■今回の記事はこちら
 ⇒https://kabu-mania.com/permanent-possession-stock/

■今回の動画の目次はこちら
00:00 導入
01:36 永久に保有したい銘柄の3つの特徴
05:25 【1銘柄目】総合商社トップクラスの収益力
L 07:52 業績の推移
L 11:34 配当金の推移
L 12:46 割安性について
16:06 【2銘柄目】携帯電話契約数で日本No.1
L 18:46 業績の推移
L 22:07 配当金の推移
L 23:09 割安性について
26:37 【3銘柄目】日本No.1の世界的トップメーカー
L 28:54 業績の推移
L 32:04 配当金の推移
L 33:05 割安性について
36:23 最も注目をしている銘柄はこれ!
37:24 永久保有銘柄候補のリストを無料公開
L URL : https://jp.tradingview.com/watchlists/78667367/?aff_id=30240

================================================
■よくある質問コーナー
================================================

Q:動画内で利用しているチャートツールを教えて下さい。
A:TradingViewというツールです。利用プランはPremiumです。
 ⇒https://bit.ly/3b0A6dM

Q:銘柄分析は何でしていますか?オススメの銘柄分析ツールを教えて下さい。
A:マネックス証券の銘柄スカウターです。とても無料のツールとは思えません。
 ⇒https://bit.ly/3B6qvNi

Q:動画で説明しているブログのURLを教えて下さい。
A:僕が運営している高配当株マニアというブログです。
 ⇒https://kabu-mania.com

================================================
■お仕事やコラボの連絡先はこちら
 ⇒https:// kabu-mania.com/お問い合わせ/

■プロフィール
・平成元年生まれの個人投資家
・都内で、妻と娘(2歳/0歳)と4人暮らし
・田舎→都内大学→メガバンク→起業→会社経営
・現在の総資産は2500万円くらい(日本株,米国株,FX,保険etc)
・個人事業主×マイクロ法人で資産形成を効率化

■注意事項・免責事項
弊社及び当チャンネルから発信するすべての情報は、情報提供のみを目的として提供されているものであり、投資活動の勧誘や特定の銘柄への推奨等を目的としたものではありません。
また、情報に基づいて生じる一切の損害についても責任を負担致しません。
最終的な投資の意思決定は、ご自身の判断でお願い致します。

31 Comments

  1. あけましておめでとうございます😺
    とても分かりやすい説明でいつも参考にさせてもらい助かっています。

  2. 初めて込めさせていただきます。(チャンネル登録もさせていただきました)

    NTTの財務はドコモ完全子会社による有利子負債激増ですね。
    6兆程度までは積極的に返済していくと明示していますし、子会社化のための新規株式発行していないことを評価して主力級です。

  3. 個人的にトヨタのGOラインは2.5㌫に置いているので、今は買い場と判断し購入ペースを上げております。
    といってもポイントを使った少額投資なので、一般的にいう全力買いとは程遠い状況ですが(笑)

  4. トヨタ30兆も時価総額があるので、どんどん伸びる感じはしない・・・

  5. 伊藤商事は、つぶれそうになりそうでしたが、方針を変えて今に至っています。

  6. 伊藤忠商事は中国や村木厚子さん絡んでますし、colabo問題や米中対立絡みをみると買わないかなぁ〜って感じです

  7. トヨタは、電気自動車になると、アメリカからつぶされますでしょうか?

  8. 動画は大変参考になりました。
     要望なんですが、三和シャッター(5929)について分析
     していただけないでしょうか。永久保有にしたいと私は
     考えています。

  9. 三菱UFJは、どうですか?銀行最大手と思い、買いまくってますけど…

  10. 伊藤忠2015年1500円で買いました、周りの友達にも余裕があれば買いべきと進めました。8年経って毎年増配、株価も3倍になり、とても素晴らしい銘柄ですよ!

  11. 伊藤忠商事は懸念もありますが、商社はいくつか持ってるので、他と違う動きのものがあっても分散になっていいかなと思っています。
    武田やJTなどもですが賛否ある銘柄もありますよね。

  12. 世界には吸収合併というやり方があります。欲しいと思うと普通の人が考えられない事が起きるそれが株式市場です。伊藤忠名古屋の長者町問屋商店街にある大店

  13. 半年前ファミリーマートに日本製紙と大王製紙のトイレペーパーが入りました。こんな製品がコンビニで売れていくのかなこんな疑問を持ちました。なぜかというとドラッグストアでどんなトイレペーパーが売れるのかと見ていると24ロール200円位のトイレペーパーを持って出てくる見た感じどこかの奥さんそんな人が多いのです。ちょうど3カ月前に日本経済新聞に大王製紙と日本製紙が赤字決算ファミリーマートに売れない製品を並べてもそれは不良債権なのですね!株兜町の噂話今が冷静になるときです。

  14. NTT トヨタはしっかり保持してる。私的ですが信越化学がいいかな。国内、グローバルでトップシェアですね。
    伊藤忠か~ 三菱商事でいいんでは・・・