今回は中村敬斗についてまとめました。 ご視聴頂きありがとうございます。 2022 FIFA World Cup2022 World CupFIFA World Cup 2022FIFA World Cup Qatar 2022Japan National Football Teamworld cupWorld Cup 2022オーストリアサッカー日本代表中村敬斗久保世代守田英正日本代表海外サッカー 49 Comments ハヤメ 3年 ago 小学生のころから「方向性の違い」でJのユースを退団する判断力と行動力よ 虚哭神去 3年 ago 2000年7月28日!!僕もです! Ambition 3年 ago 中村、久保よりシュート決定力があるのは良いね‼️👍プロはゴールを決めてなんぼなので、ブンデスかどこかの一つ上のリーグに移って、強度の高いところで頑張って欲しい😊 ミヒャエル 3年 ago ドリブラーはディフェンダーを引き付けてスペースを生み出すし自分でもゴールを決められるから脅威だよねパスだけじゃ勝てない nano at 3年 ago よりによって、三苫と丸かぶり・・・・。つらいな。 Dog Siva 3年 ago 宮本監督の評判があんまり良くないから海外行ったのは正解だったのかな指導者選びが大きく左右するから指導者ガチャ上手くいけば良いね Kenjigorou Gorou 3年 ago 次回W杯はFWなしの布陣で戦える戦術を構築したほうがいい気がする。久保、中村、三笘、堂安のラインを鎌田が少し後ろから操る。 たっちゃんB 3年 ago 大阪育ちガンバユース出身だと思ってた(笑) Youhey Petrouchka 3年 ago 今の日本はWGも豊富ですね。相棒として外を駆け上がってくれるSBも出てくると尚代表が楽しくなりそう。 M T 3年 ago 三笘 中村 伊藤 久保 堂安 遠藤 板倉 鎌田どうしよう AND CHILL渋谷 3年 ago 大きくなったなぁ😢小学生の時のシャイだったのが懐かしい ヤクターマン 3年 ago 三苫と同じポジ? marvel frank 3年 ago みなさんの言う通りリーグレベルも気になりますよね日本人は海外で活躍=凄いって風潮がありますがスコティッシュで無双している古橋選手はもちろん凄い事なんですが五大リーグからは一向に声がかかりませんし中村選手がリーグレベル8位のベルギーで失敗しオーストリアリーグ16位にランクダウンした事も気になりますベルギーでは上田選手が活躍してますが言うほど声はかかりませし三笘選手の同僚ウンダブ選手は去年ベルギーで26ゴールでしたがプレミアではまだノーゴールですただ中村選手のインタビューを見ると外野の評価に惑わされず自分を理解してるとこが今後の成長や五大リーグでの活躍の可能性があるかなと思わせますね 天山 3年 ago オランダ、ベルギーでは通用しなかったからなぁ。少し上のリーグで何処までやれるかは未知数。辺境リーグは五大で通用してない浅野や南野でも得点量産出来るからね 九頭文治 3年 ago これでプレミア行って活躍出来なかったら見る目があるになるんやな YONDO 3年 ago オーストリアリーグで得点王取ったダカがレスター行って20試合で5点だし夢がないな ality gon 3年 ago 同年代に三苫いるからつらいなー ぽよちゃん 3年 ago 5大リーグじゃないからなぁ 鈴木誠 3年 ago 三苫とポジション被るやん zn6 3年 ago 渡邊凌磨も伸びて欲しいが… noby0714 3年 ago ケートいいね モリモ 3年 ago 中村けいとはイケメンだから代表に呼ばれるだろう。 