#国民年金 #高齢化社会 #少子化
毎日9時に#Shorts動画4本あげています。
良かったらチャンネル登録・高評価お願いします。
コメントもお待ちしております。_(:3」∠)_
ご視聴有難う御座いました。

14 Comments

  1. 確定申告をした事が過去に有りません。年金(繰上げ)を昨年から受給し始めた者です。現在。パート勤務をして収入があります。ここで、確定申告が必要であるか否か数多くのユーチューブ配信見ましたが、大半が、400万円以下年金収入の人は不要だが、年に20万円以上の収入が年金収入以外に有る者は確定申告が必須と言われます。これは真実ですか?厳格に言えば脱税になると言いますが、金額の次元が違うと思うのですが如何でしょうか?

  2. 年金を一切払わないと言う選択は
    できません 預金や財産があれば
    差し押さえられます

  3. 昔はね職業で選択できたんだよ
    歯科医で働いてるときは払わなくてもよかったんだよ 今は強制なのかもしれないね

  4. 免除申請という方法もあるけど収入が無い事を証明しないと全額免除にはなりません。
    必ず取られます。
    しかも免除じゃなく支払いを先送りしているだけです。
    年金に免除はありません。
    強引な支払い拒否方法として、過去に会社員で退職したならそのまま放置するしかないです。
    通知が届きますが無視でOKです。
    ただ10年程放置すれば口座差し押さえもありえます。
    数年ほどなら大丈夫です。
    個人事業主で払っていない人もごまんと居ます。

    年金を全額自己負担にすれば健康保険と合わせて月5万円にもなります。
    毎月5万円一年間払い続けても将来受け取れる年金は年額4万円ほどしか増えません(笑)
    年金定期便を見れば自分の年金受取予定額が増えていないのに皆さん気付いていると思います。
    払えば払うほど大幅に損する仕組みです。
    100歳近くまで長生きすれば得だけど、70代で死ぬと損するような仕組みになっています。
    しかも男性は70代で亡くなっている人のが多いです。

    私も2年前会社を退職して納付猶予申請書が通るまで年金を全額払っていました。
    しかし短期離職続きで昨年4月から10月まで未納でした。
    今は一時的に就職したので前回の未納分は何も言われていません。
    1年か2年位なら未納でも平気です。

  5. 一度も受け取ることなく死んじゃう人もいる

  6. 年金といえば老齢年金ばかりに目が行くけど、何か事故で身体に障がい者になったり、心を病んで精神障がいになったりすることも想定して、払っておいた方がいいと思う。あと、払えないなら猶予申請しといた方がいいかな。4分の1単位で猶予できるから後で払えなかった分の補填できるし。(以上は厚生年金に当はまらず。ひろゆき氏が仰る通り勝手に会社で払われるやつ)

  7. 65才になるまで五体満足で元気もりもり好奇心ややりたいことに満ち溢れてて払った分を貰えるまでの寿命の保証をしてくれるなら払ってやるよ
    世の中長生きしたい奴ばかりだと思うな
    前提条件が間違ってるんだよ
    ついでに健康でいるためのセラピストやカウンセラー管理栄養士もセットじゃないとこんなん詐欺となんら変わらん

  8. 知り合いに国年支給額が数百円の人が居る。
    全く支払わずに逃げ回るならともかく、定住して、少しでも払っていたなら今からでも払った方が良い。

    又、年金と言うより社会保険料の徴収を所得税と併せて徴収する案が議論されていて、遠からず実施される。
    もうすぐ、逃げ切れなくなるしな。

  9. 増える減るの話はするけど具体的な額の話はせんのよな。漠然とした不安感で払ってる人多いと思うけど未納や免除でどのくらい減るとか把握してる人いんの? ちな俺は把握してない

  10. 年金だって集めた金は何かしらの投資で増やすんだし、「俺達は貰えねえし」とか拗ねずに日本の経済をかつての高度成長のように盛り上げたら?

    日本経済が40年くらい高度成長を続けたら今の若者が受け取る年金は凄い額になるんじゃないか?w

  11. そもそも年金は医療保険と同じ社会保障のことで、事故や病気で一生働けなくなった時に支給される物だから資産運用とはまた別の話