メンバーシップ https://www.youtube.com/channel/UC3PhGon63sMZNAuHyrBgGSw/join 「競馬場へ行こう!」のご視聴はこちらから! あらしショコ壱番屋ソフトさんレース回顧元馬術元馬術アラシ元馬術選手のコラム夢色グラス大根おろし星野瑠利武豊江分輪太皐月賞競馬競馬オタク競馬解説アラシ邪推師GANMA 41 Comments アラシ 2年 ago アーリントンカップの回顧はこちら!https://www.youtube.com/watch?v=m-M7OLKm3GY お姉さんユーロ 2年 ago ベラジオとかが前目につけて、タスティエーラなどが控える展開になるとは思わなかった・・・ ざるちんざるちん 2年 ago もう横山家の運動会では、お父さんは軸にしない事を誓います🥲前で競馬してほしかった。 ソリストサンダー田中 2年 ago 横山武史、肝の据わり方が若者のそれではない・・・震えるほど大胆で勝負強いまさに”持ってる”サイドの人間やね キタサンブラックはとんでもない馬を今年も出したが、横山典弘もとんでもない傑物を誕生させたもんや もっちゃん 2年 ago ダービーはソールオリエンス1倍で武史差されて2着の夢が見えた笑 亮輔 滝田 2年 ago アンライバルドの時みたいにダービー入れ替わりそう yet not 2年 ago マイネルはまともに走れる状態じゃなかったろうね怪物はソールオリエンスのほうだった。いくら馬場やペースあるとはいえ走ってきた場所がいくらなんでもおかしいw moto ashi 2年 ago 回顧、毎回勉強させていただいてます。ただ、アラシさんの本命馬の回顧も欲しいです。 ああ 2年 ago マイネル指しって見る目なさすぎだな今回は てぃーおー 2年 ago 岩田息子はG1とれんな!! たにえん 2年 ago 初めて馬券購入したのが理由かもしれないけど、ファントムシーフを買おうと思ったら間違えてソールオリエンスを買ってて、結果的に馬連でプラスになったのがビックリした!とにかくソールオリエンスの末脚は驚いたし、負けたと思ってたら4000円増えたし最高の1日になりました! ダーマの神殿 2年 ago 一頭レベルが違う、下げて外回して直線一気とかマジ凄い。ドゥラメンテ思い出した。 タキオン 2年 ago トップナイフが出遅れて近くに親父さんがいたのも良かったよね一切ソールオリエンスの進路の邪魔になる動きしなかったし tak ooori 2年 ago 今年のダービー馬決まったね。タスティエーラ負けて強し。5倍付くなら全財産捧げるよ。 ずまずま 2年 ago シャザーンは鞍上がクソガキ過ぎた やわらか 2年 ago ダービーはパンパンの良馬場でカンカン照りに晴れてほしいな 牛と見せかけて馬 2年 ago 恒例の参観日ネタほんますこ真面目な回顧の中に不意に入れてくるから毎回笑っちまうわ リスク&スリリング 2年 ago レベルが違うな、ソールオリエンス強い。素晴らしい脚だった。騎手も大外一騎にかけていたかな。素晴らしい。 toshihiko kasai 2年 ago マイネルラウレラ信じて買ったのにやはりダメでしたね。競馬も株も自己責任なので文句はありませんが以後よくよく検討します! にしけん 2年 ago キタサンブラック産駒なら,この重馬場を克服しても当然か.ちょっと見くびってました.サトノクラウン産駒を推すなら,キタサンブラックだった😭 銀狐 2年 ago メタルスピードの津村騎手、一発狙っていくと言ってたから期待してました。他のどっちつかずな騎手コメントよりこういう直球タイプは好感が持てる。マイネルラウレアも外回してほしかった、、、 らあら 2年 ago ラスト50mの伸びが東スポ杯のイクイノックスみたいだった tas.y 2年 ago ソールオリエンスと武史騎手、皐月賞勝利おめでとうございます🎉ダービーでも、渾身の騎乗期待しています。 shin h 2年 ago JRAの搭載カメラでも武史騎手言ってましたね。やっぱり、膨れるーって。 デンジャラスTT 2年 ago レベルが低いと言われている今年の3歳牡馬、3冠馬が現れそうだ。テイエムオペラオーの皐月賞思い出したよそれにしてもキタサンブラックは怪物ばかり輩出するな、末恐ろしい・・・ 遠藤元 2年 ago 弥生賞の時もそうだけど、総合評価10点の馬が2着に来てる事についてのコメントが何も無いのはガッカリしました。 