2025年の改正で検討されている年金制度の変更点と実際にどのような人に影響が出るのか4つの項目を解説します
将来年金がちゃんともらえるのか不安になっている人もまずはなぜそんな案が検討されているのかその背景を正しく知ることで自分で検討して対策を考えられます
@V_5M
ご覧頂きありがとうございます。
よろしければチャンネル登録お願いします、
チャンネル登録URL: @level0730
【目次と動画内の時間】
01:22 【1】国民年金の加入期間延長
03:09 【2】厚生年金の被保険者期間の延長
04:48 【3】厚生年金の適用拡大
06:26 【4】厚生年金のマクロ経済スライドの延長
08:19 制度が変わって影響が出る人
08:33 【1】国民年金の加入期間延長
09:17 第3号被保険者の注意点
10:06 【2】厚生年金の被保険者期間の延長
11:47 【3】厚生年金の適用拡大
13:06 【4】厚生年金のマクロ経済スライドの延長(年金が実質減額)
15:04 年金制度の現状
15:55 ①できるだけ長く働く
16:36 ②「じぶん年金」で資産形成しておく
◆オススメのポイ活サイト
【モッピー】このURLから入会で2000PGET![zGC6A1eb]
https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=zGC6A1eb
※翌々月末までに5000P獲得が条件
【ハピタス】このURLから入会で1000PGET
https://hapitas.jp/register/?i=22387149&route=text
※翌月までに500P獲得が条件
#老後 #年金 #老後生活 #年金改正
24 Comments
国民年金は
株の配当のように考えると良質な銘柄デス👍
でも
元本が手元に残らないじゃん!
って思いますが
確定申告において納付金がパフォーマンスを発揮します
納付金額分が控除されて
所得税と地方税の負担が減りマス😁
さすがに元本には届きませんけどネ😅
政府は死ぬまで働かそうとしている
70をすぎてバリバリ働くのは無理
イデコは、現状最高の制度ですが、退職金控除の改訂など不安な部分も多いです。
20年後に大改正で税負担率が多くなるなどの可能性も大いにありえます。
そのあたりについても動画で触れていただけたらありがたいです。
改正ではなく、改悪だろ。
楽しみがない老後だな😮💨
もうお金使うのをやめよう!老後のためにすべて預金しましょう。政府は信頼ならない。
とにかくお金を使わない自己防衛しかありません。
日本経済もおしまい。少子化は加速して日本は滅びるかもしれません。
年金払い続けて生活保護より貰えないなんておかしいですよ。
アリとキリギリスでキリギリスが笑う社会でいいのでしょうか????おかしい。
自民党を野党に落としましょう!我慢の限界です。
何もいい事ないな
この国の政治家が信じられません。国民の為に働いてください。
せめて40年ないし45年以上払った場合払った分の老齢基礎年金もプラスで支給して欲しい。それが無理なら20歳未満や60歳以上から年金徴収すべきではない、
これからは厚生年金でも生活保護より低い額の年金をもらうことになると悲観している。単身者だと下手すれば10万円くらいかな?平成の時代に大蔵省が社会保険庁に厚生年金のカネが大量にあり、カネが余っているからと言って全国に無駄なグリーンピアを建てさせ無駄使いさせたのが悔やまれる。この金を国会議員の歳費や文書通信費を減額することにより賠償できないかとおもう。
定年が伸びるならそこまでの年金保険料負担は当然の話
扶養控除でパートは無年金だったが最近の離婚急増・無年金→生活保護の流れを止めて厚生年金受給に軸足を移す
国もカネがないからね 少しでも自分の老後は自分のケツふく紙くらい自分で用意しておけってことだわな
何でもかんでも生活保護に頼ろうとする乞食根性は捨てなさい
健康な人は、任意により、70さいまでは。はたらけるとおもいます、aiの時代だからなんとか、体力は持ちます。またその方が、健康にも良いと思います。100さいまでげんきに、いきるには、70から30ねんねんきんでくらすのがbestのいきかたのようなきかします。あくまでも任意ですから各人の意見を尊重する事です。50年さきのにほんはしげんたいこくになり、ぎじゆつかくしんもすすみ、ぜいきんもやすくなつつている、じだいになります、お金のことだけ考えず、日本の繁栄に立ち向かっていく事です、それだけの、知恵と工夫が、日本人に備わっています、❤最近は悲観的思想の人が多すぎる。物事には、栄枯盛衰がついて回るので、それをこくふくできるのが、にほんじんです。
法改正が崩壊せえ!
60歳から年金をもらう人もはらうの?
なんで、国に責任とってもらうつもりで生きてんだよ
頼らなければ、従わなくて良い
何したって生きていたら良い
もう日本は終わりましたね。
個人年金かそれに代わるものを一人ひとり考えないとね
会社が60歳まして70歳の人を雇う事はしない
要するに大増税
悪の本丸は議員や政府では無く財務官僚です。
バブル崩壊時に、厚生年金基金の運用が破たんした政府の運用に責任はないのでしょうか。
いい加減にしてほしい。70歳過ぎても働けと言うのか。70歳まで生きていけるのかもわからない。
あーだのこーだの言う前に政党変える事が一番良いよ。
自民党、公明党、維新、これは必ず
落とす事だよ。
自分の子孫に安心して暮らしてって事まで、きちんと考えよう!
YouTubeで色々な年金を変える各政党の話しを見て。
物価は上がったまま年金の可処分所得は削られてみんな一緒に死にましょ〜法案が可決されるわけです
自公政権が下野したらこの案は潰せる可能性が高まる
年金受給者の皆さん、選挙で自民党に投票する時は良く考えないとなりません
私は40代ですが、
年金貰えるのは70歳になっていそう。。
今の高齢者は大変な時代を生きてきた世代かもしれないけど、
逃げ切り世代はやっぱり羨ましい。。