T K 3年 ago この声広告でよく聞くけど自動音声なんだ うぇいうぇい 3年 ago 中村敬斗の他にも、安部裕葵や本間至恩…期待枠多いけどだれが上がってくるかな neymar neymar 3年 ago 中盤から前線にかけては選手層厚すぎてめちゃくちゃ安心して見届けてられるあとは明確なストライカーのみだね Tsuru 3年 ago 顔が良いね 野獣先輩 3年 ago オーストラリアのスターでいいやん ペコ 3年 ago ツネがいいのは顔だけ‥ 世界のまっちゃん 3年 ago コロンビア戦でA代表に呼ばれるやろな 友人フィッツハーバート 3年 ago 本来日本は中盤屋なのに久保や三笘、堂安に中村とウイングの活躍が著しすぎて忘れられてるよな。あとはほんまに一番前だけや。福田には期待してる! ONI-Q 3年 ago 最近ドイツで急に伸びて来た上月壮一郎も22才。頑張って欲しいなあ。 fumiguma 3年 ago オーストリアだからなあ。 そうたつ 3年 ago トゥエンテとシントトロイデンをすぐに退団して、オーストリア2部のチームに移籍してどうなるかと思ったけど、結果的にLASKリンツの主力選手として活躍する姿を見て素直に嬉しかったわ。 瞳に映る群青 3年 ago 問題はオーストラリアリーグという事か。ステップにするには難しいリーグ。上位リーグに上がれるのはいつになるか・・・ 賢斗 ワタ 3年 ago 代表おめでとう! kira ten 3年 ago 代表選出おめでとう!期待してるよ! Dタッカ 3年 ago 代表戦見に行こかなぁ 🥺森保協会信者🥺 3年 ago めちゃくちゃわかりやす動画でした!すばらしい! hamilton32 3年 ago 微妙 gelmir 3年 ago トッティ履きして欲しい わわ 3年 ago こうやさん Dr.ジョンボー 3年 ago こんなにいいメンバーが揃ってるのになぁ。。 ほんと残念な監督だよなぁ。。 カルチョ 2年 ago 久保世代w 譲 ピエール 2年 ago 浅野OUT、中村INでイイ ルクエ 2年 ago ミドルシュートが本当にうまい 51462826 2年 ago 初めまして。LASKリンツのチームを応援いたしております。 taka kiyo 2年 ago 久保世代ではないけどね学年でいえば一つ年上なので中村は東京世代だが久保はパリ世代なので カモメが翔んだ 2年 ago レギュラー陣に安心させずに刺激を与えることや途中出場の層を厚くするために、Bチームの育成も大切である。それを考えてもやはり核となる選手は必要。相手がダブルチームを組まなければならない三笘は、数的優位が取れるし守備もスタミナもあるので彼は欠かせません。それと守備の核になる板倉、まだ22歳で経験が必要な菅原に伊東純也の4人と、実績のある富安はできる限り先発させたいです。 確かに日本はワントップがなかなか決まりませんが、私は日本のフォアードは三笘と純也の二人でいいと考えます。つまりゼロトップであり偽10番の役割でもよいかと。そのためにはレイオフもできて走り回りポジションチェンジもできるトップ・トップ下の2枚が適役であり、純也からのクロスに合わせるヘディングの強い上田や熊田のような選手を抜擢するか旗手・前田のような選手が適役だと考えます。 鎌田・遠藤・守田の重鎮3人も特別扱いせず、競争意識を植え付けるために、3人のうちの2人だけを先発させて残りの1人はほかのポジションに回さず使わないことで切磋琢磨をしてほしい。その他のポジション・選手は固定化せずにいろいろと試し相手に合わせた選手起用が鍵でしょう。 つまり5人+3人のうちの二人の7に、残りの3人は試合ごとに入れ替えていくことで、競争意識と層の厚さを増していくことが大切。代表との連携が難しい久保や古橋はそれなりに、ただ自分が一番わかっていると思うがいまいち代表に合わない久保や堂安にはビッグマウスではなくプレーで存在感を示してほしい。 彼らと中村敬斗などはどんどん入れ替えて三笘をどう生かせるか試してほしいでですね。三笘と同時出場する機会がないままでは中村敬斗の良さがわからないままなので、ぜひ一度試してもらいたい。古橋と上田は5試合ぐらい連続で前半と後半に半分づつ起用してどちらがより結果を残すか競わせたい。浅野はいりません。 かかつまた 2年 ago 頼むから柏に戻ってきてくれ