がっきー 2年 ago 正直特殊な状況過ぎてダービーに素直につながるのかね。残念なのが明らかにダービー向きなシャザーンがダービーの出走権利を取りそこねた所。このままの賞金では苦しいな。 AHO 2年 ago 勝った瞬間は「この馬強い。ダービーもこの馬か」と興奮した。ひとしきり興奮した後タイムを見たら、この日の8R(同コース4歳以上2勝クラス)のタイムと同じ。これをどう見るか。抜けて強いのか、それとも、無茶なペースで共倒れした恩恵があったのか・・ダービーに向けて見返す点だと思います。そして議論すべきはもう一つ。田辺の騎乗。私は記者と観戦したが、スタート後1ハロンも満たないところで記者からは「ベラジオ終わったぁ」の声々。 y ch 2年 ago 3角から4角であんなに膨れてたんですね、武史が膨れたとは言ってたけど、どこ?って思ってました最後の直線で少し右にモタれてたのが気になりますが、現状ダービーに一番近そうですねにしても今年の牡馬はパッとしないと思ってたんですけどね、まさか本番でこんなすごいレースになるとは… むむむっ 2年 ago 武史騎手ダービー取らなきゃ dasao san 2年 ago やっぱり京成杯のラスト3Fのラップは嘘をつかなかった。今回もラスト1F12.0でラップ落ちてないんだけど、この馬11.0くらいで走ってそう。 馬券は買わないんだけど、この馬がこの世代では抜けて強いと思ってたので、この馬を信じてた人にはこのオッズはおいしかったですね。 ken kabu 2年 ago ラウレア全く動かなかったね(笑)自分も本命だったので、笑うしか無かった促してもまったくだもんなぁ気分屋なのかな… 橘要 2年 ago ソールオリエンス一番枠引いたことによって一か八かの作戦はまったかんはある外の馬場いいところを走ることが出来た サン カミ 2年 ago ダービーでは皐月賞の1着~3着馬では血統的にも勝てないでしょう。第2のロジャーバローズが現れる! カッパ・ダコ 2年 ago メタルスピードの回顧はやっぱりスルーか…。残念。ところで横山典が武史の勝利に嬉しそうにしているって、表情まで見えるんですか? 浩二 豊田 2年 ago マイネルラウレラ推してたんだからマイネルラウレラについてのレース回顧が見たかったなそこに期待して動画観たのに 黄金旅程 2年 ago マイネルラウレアについてのコメントを楽しみに来たので、正直がっかりでした。 キングキング 2年 ago 本命ソール対抗タスティだったんで完璧的中でした。京成杯見てソールは強い思てたんで自分的にはソールのこの人気とタスティも人気無さすぎだったんでおいしかったですね笑これでまだ展開向いたとか言ってる人が少しいることにビックリです笑展開とか関係ない次元の違う脚やん。そんなん京成杯の時点で普通にわかるんに…まあでもダービーはソール、タスティの1、2番人気だと思うからダービーは逆に怖いなーって感じてる基本穴党野郎です笑失礼しました toshi 2年 ago 横山パパ。普通に参観だったか。。皐月賞から、ダービーで巻き返す馬は1人気ばかり。ファントムシーフは落鉄もあり見限れないが、ハービンジャー産駒のクラシックの勝率の悪さを思うと微妙。ハービンジャー産駒最強なのは間違いない。4着メタルスピード。枠に展開向いて落鉄した馬に差されてるようじゃ、強いや、津村が上手いとは思えない。ダービー出るようだが、ローテ見ると上積みなさそ。枠に恵まれ無かった5着のミルコの馬の方がダービーで穴っぽい! 競馬 2年 ago 横山家嫌いだから乗り替わりしてくれ toshi 2年 ago ダービーも外人や武豊が逃げるとか以外なら、前がかりになって皐月賞の二の舞もあるかな。ソールオリエンスより前じゃなきゃ勝つチャンスはないのは確定してるしな。晴れてパンパンの良ならダービーレコードだろう!
ソリストサンダー田中 2年 ago 横山武史、肝の据わり方が若者のそれではない・・・震えるほど大胆で勝負強いまさに”持ってる”サイドの人間やね キタサンブラックはとんでもない馬を今年も出したが、横山典弘もとんでもない傑物を誕生させたもんや
たにえん 2年 ago 初めて馬券購入したのが理由かもしれないけど、ファントムシーフを買おうと思ったら間違えてソールオリエンスを買ってて、結果的に馬連でプラスになったのがビックリした!とにかくソールオリエンスの末脚は驚いたし、負けたと思ってたら4000円増えたし最高の1日になりました!
