北条義時 12 Comments スチーム猿人 3年 ago 全成さん譲りのミイさんの祈祷に笑ってしまう ツカサ レグナント 3年 ago 壇之浦? 大石裕章 3年 ago 取り敢えず・・・、日和見している、山本義村・・・。😓😒😅 和奏正昭 3年 ago 音が悪いんね、この動画 ドスコイオッパペパー 3年 ago 19万人の軍隊の総大将がこんなに前線に出るとは。 来夢来人 3年 ago 承久の乱での宇治川の合戦が描かれていましたね。これまで宇治川の合戦は源頼政と平家軍の“橋合戦”、木曽義仲と源義経の“河合戦”は何度となく描かれていましたが、今回初めて承久の乱での宇治川の合戦が描かれたのでとても嬉しく思う宇治市民です。この泰時のシーンですが、宇治の五ヶ庄地域が宇治川の水流が一番緩やかで渡海しやすい激戦区なんですが、泰時はこの時五ヶ庄地域にあったあばら屋の戸板を壊して筏を作って渡海するのですが、その際にあばら屋に住んでいた住民を殺害しています。結局、泰時も“鎌倉武士”であって、今でいう広域暴力団と変わらない暴挙を施しているんですよね。 剣獅子丸 3年 ago きづき氏の熱演で、盛綱が最期まで泰時につくそうとする忠誠心に泣けました。もっとも、実は死んでなかったというオチだったけど。(笑) 加藤ケイト 3年 ago プライベートライアンのオマージュかと一瞬思った Ag Tak 3年 ago 巨大な歴史上の出来事がまたもや一瞬で終わりましたね。盆栽みたいなスタジオセット内で済ませなかっただけマシですが。この寄りのカメラで十数人で済ませる毎度のパターンがこのタイミングで余計な映画作らせるのですよね。「承久の乱」とか大がかりな映画今作ったら皆食いつくんでしょう。 グリとグラとグニ 3年 ago あいつ死んだなと思ってたら普通に生きてて笑った ヤマモト 3年 ago 祈るシーンで一気に某教団アニメ感が出て不覚にも笑ってしまったw 安積芳磐斎 3年 ago 平六脱いでほしかった
来夢来人 3年 ago 承久の乱での宇治川の合戦が描かれていましたね。これまで宇治川の合戦は源頼政と平家軍の“橋合戦”、木曽義仲と源義経の“河合戦”は何度となく描かれていましたが、今回初めて承久の乱での宇治川の合戦が描かれたのでとても嬉しく思う宇治市民です。この泰時のシーンですが、宇治の五ヶ庄地域が宇治川の水流が一番緩やかで渡海しやすい激戦区なんですが、泰時はこの時五ヶ庄地域にあったあばら屋の戸板を壊して筏を作って渡海するのですが、その際にあばら屋に住んでいた住民を殺害しています。結局、泰時も“鎌倉武士”であって、今でいう広域暴力団と変わらない暴挙を施しているんですよね。
Ag Tak 3年 ago 巨大な歴史上の出来事がまたもや一瞬で終わりましたね。盆栽みたいなスタジオセット内で済ませなかっただけマシですが。この寄りのカメラで十数人で済ませる毎度のパターンがこのタイミングで余計な映画作らせるのですよね。「承久の乱」とか大がかりな映画今作ったら皆食いつくんでしょう。
12 Comments
全成さん譲りのミイさんの祈祷に笑ってしまう
壇之浦?
取り敢えず・・・、日和見している、
山本義村・・・。😓😒😅
音が悪いんね、この動画
19万人の軍隊の総大将がこんなに前線に出るとは。
承久の乱での宇治川の合戦が描かれていましたね。これまで宇治川の合戦は源頼政と平家軍の“橋合戦”、木曽義仲と源義経の“河合戦”は何度となく描かれていましたが、今回初めて承久の乱での宇治川の合戦が描かれたのでとても嬉しく思う宇治市民です。
この泰時のシーンですが、宇治の五ヶ庄地域が宇治川の水流が一番緩やかで渡海しやすい激戦区なんですが、泰時はこの時五ヶ庄地域にあったあばら屋の戸板を壊して筏を作って渡海するのですが、その際にあばら屋に住んでいた住民を殺害しています。結局、泰時も“鎌倉武士”であって、今でいう広域暴力団と変わらない暴挙を施しているんですよね。
きづき氏の熱演で、盛綱が最期まで泰時につくそうとする忠誠心に泣けました。もっとも、実は死んでなかったというオチだったけど。(笑)
プライベートライアンのオマージュかと一瞬思った
巨大な歴史上の出来事がまたもや一瞬で終わりましたね。
盆栽みたいなスタジオセット内で済ませなかっただけマシですが。
この寄りのカメラで十数人で済ませる毎度のパターンがこのタイミングで余計な映画作らせるのですよね。「承久の乱」とか大がかりな映画今作ったら皆食いつくんでしょう。
あいつ死んだなと思ってたら普通に生きてて笑った
祈るシーンで一気に某教団アニメ感が出て不覚にも笑ってしまったw
平六脱いでほしかった