marvel frank 3年 ago みなさんの言う通りリーグレベルも気になりますよね日本人は海外で活躍=凄いって風潮がありますがスコティッシュで無双している古橋選手はもちろん凄い事なんですが五大リーグからは一向に声がかかりませんし中村選手がリーグレベル8位のベルギーで失敗しオーストリアリーグ16位にランクダウンした事も気になりますベルギーでは上田選手が活躍してますが言うほど声はかかりませし三笘選手の同僚ウンダブ選手は去年ベルギーで26ゴールでしたがプレミアではまだノーゴールですただ中村選手のインタビューを見ると外野の評価に惑わされず自分を理解してるとこが今後の成長や五大リーグでの活躍の可能性があるかなと思わせますね
そうたつ 3年 ago トゥエンテとシントトロイデンをすぐに退団して、オーストリア2部のチームに移籍してどうなるかと思ったけど、結果的にLASKリンツの主力選手として活躍する姿を見て素直に嬉しかったわ。
カモメが翔んだ 2年 ago レギュラー陣に安心させずに刺激を与えることや途中出場の層を厚くするために、Bチームの育成も大切である。それを考えてもやはり核となる選手は必要。相手がダブルチームを組まなければならない三笘は、数的優位が取れるし守備もスタミナもあるので彼は欠かせません。それと守備の核になる板倉、まだ22歳で経験が必要な菅原に伊東純也の4人と、実績のある富安はできる限り先発させたいです。 確かに日本はワントップがなかなか決まりませんが、私は日本のフォアードは三笘と純也の二人でいいと考えます。つまりゼロトップであり偽10番の役割でもよいかと。そのためにはレイオフもできて走り回りポジションチェンジもできるトップ・トップ下の2枚が適役であり、純也からのクロスに合わせるヘディングの強い上田や熊田のような選手を抜擢するか旗手・前田のような選手が適役だと考えます。 鎌田・遠藤・守田の重鎮3人も特別扱いせず、競争意識を植え付けるために、3人のうちの2人だけを先発させて残りの1人はほかのポジションに回さず使わないことで切磋琢磨をしてほしい。その他のポジション・選手は固定化せずにいろいろと試し相手に合わせた選手起用が鍵でしょう。 つまり5人+3人のうちの二人の7に、残りの3人は試合ごとに入れ替えていくことで、競争意識と層の厚さを増していくことが大切。代表との連携が難しい久保や古橋はそれなりに、ただ自分が一番わかっていると思うがいまいち代表に合わない久保や堂安にはビッグマウスではなくプレーで存在感を示してほしい。 彼らと中村敬斗などはどんどん入れ替えて三笘をどう生かせるか試してほしいでですね。三笘と同時出場する機会がないままでは中村敬斗の良さがわからないままなので、ぜひ一度試してもらいたい。古橋と上田は5試合ぐらい連続で前半と後半に半分づつ起用してどちらがより結果を残すか競わせたい。浅野はいりません。
49 Comments
小学生のころから「方向性の違い」でJのユースを退団する判断力と行動力よ
2000年7月28日!!僕もです!
中村、久保よりシュート決定力があるのは良いね‼️👍プロはゴールを決めてなんぼなので、ブンデスかどこかの一つ上のリーグに移って、強度の高いところで頑張って欲しい😊
ドリブラーはディフェンダーを引き付けてスペースを生み出すし自分でもゴールを決められるから脅威だよね
パスだけじゃ勝てない
よりによって、三苫と丸かぶり・・・・。
つらいな。
宮本監督の評判があんまり良くないから海外行ったのは正解だったのかな
指導者選びが大きく左右するから指導者ガチャ上手くいけば良いね
次回W杯はFWなしの布陣で戦える戦術を構築したほうがいい気がする。
久保、中村、三笘、堂安のラインを鎌田が少し後ろから操る。
大阪育ちガンバユース出身だと思ってた(笑)
今の日本はWGも豊富ですね。
相棒として外を駆け上がってくれるSBも出てくると尚代表が楽しくなりそう。
三笘 中村 伊藤 久保 堂安 遠藤 板倉 鎌田どうしよう
大きくなったなぁ😢小学生の時のシャイだったのが懐かしい
三苫と同じポジ?