AHO 2年 ago 勝った瞬間は「この馬強い。ダービーもこの馬か」と興奮した。ひとしきり興奮した後タイムを見たら、この日の8R(同コース4歳以上2勝クラス)のタイムと同じ。これをどう見るか。抜けて強いのか、それとも、無茶なペースで共倒れした恩恵があったのか・・ダービーに向けて見返す点だと思います。そして議論すべきはもう一つ。田辺の騎乗。私は記者と観戦したが、スタート後1ハロンも満たないところで記者からは「ベラジオ終わったぁ」の声々。
y ch 2年 ago 3角から4角であんなに膨れてたんですね、武史が膨れたとは言ってたけど、どこ?って思ってました最後の直線で少し右にモタれてたのが気になりますが、現状ダービーに一番近そうですねにしても今年の牡馬はパッとしないと思ってたんですけどね、まさか本番でこんなすごいレースになるとは…
dasao san 2年 ago やっぱり京成杯のラスト3Fのラップは嘘をつかなかった。今回もラスト1F12.0でラップ落ちてないんだけど、この馬11.0くらいで走ってそう。 馬券は買わないんだけど、この馬がこの世代では抜けて強いと思ってたので、この馬を信じてた人にはこのオッズはおいしかったですね。
キングキング 2年 ago 本命ソール対抗タスティだったんで完璧的中でした。京成杯見てソールは強い思てたんで自分的にはソールのこの人気とタスティも人気無さすぎだったんでおいしかったですね笑これでまだ展開向いたとか言ってる人が少しいることにビックリです笑展開とか関係ない次元の違う脚やん。そんなん京成杯の時点で普通にわかるんに…まあでもダービーはソール、タスティの1、2番人気だと思うからダービーは逆に怖いなーって感じてる基本穴党野郎です笑失礼しました
toshi 2年 ago 横山パパ。普通に参観だったか。。皐月賞から、ダービーで巻き返す馬は1人気ばかり。ファントムシーフは落鉄もあり見限れないが、ハービンジャー産駒のクラシックの勝率の悪さを思うと微妙。ハービンジャー産駒最強なのは間違いない。4着メタルスピード。枠に展開向いて落鉄した馬に差されてるようじゃ、強いや、津村が上手いとは思えない。ダービー出るようだが、ローテ見ると上積みなさそ。枠に恵まれ無かった5着のミルコの馬の方がダービーで穴っぽい!
toshi 2年 ago ダービーも外人や武豊が逃げるとか以外なら、前がかりになって皐月賞の二の舞もあるかな。ソールオリエンスより前じゃなきゃ勝つチャンスはないのは確定してるしな。晴れてパンパンの良ならダービーレコードだろう!
41 Comments
アーリントンカップの回顧はこちら!
https://www.youtube.com/watch?v=m-M7OLKm3GY
ベラジオとかが前目につけて、タスティエーラなどが控える展開になるとは思わなかった・・・
もう横山家の運動会では、お父さんは軸にしない事を誓います🥲前で競馬してほしかった。
横山武史、肝の据わり方が若者のそれではない・・・震えるほど大胆で勝負強いまさに”持ってる”サイドの人間やね
キタサンブラックはとんでもない馬を今年も出したが、横山典弘もとんでもない傑物を誕生させたもんや
ダービーはソールオリエンス1倍で武史差されて2着の夢が見えた笑
アンライバルドの時みたいにダービー入れ替わりそう
マイネルはまともに走れる状態じゃなかったろうね
怪物はソールオリエンスのほうだった。いくら馬場やペースあるとはいえ走ってきた場所がいくらなんでもおかしいw
回顧、毎回勉強させていただいてます。
ただ、アラシさんの本命馬の回顧も欲しいです。
マイネル指しって見る目なさすぎだな今回は
岩田息子はG1とれんな!!
初めて馬券購入したのが理由かもしれないけど、ファントムシーフを買おうと思ったら間違えてソールオリエンスを買ってて、結果的に馬連でプラスになったのがビックリした!
とにかくソールオリエンスの末脚は驚いたし、負けたと思ってたら4000円増えたし最高の1日になりました!
一頭レベルが違う、下げて外回して直線一気とかマジ凄い。
ドゥラメンテ思い出した。
トップナイフが出遅れて近くに親父さんがいたのも良かったよね
一切ソールオリエンスの進路の邪魔になる動きしなかったし
今年のダービー馬決まったね。
タスティエーラ負けて強し。
5倍付くなら全財産捧げるよ。
シャザーンは鞍上がクソガキ過ぎた
ダービーはパンパンの良馬場でカンカン照りに晴れてほしいな
恒例の参観日ネタほんますこ
真面目な回顧の中に不意に入れてくるから毎回笑っちまうわ
レベルが違うな、ソールオリエンス
強い。素晴らしい脚だった。
騎手も大外一騎にかけていたかな。
素晴らしい。
マイネルラウレラ信じて買ったのにやはりダメでしたね。競馬も株も自己責任なので文句はありませんが以後よくよく検討します!
