどずくのは感心しません
    子供がまねをして教育上よくありません

  15. やしきたかじんが突っ込みで横山ノックの頭はたくの本番前に控室に許可もらいに
    行った話やってたな、はたくのやばい人ほど受けるからな

  16. おっしゃる通り、さんまさんの言われてる駐在さんではないですね! 黒と白のスーツを着てケチャップをかけられてたなんば花月でのダウンタウンを思い出しますね〜🤔

  17. ホリケンが明石家電視台だか向上委員会で言ってたさんまのエピソード思い出した
    スタジオでさんまがいつものように笑いながら顔から崩れ落ちたから
    「どんな顔して笑ってるんだろ?」って下から覗き込んだら…真顔だった
    次の展開を考えて真剣な顔になったんだろうけどそれを見てゾワッとしたってやつ
    このことからも浜田のときも怒ったというより次のことを考えてた可能性が高い

  18. 5:35 いや、ちょっと後輩にムッとするくらいはあったと思うよー。そん時記憶にあるわ。その時ヒヤッっとしたし変な空気になったけど、10年ぐらいたっらちゃんと面白くなってる。別の先輩やけど浜田が先輩叩いて、カメラの前で本気で先輩が怒って収録中に帰っての覚えてる。チャンバラトリオの人やったかな。

  19. 浜ちゃんは、頭の上がらん先輩との絡みを極端に嫌がる傾向があるように見えますw
    イレギュラーな形での共演以外の共演はもう見られないかもですね〜

  20. 俺はダウンタウンより2つ上だけどさんまが個人的に嫌いだ!松ちゃんは自分と同じ秀樹さんを慕っていたと聞いていたからね。

  21. さんまさん的には「ようやった!」か「もっとこい!」の目だったんだろうけど、浜ちゃんがビビりすぎちゃったってことだろうね😂

  22. ダウンタウンの24時間番組でナイナイがダウンタウンと共演したとき、さんまがナイナイに今日元気ないなみたいなこと言ったのをみて、直感でさんまはダウンタウンのことをあまりよく思ってないんかなと感じた。

  23. さんまはお笑いモンスターやから、松本の言う通りタイミングが悪かったんならお前いまのタイミングはあかんぞっていう表情やろうね、どついたことそのものには怒って無いと思う
    寛平とか先輩なのに別の番組でやらかしたこと説教されるらしいし、他の後輩からの印象見ても芸人に対して笑いに対する注文は厳しめっぽいもんな

  24. むかーし、むかーし
    ダウンタウン物語で一瞬出てた記憶があるけど勘違いなのか。
    古すぎて何かと混ざってしまってるだけなのか

  25. さんまさんが番組内でコレマジだな、と思ったのは「さんま御殿」で女性アイドル卒業の芸歴数年の方が出川さんを本気で馬鹿にした時と元猿岩石の森脇さんが、コロコロ職業を変えて一度引退したのに、有吉が売れるのなら、僕もまた芸能界で活動します、と言った時。
    女性アイドルの方はこっぴどく怒られ、番組内でも変な空気になってもさんまさんはそのまま怒ってましたし、森脇さんの場合はちょっと注意はしましたが、呆れた口調で生返事のまま、冒頭の紹介だけオンエアされてました。