▼【IG証券×バフェット太郎:タイアップ企画トリプルプレゼント】
・https://prf.hn/click/camref:1101leSWV/creativeref:1100l54487/pubref:common-tieup
・『バフェット太郎note』1年分無料購読クーポン」(1万1760円相当)
・「バカでも稼げる米国株高配当投資」(1650円相当)
・「特別レポート:2024年のリセッションに備える米国株投資」
<注意>
・タイアップ企画は期間限定で予告なく打ち切る場合がありますのでお早めにお願いします!
・「バフェット太郎note」をすでに購読している方や過去に購読したことがある方はクーポンを使用することはできません。また、本クーポンコードを第三者へ譲渡した場合には、直ちに無料購読いただけなくなります。
▼個人投資家向け定期購読マガジン「バフェット太郎のnote」
月額980円(初月無料)
・https://note.com/buffett_taro
▼【moomoo×バフェット太郎:タイアップ】
・特典レポート「23年下半期に備える厳選10銘柄」
↓こちらのリンクからインストール↓
・https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C93150&LC=MOO1&SQ=1&isq=100
※特典レポートは、moomooコミュニティでバフェット太郎をフォローしてくれた方全員。
※タイアップキャンペーン期間:2023/5/22~2023/8/31
※本キャンペーンについての問い合わせはmoomooアプリ内の問い合わせに連絡してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼【CREAL】不動産クラファン、新規投資家登録するだけで1000円分、最大で5万円分のAmazonギフト券貰えます。
・https://www.campaign.creal.jp/buffett?utm_source=yasai&utm_medium=affiliate&utm_campaign=Buffett2
▼【限定無料】「ウォーレン・バフェットの投資術」(1500円→無料)
・https://linkskk.com/lp/61854/1117430
▼【限定無料】死ぬときに後悔しないための「マネーリテラシー」(1500円→無料)
・https://linkskk.com/lp/59035/1117430
▼【無料レポート】永久に保有したい米優良配当株6選
・https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C93150&LC=APJM1&SQ=0&isq=301
【無料】配当王米国株厳選3銘柄「大富豪の投資術」
・https://ac-secure.legacystock.jp/link?_vl=md_6232712f74757339324f672b765a6b7a6d4d765666413d3d
▼【無料レポート】Weiss Ratings「最高ランク米国株トップ25銘柄」
・https://ac-secure.weissratings.jp/link?_vl=md_634143536e544170674837726a4636566b2b4b6139413d3d
▼【EV戦争の覇者】無料レポートダウンロード
・https://ac-secure.fdamedia.jp/link?_vl=md_30515976645849763165516c614a6e66724c776167413d3d
▼【EV戦争の覇者】4000%の急成長市場で一人勝ちが狙える〇〇株
・https://ac-secure.fdamedia.jp/link?_vl=md_764d414f2b354d466e6263786a586e516a72326863773d3d
▼【ChatGPT】10倍のリターンが狙える〇〇株
・https://ac-secure.fdamedia.jp/link?_vl=md_6c5070304576467063562b5563616558624e714645773d3d
▼【無料レポート】株価10倍が狙える米国株3選
・https://ac-secure.oxfordclub.jp/link?_vl=md_36637a2f764f617a4c5865585738426977336e7867413d3d
▼【無料】Bコミ(坂本慎太郎)著:『はじめての資産運用』(1500円→無料)
・https://m.m-academy.biz/?p2=r6z1vY21
▼【無料】Bコミ(坂本慎太郎)著:『デイトレ革命』(1500円→無料)
・https://link-cc.net/?p2=Py8HiYb6
▼【無料】『賢い信用取引の教科書』(株アカデミー)
・https://ac.hitonowa-tsunagaru.com/pf5W544p6ea56a8f/cl/?bId=6ddC071C
▼【無料で学ぶ】副業FXオンライン講座「毎月10万円を目指す!」
・・https://takazawakenta.com/link/fx_bt/
▼【無料】インベスターZ推薦『株の学校ドットコム』の無料メール講座
・https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C93150&LC=TPRO1&SQ=1&isq=300
▼【無料体験】ゼロから学べる「米国株コース」はこちらから【マネユニ】
・https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C93150&LC=MXSEC12&SQ=1&isq=300
▼【無料体験】「暗号資産」をゼロから学ぶなら【マネユニ】