キタサンブラック産駒なら,この重馬場を克服しても当然か.ちょっと見くびってました.
サトノクラウン産駒を推すなら,キタサンブラックだった😭
メタルスピードの津村騎手、一発狙っていくと言ってたから期待してました。他のどっちつかずな騎手コメントよりこういう直球タイプは好感が持てる。マイネルラウレアも外回してほしかった、、、
ラスト50mの伸びが東スポ杯のイクイノックスみたいだった
ソールオリエンスと武史騎手、皐月賞勝利おめでとうございます🎉ダービーでも、渾身の騎乗期待しています。
JRAの搭載カメラでも武史騎手言ってましたね。やっぱり、膨れるーって。
レベルが低いと言われている今年の3歳牡馬、3冠馬が現れそうだ。
テイエムオペラオーの皐月賞思い出したよ
それにしてもキタサンブラックは怪物ばかり輩出するな、末恐ろしい・・・
弥生賞の時もそうだけど、総合評価10点の馬が2着に来てる事についてのコメントが何も無いのはガッカリしました。
正直特殊な状況過ぎてダービーに素直につながるのかね。残念なのが明らかにダービー向きなシャザーンがダービーの出走権利を取りそこねた所。このままの賞金では苦しいな。
勝った瞬間は「この馬強い。ダービーもこの馬か」と興奮した。ひとしきり興奮した後タイムを見たら、この日の8R(同コース4歳以上2勝クラス)のタイムと同じ。これをどう見るか。抜けて強いのか、それとも、無茶なペースで共倒れした恩恵があったのか・・ダービーに向けて見返す点だと思います。
そして議論すべきはもう一つ。田辺の騎乗。私は記者と観戦したが、スタート後1ハロンも満たないところで記者からは「ベラジオ終わったぁ」の声々。
3角から4角であんなに膨れてたんですね、武史が膨れたとは言ってたけど、どこ?って思ってました
最後の直線で少し右にモタれてたのが気になりますが、現状ダービーに一番近そうですね
にしても今年の牡馬はパッとしないと思ってたんですけどね、まさか本番でこんなすごいレースになるとは…
武史騎手ダービー取らなきゃ
やっぱり京成杯のラスト3Fのラップは嘘をつかなかった。
今回もラスト1F12.0でラップ落ちてないんだけど、この馬11.0くらいで走ってそう。
馬券は買わないんだけど、この馬がこの世代では抜けて強いと思ってたので、この馬を信じてた人にはこのオッズはおいしかったですね。
ラウレア全く動かなかったね(笑)
自分も本命だったので、笑うしか無かった
促してもまったくだもんなぁ
気分屋なのかな…
ソールオリエンス
一番枠引いたことによって
一か八かの作戦
はまったかんはある
外の馬場いいところを走ることが出来た
ダービーでは皐月賞の1着~3着馬では血統的にも勝てないでしょう。
第2のロジャーバローズが現れる!
メタルスピードの回顧はやっぱりスルーか…。残念。ところで横山典が武史の勝利に嬉しそうにしているって、表情まで見えるんですか?
マイネルラウレラ推してたんだから
マイネルラウレラについてのレース回顧が見たかったな
そこに期待して動画観たのに
マイネルラウレアについてのコメントを楽しみに来たので、正直がっかりでした。
本命ソール対抗タスティだったんで
完璧的中でした。
京成杯見てソールは強い思てたんで
自分的にはソールのこの人気とタスティも人気無さすぎだったんで
おいしかったですね笑
これでまだ展開向いたとか言ってる人が少しいることにビックリです笑
展開とか関係ない次元の違う脚やん
。そんなん京成杯の時点で
普通にわかるんに…
まあでもダービーはソール、タスティの1、2番人気だと思うから
ダービーは逆に怖いなーって感じてる基本穴党野郎です笑
失礼しました
横山パパ。普通に参観だったか。。
皐月賞から、ダービーで巻き返す馬は1人気ばかり。
ファントムシーフは落鉄もあり見限れないが、ハービンジャー産駒のクラシックの勝率の悪さを思うと微妙。ハービンジャー産駒最強なのは間違いない。
4着メタルスピード。枠に展開向いて落鉄した馬に差されてるようじゃ、強いや、津村が上手いとは思えない。ダービー出るようだが、ローテ見ると上積みなさそ。
枠に恵まれ無かった5着のミルコの馬の方がダービーで穴っぽい!
横山家嫌いだから乗り替わりしてくれ
ダービーも外人や武豊が逃げるとか以外なら、前がかりになって皐月賞の二の舞もあるかな。
ソールオリエンスより前じゃなきゃ勝つチャンスはないのは確定してるしな。
晴れてパンパンの良ならダービーレコードだろう!