みなさんの言う通りリーグレベルも気になりますよね
日本人は海外で活躍=凄いって風潮がありますがスコティッシュで無双している古橋選手はもちろん凄い事なんですが五大リーグからは一向に声がかかりませんし
中村選手がリーグレベル8位のベルギーで失敗しオーストリアリーグ16位にランクダウンした事も気になります
ベルギーでは上田選手が活躍してますが言うほど声はかかりませし三笘選手の同僚ウンダブ選手は去年ベルギーで26ゴールでしたがプレミアではまだノーゴールです
ただ中村選手のインタビューを見ると外野の評価に惑わされず自分を理解してるとこが今後の成長や五大リーグでの活躍の可能性があるかなと思わせますね
オランダ、ベルギーでは通用しなかったからなぁ。少し上のリーグで何処までやれるかは未知数。
辺境リーグは五大で通用してない浅野や南野でも得点量産出来るからね
これでプレミア行って活躍出来なかったら見る目があるになるんやな
オーストリアリーグで得点王取ったダカがレスター行って20試合で5点だし夢がないな
同年代に三苫いるからつらいなー
5大リーグじゃないからなぁ
三苫とポジション被るやん
渡邊凌磨も伸びて欲しいが…
ケートいいね
中村けいとはイケメンだから代表に呼ばれるだろう。
この声広告でよく聞くけど自動音声なんだ
中村敬斗の他にも、安部裕葵や本間至恩…期待枠多いけどだれが上がってくるかな
中盤から前線にかけては選手層厚すぎてめちゃくちゃ安心して見届けてられる
あとは明確なストライカーのみだね
顔が良いね
オーストラリアのスターでいいやん
ツネがいいのは顔だけ‥
コロンビア戦でA代表に呼ばれるやろな
本来日本は中盤屋なのに久保や三笘、堂安に中村とウイングの活躍が著しすぎて忘れられてるよな。あとはほんまに一番前だけや。福田には期待してる!
最近ドイツで急に伸びて来た上月壮一郎も22才。頑張って欲しいなあ。
オーストリアだからなあ。
トゥエンテとシントトロイデンをすぐに退団して、オーストリア2部のチームに移籍してどうなるかと思ったけど、結果的にLASKリンツの主力選手として活躍する姿を見て素直に嬉しかったわ。
問題はオーストラリアリーグという事か。ステップにするには難しいリーグ。上位リーグに上がれるのはいつになるか・・・
代表おめでとう!
代表選出おめでとう!期待してるよ!
代表戦見に行こかなぁ
めちゃくちゃわかりやす動画でした!
すばらしい!
微妙
トッティ履きして欲しい
こうやさん
こんなにいいメンバーが揃ってるのになぁ。。
ほんと残念な監督だよなぁ。。
久保世代w
浅野OUT、中村INでイイ
ミドルシュートが本当にうまい
初めまして。
LASKリンツのチームを
応援いたしております。
久保世代ではないけどね
学年でいえば一つ年上なので中村は東京世代だが
久保はパリ世代なので
レギュラー陣に安心させずに刺激を与えることや途中出場の層を厚くするために、Bチームの育成も大切である。それを考えてもやはり核となる選手は必要。相手がダブルチームを組まなければならない三笘は、数的優位が取れるし守備もスタミナもあるので彼は欠かせません。それと守備の核になる板倉、まだ22歳で経験が必要な菅原に伊東純也の4人と、実績のある富安はできる限り先発させたいです。
確かに日本はワントップがなかなか決まりませんが、私は日本のフォアードは三笘と純也の二人でいいと考えます。つまりゼロトップであり偽10番の役割でもよいかと。そのためにはレイオフもできて走り回りポジションチェンジもできるトップ・トップ下の2枚が適役であり、純也からのクロスに合わせるヘディングの強い上田や熊田のような選手を抜擢するか旗手・前田のような選手が適役だと考えます。
鎌田・遠藤・守田の重鎮3人も特別扱いせず、競争意識を植え付けるために、3人のうちの2人だけを先発させて残りの1人はほかのポジションに回さず使わないことで切磋琢磨をしてほしい。その他のポジション・選手は固定化せずにいろいろと試し相手に合わせた選手起用が鍵でしょう。
つまり5人+3人のうちの二人の7に、残りの3人は試合ごとに入れ替えていくことで、競争意識と層の厚さを増していくことが大切。代表との連携が難しい久保や古橋はそれなりに、ただ自分が一番わかっていると思うがいまいち代表に合わない久保や堂安にはビッグマウスではなくプレーで存在感を示してほしい。
彼らと中村敬斗などはどんどん入れ替えて三笘をどう生かせるか試してほしいでですね。三笘と同時出場する機会がないままでは中村敬斗の良さがわからないままなので、ぜひ一度試してもらいたい。古橋と上田は5試合ぐらい連続で前半と後半に半分づつ起用してどちらがより結果を残すか競わせたい。浅野はいりません。
頼むから柏に戻ってきてくれ