7月25日、VS.フルトンで井上尚弥は何を見せてくれるのでしょうか?
↓↓RIZIN公式スポンサーBeeBetの$10フリーベット受け取る↓↓
↓↓$10フリーベットを受け取る↓↓https://t.co/cBvdtVmVOu
【スポーツ限定】入金不要フリーベットの『詳細へ』をクリック
プロモーションコードをゲットして登録 pic.twitter.com/v3lj01MVUA
— ファミリータイム (@familytimeFT) October 13, 2022
分析が面白かったらチャンネル登録お願いします!
皆さんの感想や意見をコメント欄に入れてください!
他の分析動画を見る
ーーーーーーーーーー
井上尚弥VS.ノニト・ドネア2を分析
井上尚弥が舐めてた相手をKOする
カシメロの得意技
カシメロVS赤穂亮を分析
井上尚弥VSポール・バトラーを分析
井上尚弥の左の使い方を分析
ーーーーーーーーーー
切り抜きチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCmaIWMFBterLzRL-gOyj2HA
SNSをフォロー
――――――――――――
Instagram
https://www.instagram.com/familytimeft
Twitter
Tweets by familytimeFT
シンのInstagram
https://www.instagram.com/shinji925
ナオトのInstagram
https://www.instagram.com/naotunes432hz
ナオトの音楽チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCIpYsiXvQubtS-ovKbCTYtA
――――――――――――
#ボクシング #井上尚弥
31 Comments
日本人ボクサーで唯一の本物
世界中からこれだけ評価されPFP1位なるボクサーは日本人で最初で最後やろうな
こんな凄いボクサーリアルタイムで観れる俺らは幸せ
井上尚弥にアッパーが武器として更に備わったらどうなることか…?
久々の解説動画ありがとうございます。田口が井上の1番強い所で、詰将棋のように理論で攻めるので相手が何も出来なくなるなると言っていた。まさにIQの高さと思う。でこれが出来る最大の武器が全てのパンチがフィニッシュブローになり得るからだろう。相手は全てに反応せざる得ない、本能で反応してしまうからだろうね。
やっぱ解説聞けば聞く程お互い読み合い凄過ぎる。
まさしく達人の間合い、少しでも気の抜いたパンチでもしようものなら気づいたら床に頬擦りする羽目になる。
短い時間で駆け引き、目線、フェイク、誘い出し、冷静な判断こんなん常人の精神力とは思えん笑
どう思いますかと言われても。こうやってスローで解説されても、コンマ何秒、数秒の間にそんな駆け引きがあるとか修正してるとか信じられないw
ドラゴンボール然り、漫画でいうあの速すぎて空中で衝撃音だけがぶつかり合う感じを思い出しました笑
リアルタイムだと素人には両者の間で何が行われてるのか全く分からない。
板垣恵介に漫画化してほしい。
この攻防を本人達に聞いたら違う答えが返ってくる気がするなー
実際はスローではない試合中ドネア相手にずっとそんな事を考えながら動いている余裕は無いでしょうよ
勿論、最初から作戦があるのはわかる、その作戦をそのまま実行出来る井上尚弥は類稀な優れた本能で瞬間的に身体が反応し動けるのだと私は思いますわ。そこに類稀なスピードでハードパンチを的確にヒットさせる天才。それが異次元チャンピオンの井上尚弥ですわ。
井上がここまで有名になる前なら、海外の強豪ボクサーやレジェンドが日本のボクサーを褒めるなんて!みたいな反応が普通だったけど、逆に今は井上なんだから当たり前だろ!って言えるぐらい国内外からの評価が固まってきてると思う。
もう、井上をチャレンジャーとして見るのは失礼だと思ってる、
最早井上は挑戦される側、井上にはそれだけのネームバリューと実力が備わってるし、第二のパッキャオになる可能性いや、パッキャオをも超える可能性だってあり得る。
ただ一つ井上に弱点が有るとすれば英語が喋れないから、マイクパフォーマンスやキャラの確立が難しい事ぐらい。
リングの上では120点だけど、リング外では未だ未だチャレンジャーだと思う。
論理的なストラティジーを瞬時に組み立てながら動きに変換し続ける、
なんて、人間離れしたことができる上に、
少林寺拳法のように自然の法則を利用して、人間が出しうる最大限のパワーを乗せてパンチを繰り出せるのだから、
PFPはもちろん、ジャンルを超えて、アスリートとしても世界一なんじゃないか。
見応えのある分析動画ありがとうございました。
とてつもない分析!
すごく面白かったし、井上のすごさが更に良く分かった!
井上の凄いのは知ってるので、
フルトン戦の後に種明かし、して下さい(笑)
もう将棋の世界やん。どれだけ身体鍛えて練習しても、同じくらい研究して頭良くならないとチャンピオンにはなれんわな。
まるで詰将棋だね
藤井聡太は盤面を一瞬見ただけで記憶したちまち最適解を導き出すが井上の場合時々刻々と変化する状況の中で相手の反応を瞬時に解析し最も効果的に決定打を相手に打ちこむための道筋を見つけ出しそのレールに相手を乗せてしまうように自分と相手の動きをコントロールする
もはや神業だ
7月25日の放送、シンさんみたいな人が解説してほしい
読み合い出来る人の方が井上は戦いやすそう
1発貰ったら致命的な状況でこのテンポで深い読み合いしてるとか二人共完全に滅やな!
この解説を見てると井上のファイトIQがエグいのがわかる笑
そりゃバトラーも防戦一方になるわ!自分の対策がすぐに攻略されるもんだから、ちょっとでも甘い攻撃でもすればカウンターもらうって理解しちゃったんだろうね笑
フルトンは何日に来日するのかなぁ
戦いは 相手を騙して
隙を開けさせた上に
タイミングを崩して全力のパンチて攻撃するのが勝ち技
改めてボクシング🥊の奥深さを認識しました!
ありがとうございました😊
同時にモンスターの瞬時に渡る対応と攻撃!
レベルが凄すぎて😢😢
フルトンさんが可哀想なレベル😅
フェイントからの右ストレート。
ほんと凄いシーンですよね。井上尚弥選手の試合の中で一番好きなシーンです。
初めてこのスローのシーンを見た時の驚きを今でも忘れません。得意パンチを罠をしかけて、テンプルへの右ストレート!!
他にも好きなシーン沢山あるけど、やっぱこのシーンが最高!
デービスとの試合もそんなシーンが生まれるといいなぁと思います
デービスは言わされてる
実に精密な分析だ。納得した。それにしてもこの二人の対決は剣豪の決闘、言ってみれば宮本武蔵 vs 佐々木小次郎の決闘みたいなものだな。
6:17 私は右のフェイントだともったんですがね、、みーんな左左いいますねw
凄い分析力それもスローで証明している、サイコー‼️
格闘に限らず一度見たらそれに対応する策を瞬時に練るのって普通だと思うけど😊
まぁスローで見ているから言えることかもだけど
ドネアはダッキングしながら井上のボディに打ち込めたように見えるなぁ
同じシーンの解説なのに「ドネアは読めていた」「ドネアは予想していなかった」と解説者によって解釈全く合わないのおもしろい
さすが農耕民族。種蒔きが上手い(笑)実ったら即行刈り取り(笑)狩猟民族相手だと、この種蒔きすら理解できず、あっさり終了する(笑)
マイクタイソンに認められるような人生を送ってみたかった
ボクシングは将棋みたいだ