この1週間で国内で観測された有感地震の回数は、前週に比べると少ない水準です。特に地震活動が集中している所はみられませんでした。
震度3以上の地震は2回発生しています。(6月26日~7月2日10時の集計)
▼No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。
▼番組表 最新気象情報・地震情報 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html
11 Comments
地殻って不思議だなぁ…
山口さんお疲れ様です、沿海州沖の地震自体が珍しい場所だと感じました。
(地政学的に観て)日本列島の一部である樺太島の西側の間宮海峡が北米プレートと
大陸(中国)プレートの境界線なのに大規模な地震がないのが不思議です。
異常震域が発生するときには現在プレート境界がどこなのか、詳細がつかめるということなのでしょうか?
プレートの構造を理解すれば地震が起きた地域も納得。
ちょっとティガレックス2頭討伐してくる
震源地が深いとそれにそって広い範囲に影響出ると聞くけど日本海は揺れず東北沖だけ?え、こわい…
【気候変動】太陽黒点活動減少➡宇宙線増大➡海底火山活動活発化➡CO2増大
太陽黒点活動減少➡CO2増加
太陽黒点活動増大➡CO2減少、 太古の昔から、地球は、この様なサイクルで動いている。CO2濃度は海底火山活動で決まる。
Ciągnij się flaku
quake all stop anti quake save home fixed earth
大地震は宇宙人の怒り。
以上。
以上、地震に強いダンゴムシでした🐛