大手回転ずしチェーンの「スシロー」は新たに1皿260円のすし7種類を31日から導入すると発表しました。富山県のすし職人が開発に協力した海鮮巻きなどをそろえ、「黒皿」に載せて販売します。さらに食材の仕入れコストなどに合わせて価格を変えていく、「白皿」も新たに導入します。

#スシロー #回転寿司 #260円 #黒皿 #白皿

WBS、モーサテ、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿などが見放題!
「番組未公開」コンテンツも盛りだくさん。
日本最大級の経済動画配信サービス「テレ東BIZ」。

▼▼「テレ東BIZ」はこちら(入会月無料)▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=meta

27 Comments

  1. まあ、寿司以外にも選択できますし、ぶっちゃけスーパーの寿司のクオリティーの方が高い気がする、割引狙うなら店舗によってはスシロー以下の価格で食べれる可能性あるしなぁ~。

  2. スシローはま寿司くら寿司のときは高級皿だけ食べるけど、それでも安い

  3. 物価が高くなっている以上致し方がない。
    他店も無理せず原価に合わせて価格を見直ししていって欲しい。

  4. そもそも元々クオリティ低いし、高いと思ってたわ〜さらに値上げとかありえねえ

  5. 260円なら根室花まる行く。ネギトロもイカもサーモンも200円くらい。クオリティはスシローの倍。
    そんなことスシローもわかってるだろうから、そういうお店が乱立する都心を捨てて田舎で稼ごうってことなのかな。

  6. ネタがだんだん薄く小さくなってるから魅力が薄れてきてる
    価格上げてもネタが小さいのはちょっとな

  7. 高級化と低価格化が進む寿司業界の中間を狙う商業戦略かな?世界情勢が不安定で価格の変動が激しい以上価格の固定は難しい故の配慮だが上手くいくかな?

  8. スシローに味なんて求めてないわ
    安いから行ってるだけで

  9. バイトの賃金も上げたほうがいいと思います

  10. どこの回転寿司も高いしネタが小さくなったから大起水産に乗り換えたわ

  11. 値上げすることで、
    質の悪い客は来なくなる。
    スシローも客もwin-winじゃん。
    もうスシペロは嫌だよね。

  12. これならちょい高めの回転寿司屋行ったほうが良くね?
    100均寿司屋の存在意義が分からなくなるで

  13. 皆さんもう百円寿司卒業して、地元のもっと美味しい回転寿司いった方が私は良いと思いますよ。

  14. 今の時代値上げしてない寿司屋は味が悲惨なことになってるからこれは仕方ないよ

  15. スシローは不祥事を立て続けに起こしたのに、高校生のぺろぺろ事件などのおかげで、加害者から被害者への印象が強くなった。
    スシローの不祥事は誰も覚えてないんじゃないか。

  16. そんな値段を払ってまでスシローなんか食わんわ

  17. スーパーの寿司のほうが美味いって言ってる人いるけどどう考えても回転寿司のほうが美味くね??
    スーパーの寿司で回転寿司より美味い!って思ったことないな、、

  18. おとり広告してからスシロー行ってないなー 久しぶりに行ってみようかな