・https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C93150&LC=MXSEC13&SQ=1&isq=300
▼【moomoo】バフェット太郎が使っている投資アプリ
★米国市場の最新ニュースや決算内容の把握に便利です
・https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C93150&LC=MOO1&SQ=1&isq=100
▼【2022年版】おすすめネット証券ランキング【無料まとめ】
・http://buffett-taro.net/archives/41666535.html
▼【PayPay証券】1000円から始められる米国株投資
・https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C93150&LC=OTB99&SQ=1&isq=100
▼【アッパーマス層以上限定】Hijojoユニコーンファンド
・https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C93150&LC=HJJ1&SQ=1&isq=100
▼【米国株】取引手数料永久無料のSTREAM(ストリーム)
・https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C93150&LC=STM1&SQ=1&isq=100
▼【ロボアド】Wealth Naviの全自動資産運用【まずは無料診断】
・https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C93150&LC=WNAVI1&SQ=1&isq=300
▼【無料】ビットコインなど暗号資産の情報収集はこれがオススメ
・https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C93150&LC=JDR1&SQ=1&isq=100
【無料】バフェット太郎も使ってるビットコイン取引所2選
▼「コインチェック」の無料口座開設はこちらから!
・https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C93150&LC=COINC1&SQ=1&isq=100
▼「ビットフライヤー」の無料口座開設はこちらから!
・https://buffett-taro.net/archives/43612462.html
▼【世界最高水準の暗号資産取引所】Huobi Japan(フォビジャパン)
・https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C93150&LC=HOB1&SQ=1&isq=100
▼【ビットコイン】DMM Bitcoinの無料口座開設はこちらから
・https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C93150&LC=DMMBTC1&SQ=1&isq=300
▼【1万円からはじめる不動産投資CREAL(クリアル)】
・https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C93150&LC=BCC1&SQ=1&isq=300
▼【利息でコツコツ】社債に代わる新しい投資 Funds
・https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C93150&LC=CRP1&SQ=1&isq=100
▼【高利回り】1万円からはじめる不動産投資COZUCHI【無料会員登録】
・https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C93150&LC=SATAS1&SQ=1&isq=100
【トレイダーズ証券LIGHT FX×バフェット太郎:タイアップ企画】
▼『バフェット太郎流!30分で学ぶFXガイド』特別限定レポートプをレゼント!
https://fintech-asp.com/log/231/119/251/1707/816c128ff18b117234042b488044f674b00fbb8f
▼【書籍】『バカでも稼げる「米国株」高配当投資』
・https://amzn.to/3rKGOcw
▼バフェット太郎のnote
・https://note.com/buffett_taro
▼【ブログ】『バフェット太郎の秘密のポートフォリオ」』
・http://buffett-taro.net/
▼【Twitter】バフェット太郎:@buffett_taro
・https://twitter.com/buffett_taro
▼【注意事項】
・本サイトで掲載されている評価や感想等は、あくまでバフェット太郎の主観であり、広告主に保証されたものではありません。
・暗号資産(仮想通貨)取引は、元本を保証するものでなく、価格変動により損失が生じるリスクがあります。お取引される際には、取引内容をよく理解し、ご自身の判断で行ってください。
36 Comments
株式市場急落の可能性ということで、昨年購入した含み益40%程のレバナスは一度売却した方がよいでしょうか?資産の10%以下なのでそのままホールドもありかと迷っています。
先週ちょうど短期用のVTI全て売った所でした。
早かったかな、とも思いましたが、納得できるタイミングだったかも。
その他のハイテク系も来週幾らか売ろうと思います。
レイバーデイ開け迄、少し現金比率高めておきます。
夏から秋に現金比率高めるのは、毎年の作業。
クルーズ、航空株売るべきかめっちゃ悩んでます
iFreePlus 米国配当王の解説をおねがいします!また今後10年は配当株がグローブ株をアウトパフォームすると思っているのですが、どうでしょうか?
