脚本は大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の三谷幸喜
ご出演
西村雅彦さん
石井正則さん
小林隆さん
伊藤俊人さん
白井晃さん
八嶋智人さん
峰岸徹さん
中森明菜さん
堺正章さん
古手川祐子さん
笑福亭鶴瓶さん
坂東八十助さん
木の実ナナさん
小林稔侍さん
長谷川初範さん
鹿賀丈史さん
石黒賢さん
小堺一機さん
桃井かおりさん
菅原文太さん
陣内孝則さん
明石家さんまさん
沢口靖子さん
草刈正雄さん
木村拓哉さん
加藤治子さん
唐沢寿明さん
伊集院光さん
澤村藤十郎さん
夢路いとしさん
角野卓造さん
山城新伍さん
風間杜夫さん
鈴木保奈美さん
山口智子さん
SMAPさん
宇梶剛士さん
戸田恵子さん
緒形拳さん
栗田貫一さん
市川染五郎さん
真田広之さん
松村達雄さん
大地真央さん
津川雅彦さん
市村正親さん
田中美佐子さん
小日向文世さん
福山雅治さん
板尾創路さん
玉置浩二さん
江口洋介さん
松本幸四郎さん
及川光博さん
石坂浩二さん
藤原竜也さん
イチローさん
松嶋菜々子さん
三谷幸喜さん
田村正和さん
素敵な作品をありがとうございました
ご冥福をお祈りします
27 Comments
他にも「こんな名言あるよ」という方は教え下さい!
一番は、やはりキムタクも流石!ただ春峰堂の貴方少し思い違いしてますよ、確かにあの壺は価値のある壺です。ただね様は何が大事で何が大事でないか、モノの価値のと言うのはそう言う事なんですよ、古畑さんて‼️マジ深いセリフや‼️
今泉くんの「ピーマンの肉詰め」が一番心に残ってる。
セリフじゃなくて申し訳ないけど、古畑が犯人に平手打ちをくれたシーンは印象深かった。
人生をやり直しては、
いけないと、
誰が決めたんですか?
ウ~ン。確かに!
菅原文太がモスバーガーを初めて食って、世の中にこんな旨いモノがあったんだなあ。モスラバーガー⁉️。
古畑「SAZって何の略でしたっけ?」
日下「セーブ・アニマル・オブ・ズー…」
古畑「詳しいですね」
日下「そりゃそうですよ」
古畑「アクチノバシラス アクチノミセテムコミタンス…」
日下「何ですかそれ?」
古畑「歯周病菌の名前です。覚えといたら良いですよ~」
このやり取り好きすぎる!
鶴瓶の回の
「なんか甘いものない?」
残念やが誤字が多い
1番かどうかっつーと微妙だけど、、、「笑わない女」のラスト。
の、古畑のあとの沢口靖子のセリフ。
「ちっとも嬉しくないわ」
本当は嬉しいんだろうけど、男性にそんな事言われた事ないから、自分の感情も対応もわからず絞り出した言葉のように見える。
色々と考えさせられ奥が深い。
しばしのお別れで"過ぎし日のセレナーデ"で田村さんの息子の嫁役だった山口智子がどうしても頭から離れなかった。
友人のデコをペチーンと叩き
行け、と手を払う古畑さん
このラストほど格好いいの見たことない。
殺人リハーサルの犯人の言葉、コロンボの祝砲の挽歌に登場したラムフォード大佐のセリフを思い出しますね。
キムタクにビンタ
多分唯一犯人に手をあげた最初で最後のシーンだと思うので印象的だった
台詞だと「安心しろお酢だ」w
佐古水 「古畑さん、あなた…友達少ないでしょ?」
古畑 「あなたもじゃないですか?」
佐古水「友達になりますか?」
中浦「難しいのね、完全犯罪って。全速力で走って損しちゃった。」
古畑「私とあの弁護士とどっちを信用するんです?ね、私が今まで間違ったこと言った?」
今泉「古畑さん、信じていいんですね?もし実刑になったら…」
古畑「うーんその時は差し入れにいくよー」
今泉「古畑さん、これ見れば見る程味が出てきますよ~どこで間違えたんですかね、1からやり直しだ!こんな高い買い物初めてですよ~仏像がほら、怒ってますよ おーい!仏様!あーっ!」
ファックスの逮捕状のくだり好き
私はね、私があなたを疑ってるのを、あなたが気付いてることに気づいてました。
佐々木高代の「今のドラマは喋りすぎよ!人はねここぞって時には何も言わないの!」ってセリフは今でも焼きついてる。
三谷幸喜さんがあえて語らない美学を佐々木高代を通して語ってる感じで鳥肌立ったくらい。
慶長の壺で「物の価値というのはそういうものなんですよ」も好き。
澤村さんの演技はひとつひとつが痺れた。
古畑さんの基本犯人には自供して欲しいという考えが好き。木村拓哉さんのスマスマの古畑さんの真似凄くうまかったし2代目としてやってほしいな。
「君のパスポートを盗んだあのサルが、実ににくい」
「無茶をされるおかただ」
まあ、名言というより名シーンが真剣白羽取りだろうな。
まさかの本物の刀とは・・・
しかも、古畑は本物か偽物か区別つくか試すことが目的だったので、その思惑は外れたことになる。
ハンバーガーのピクルスのくだり好きだわw
良いドラマなどはイケメン俳優などを演出させるのではなくて、脚本家が伝えたいことを俳優の方々が代わって伝えることだと思います。
無理矢理1話ずつ決めなくても良いのでは?私もめっちゃ好きなドラマですがそうでもないだろ!チョイスが何個かあるし
「花瓶、花瓶、花瓶、…まだ続けますかぁ?」
未だに古畑任三郎を超えるドラマに出会えません…
当たり前か。ドラマの粋が集まってるんだもの😂