このシーンはとても大好きです

無知のTwitter : https://twitter.com/muttityanneru?s=09
良ければツイッターのフォローよろしくお願いします

#ダイの大冒険 #ブロキーナ #ビーストくん #拳聖 #老師 #ミストバーン #ドラゴンクエストダイの大冒険 #無知チャンネル #無知のダイの大冒険チャンネル

47 Comments

  1. ミストの声に惚れた…ちょっと一話から流してくるε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

  2. 鉄壁ブロキーナという訳にはいかんかったか・・・。

  3. ブロキーナ老師カッケ〰️🤣
    ここまでの戦闘も面白半分で来てるもんなぁ〰️☝️

  4. 最高にカッコいいシーンですよねー!
    まさかアニメで見れる日がくるとは!😭

  5. レベル99の武道家が、かいしんのいちげき決めまくってる感が好き。ドラクエは昔から武道家強いからね。

  6. 「歳は取りたくないよねぇ〜」老師そのセリフ骨身に染みるほど分かります!

  7. おしりぴりぴり病にさえ犯されてなければ勝てたかもしれんのに・・・

  8. 弱体化して、ミストバーンを圧倒する動きをして
    全盛期はもっともっと強かったんですね?

    全盛期の老子とマトリフとアバンの3人がかりで、かろうじて倒した当時のハドラーって
    バーンの10倍ぐらい強いんじゃ

  9. 0:14ここホーリーランドの伊沢マサキならミストバーンが拳振りかぶってる間にワン・ツー入れられたよな
    素人はほとんどがパンチする時弓を引いてしまうけどそこがチャンスだってマサキが言ってたし
    つまり格闘の技術ならマサキ>老師って事になる

    ちなみにマサキというのは「路上で柔道はマジヤバイ」の人

  10. 最大の敵は、目の前の強敵では無く年齢である事を実戦で教えてくれる老師(^_^;)。

  11. そういや水島裕さんはサモハンキンポー専任の声優さんだったな。だから老師に配役したのかもしれんな。体型全然違うけど。

  12. あのラッシュで一発でもおでこに当ててたらなぁ…ヌメ…

  13. 全盛期の武神流土竜衝波拳ならどんな技だったんだろな

  14. ミスト・・・😅
    本当に恐ろしい魔物でありバーンの1番お気に入りであり常に側に居た
    だけの事はある!

    バーンの肉体を護る為に
    暗黒闘気を肉体に薄い膜で被う。
    なので、強力な光の攻撃以外は無効化される😅
    老師の連続打撃も足止め時間稼ぎ程度だったと
    言われてます。

    因みに、ミストの正体
    複数のシャドー達をバーンの暗黒闘気で一体の
    魔物として産み出されたと言われます😅

    何せ、ハドラーを悪用?
    遊び駒?暇潰しの駒?
    として蘇生させたのも
    バーンの暗黒闘気ですからね😅

  15. 土竜昇派拳ねえ・・・
    不発に終わったが、DQ9のランドインパクトのようなものか?

  16. ブロキーナ。その被り物がなければバーンに勝てたのでは?

  17. マトリフとビーストくん超好き
    武天老師感あって

  18. アバン、マトリフ、ブロキーナ、全員全盛期やったらバーンまぢでやばかったやろな……、

  19. 亀仙人の爺ちゃんといい、ブロキーナ老師といい、ネテロ会長といい、武道爺ちゃんキャラは高齢のハンデさえなければ、ラスボス級が認める程の最強の部類なんだよなぁ

  20. ミストバーンにメドローア打ったら横に飛んでったけどDIOにメドローア打ったらどうなるのかなぁ?

  21. ここだけ、すごい違和感があったシーン。
    老師が強すぎる。
    これだと、初期ハドラーは瞬殺される。