皆さん、いつもご視聴ありがとうございます。
12:43 5月 大地震の絵がヤバイ
17:22 トカラ地震

2023年5月13日 地震は24回

愛媛で震度1 M3.1 深40km
山梨で震度1 M2.8 深20km

トカラで20回
石川で2回地震がありました

Twitterアカウント作りました。
雲画像など、こちらに載せて頂けると助かります。

みんなのニュース3
https://www.youtube.com/channel/UCvj2eUt1S2CAKo_b1eIEdqQ

メンバーシップを作りました。
ご協力お願いします。m(__)m
https://www.youtube.com/channel/UCVqh4QpfEmRuVufvIEK7DiA/join

#地震#みんなのニュース#トカラ

23 Comments

  1. 買い物行く度にペットボトルとカセットコンロ用のガス、箱ティッシュを備えてます!今まで大きな被害に遭った事が無いので、人事の様に思ってました。
    ありがとございます♪

  2. 今晩です!夕方から八丈島近海で群発地震起き出しましたね!?かなり警戒しています!M5.9が2回おきていて通信障害もおきていています!

  3. レッサーさんこんばんは。
    毎日貴重な情報をありがとうございます。
    夕方から八丈島の群発地震始まってますね。
    マグニチュードがデカいのも気になりますね。
    ネットの電波状態が良くないのも気になりますね。

  4. お疲れ様です。本日5月14日は、八丈島近海で震度1~3の地震が6回も発生しましたね、八丈島近海がTwitterのトレンド入りするほどの話題でした。
    南海トラフ地震の前兆か?と備蓄などの備えを急ぐ人もかなり増えたらしいです。かなりヤバいです

  5. レッサー先生いつもありがとうございます。八丈島近海の群発地震が気になっています。

  6. 毎日の投稿ありがとうございます。参考にさせて頂いています。5月14日は八丈島近海で地震が多いですが関東地方も危険な状態なのでしょうか?昔の映画で日本沈没と言う映画がありましたが今の日本の地震の多さでこの映画を思い出してしまいました。

  7. 毎日ご苦労様です。熊本人です。
    熊本地震の一年前くらいから当日までの宏観現象と体感を個人的な意見ですが少しでもお役に立てればと思います。
    (地震の1年程前)電波時計は電池交換しても時間が全く合わず。カラスはいつもガラの悪い鳴き方。テレビはBーcasカードが挿入されていませんと日増しに回数が増えていきました。地震が落ち着いたらなくなりましたが。(前日当日)空に見事な太い帯状の雲が出ていて皆さん眺めていました。地震前1時間前くらいには急にお腹が痛くなり地震時はトイレの中でした。あと一つ自分だけかもしれませんが空気が乾燥していて梅雨時も夏にも加湿していた記憶があります。

  8. バアちゃんにもわかりやすいです❤最近、桜島昭和火口の噴火が増えて来ました🌋霧島新燃岳が、静かなので不安です。

  9. 今日は、トカラだけでなく八丈島近海でも群発地震が起こってます。
    本当に異常でありえないと思います。
    怖いですね。

  10. 明らかに地震の活動期に入りましたね。石川、トカラ、八丈島の群発、日本各地で震度3以上。愛媛県と高知県の内陸での地震も気になります。

  11. いつもありがとうございます。トカラと八丈島近海の群発地震。とにかく気をつけて生活します。

  12. お疲れ様てす。
    八丈島が群発してますが、火山性だと僕は思ってます。
    2015年の小笠原でのM8.5の地震みたいに大きな地震が来るかもしれませんね。

  13. 今晩は。時間がなく、今視聴が終わりました。地震の方は峠を越えていると思います。この後、意外な結果になると思います。地質と地震は相関関係がありまして、トカラ列島は揺れやすい地質、八丈島は玄武岩気質で揺れにくい地質となります。どちらも地震と言うより火山が関与していると思います。以前調べた事があるのですが、八丈島近海は何にもない盆地があるだけの場所です。ココに地盤破壊の地震が続くとしたら、海山とか火山噴火の方になろうかと思います。

  14. 支援を忘れていました。類い稀な洞察力で引き続き頑張って下さい。地震ピーク後の展開ですが、そろそろ火山、海山とかの出番になろうかと思います。皆さん、震度7に期待しているみたいですが、こんなに地震が発生してしまうと「もう壊す所はしょっちゅう出てきません」日本においてはピークアウトしていきます。

  15. 今週は6時間地震が止まると、ドキドキ😢します。いつも注意喚起ありがとうございます。

  16. おはようございます。いつも貴重な情報心から感謝しております🙏益々緊迫してきましたね😭圧力鍋の炊飯の、お話ですがうちは炊飯ジャーが壊れて以来、ずっと圧力鍋で炊いてますよ。お米をザルの中で磨いで、水気を一旦しっかり切ったお米を→3合だと水600cc入れて1時間つけ置いて…高圧に設定→やや強めの中火で蒸気出たら火力少し弱めて3分加熱→火を止めて10分そのまま蒸らしてから鍋を開ける。←これでまず失敗なしです。圧力鍋の種類によっては高圧・低圧出来ないものも有るかもですが…低圧設定なら蒸気が出てから強めの中火で5分加熱で火を弱めて3分更に圧力鍋で蒸らしは10分で高圧と同じです。加熱の際はタイマーを使用して加熱し過ぎを防ぐのが失敗しないコツかと思います🙇。札幌在住。

  17. いつもありがとうございます!
    京都に住んでいますが、昨日、
    北の方の山で山の山頂付近?が異様に光っているのを発見しました!
    これも何か関係があるのですかね…😅
    南海トラフ地震……怖いです!
    食料や水などしっかり備えたいと思います💦
    写真があるので、TwitterのDMで送ることも可能です!
    よろしくお願いいたします🙇‍♀️

  18. 八丈島近海でもM6に近い地震で若干の海面変動がありましたね。これも非常に大きな接点があるように見えます。噴火や関東・東海地方の地震も考えられるとも言えるんじゃないでしょうか。

  19. いつも動画ありがとうございます。最近あちこちで地震が続いていてほんとに恐怖です😅備蓄を少しずつ増やしています!子供たちと相談しながら、楽しみながら次に買うものを決めるのも1つの楽しみになっています。これからも詳しい解説よろしくお願いします。😂

  20. 昨日のコメントに、送りますけどね、最近の日本列島の地震で、昨日から、三宅島近辺に、マグニチュード5クラスの地震が増えて来ましたね、マグニチュード5.9も起きたりで、不気味な地震が増えて来ましたね、今後も、日本列島の何処かで、強い地震に要注意ですね、お気お付けますね。

Exit mobile version