バフェット太郎さんの米国に関する長期見通しは当たるので信用しています。
SP500インデックスを少し売って、現金保有率を10%→20%くらいにリバランスしようかな思ってます
ライオットブロックチェーン株は大丈夫?😅
TMFの説明ありがとうございます😊
利上げ終了後の上昇でインしたいと思います。
動画ではなかったですが、ユニコーン投資のスペースxはどう思われますか?
つまり金鉱株はありえないということか。。
よくでてくるおじさん、ここのチャンネルの視聴者の中で
1、2を争う有名人と言える
いつも楽しみに拝見しています。ありがとうございます😊
質問です。
EDVとVDEは過去20年を振り返っても、常に強い逆相関の関係にあります。
何故でしょうか?
14:31
俺が見てるチャンネルも
見てるな
わかりやすい!今日もありがとうございます!
日本株はどうなりますか?
今回も有益な内容で感謝しております。
年内米国金利が高いということは、高PER中心のNasdaqや、その比重の高いS&P500が厳しいということになると思います。
また同時に新興国やグローバルサウス、金も高金利に弱くしばらくは低迷。
そうなると今仕込めるのは金融系か航空系しかなさそうにお考えですか?
またビットコインもNasdaqに投資する人と属性が近い傾向にありつつも、暫くのファンダメンタルとしてはブラックロックのETF次第では急上昇(当然未承認なら低迷)と読んでいる他、サイクル的にも半減期前年から半減期翌年の3年は上昇傾向にあると考えていて、現物やマイクロストラテジー、マイニング関係企業も面白いと考えていますが、ご見解いかがでしょうか?
今からはインドETFと言う事ですかね。
落ちたナイフ掴んだー
レバナス売ってバンク・オブ・アメリカ買います
夏から秋にかけて調整局面が来るなら、また買い向かいます👍
出口戦略が具体化する高齢期になるまでは上がろうと下がろうと関係ないな~~。
今日の社会の主な問題の一つは、人々がお金を投資するよりも貯蓄する傾向があることだと思います。 今日の成功した起業家の多くは、ビットコインと不動産への儲かる投資から今日の地位に到達しました。
解説ありがとうございます♪
もうはまだなり、まだはもうなり。
いつもありがとうございます!
米国ゴールド株を買いたいと思うんですけど、いつから買い始めればいいですか?
仮に近々リセッションが来るとしたらsp500は何%くらい下落するとお考えですか?
太郎さん、質問を取り上げて頂き有り難うございます!丁寧な解説で大変勉強になりました。
長期金利が上がると、債券価格が下がるっていうのは、既発債の値段が下がるってことなんかな?債券の知識がないからわからん…。
いつもためになる動画ありがとうございます!太郎さんの好きな投資の格言を教えて頂きたいです。
Tltとか去年の年末から買いとか騒いでるニワカ投資家いたけど、機会損失、寝てる方がマシヨソ
下げたら下げたで変わらずに買うだけ
ウクライナ戦争でGDP4割を占める軍需産業中心にまだ好景気だな。
全米株投資を始めてはや3年。定額を淡々と積立投資。。。
市場動向に応じて手を加えるほど自身の欲・変数を介入させることになるし
資産価値が目減したときには精神を擦り減らすことになる。
そういった要素を極力排除できるからこそ定額積立投資を始めたわけで
市場の動きに関わらずただ決まった金額を無心で投じるのみ…かな。。。
自分より大きく勝つ人がいても別にいい。ただ、10年20年後
銀行で貯金を腐らせておくよりも積立投資をしていてよかったと思いたい。
それくらいの気持ちでやるのがちょうどいい😉
質問に答えて頂きありがとうございました
悩みが解消しました😊
14:31 まとめ
金鉱株を持っています。
FRBが少なくともあと2回の利上げを予定しているということは金鉱株の上げ相場も先延ばしになるように思うのですがこのまま持ち続けていても良いのでしょうか。
いつもありがとうございます。
動画とNotesも参考にしております。70代の両親にグローバルX 米国優先証券 ETF (2866)を勧めようと思います。
1)高齢者(年金以外の安定収入目的)とPFFDの相性、2)PFFDより為替、税金の面から2866の方が良いと考えております。
この2点につきまして動画かNotesでご意見伺えましたら幸いです。