2023年6月27日放送のBSテレ東「日経ニュース プラス9」より、特集「中国・香港経由が75% アメリカ半導体がロシアへ大量流出」の一部をYouTubeで配信します。
▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(入会月無料)▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/nkplus/clips?utm_source=youtube&utm_medium=meta&utm_campaign=plus9_yt

▼「テレ東BIZ」会員登録はこちら(入会月無料)▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=meta&utm_campaign=plus9_yt

ロシアによるウクライナ侵攻を巡り、西側諸国が打ち出した経済制裁の柱のひとつが軍事転用可能な半導体の禁輸だった。だが実際には、米国製や日本製の半導体が侵攻後もロシアに流入していることが調査で明らかになった。制裁の抜け穴をふさぐことはできないのか。規制をかけて叩いても叩いても現れる“ゴキブリ”と呼ばれる闇の企業と半導体転売市場の実態に迫る。

【ゲスト】
服部倫卓(北海道大学 スラブ・ユーラシア研究センター 教授)
関優子(日本経済新聞 調査報道グループ 記者)

#ロシア #ウクライナ #半導体 #輸入 #中国 #香港 #迂回 #経由 #米国半導体 #インテル #AMD #テキサスインスツルメンツ #XILINX #キオクシア #AGU #九龍 #雑居ビル #FPGA #ミサイル #誘導 #ドローン #白物家電 #不正転売 #外為法

BSテレ東「日経ニュース プラス9」番組HP
https://www.bs-tvtokyo.co.jp/plus9/

35 Comments

  1. わざとやってるでしょ。戦争を出来るだけ長引かせて儲けたいようにしか見えない。
    バイデンになってから全てが狂い始めた

  2. やっぱりな。
    世界は、アメリカと政治的に手を切った方が良い。
    世界の敵はアメリカだったということがまたしても証明されたな。
    日本はいつまでこんな国と不平等な同盟関係を続けている気ですかね?

  3. チャイナは信用できん!、ニホン、アメリカはチャイナとの取り引きを辞めてしまう事は出来ないのか、辞めてシマエ!、1 、2年は辛抱するしかない。!

  4. それを米国が許しているのか??
    戦争を後押ししてるとは、アメリカって口先と行動が違うね!!
    半導体の海外拠点よりロシアに輸出とは、民主党って左翼でウクライナ国を壊そうとしているようだ!!

  5. さすがテレビ?
    解説合ってます?
    専門家さん。
    諸外国ではロシアに制裁をしていない国の方が多いと聞きます。
    それが本当であればそれだけでも十分な要因ではないでしょうか。
    ロシアは半導体入手に苦労していなく高いコストも払っていないのでは?
    皆さんテレビの戦争関連の報道をどれだけ信用しているのですか?
    これから日本も有事になった時テレビ情報戦だけで日本人は敗戦です。。

  6. 今の技術で特定の国の座標に入ったら自爆する様なプログラムって出来ないのかな?
    超ど素人だから適当言ってるけど特殊なケースに入れるとかさ

  7. これもう中国の国策やろ
    規模感デカすぎるやんけ

    記者さん達を心配してまうわ

  8. こんな事をいま議論すべき事ではありませんよね
    中国はロシアに軍事的経済的支援を継続しているのは今も変わらない。
    その中国と喜んで経済交流しているのが米国なのですから
    米国から中国はたくさん物を買う事ができるこれは半導体だって例外じゃない
    それを中国が何処の売ろうが中国の勝手ですよね。
    アメリカは自分たちが儲けたいからウクライナ戦争を継続している
    そしてロシアの戦力だって疲弊しきってしまえば戦争できなくなる
    だから、ウクライナには米国から購入したNATO加盟国に支援させ
    ロシアには中国が米国から購入して支援しているのだから戦争が無限ループ状態になっている。
    結果的に米国はこの両者から金儲けしているのだから笑いが止まらない

  9. 凄いです!日本人は殆どの人が知らないニュースだと思います!日本の政府もメディアも、まだ欺し続けるのでしょうか?国民を。欺されるのも悪いですが…。
    グローバリストの企みに皆さん気付きましょう!みんな奴隷にされます!
    真実のニュースをありがとうございました。

  10. アメリカなんていつの時代もこんなもんだよ、アメリカ帝国だけ得をすれば良いのだ。

  11. 不確定要素が多すぎて総額ベースでしか判断できないのは分かるが、
    総額が2.8倍になったからと言って半導体そのものの数が2.8倍になったとは限らないんだが…

  12. トヨタのほうが先進的だと思いました。 現在、米国の主要大学 (コロラド大学のギャレット・モデル博士) で公然と教えられている ZPE (ゼロ・ポイント・エネルギー) の重要性を理解できていないのでしょうか。 . . . Toyota no hō ga senshin-tekida to omoimashita. Genzai, Beikoku no shuyō daigaku (Kororado daigaku no gyaretto moderu hakase) de kōzen to oshie rarete iru ZPE (zero pointo enerugī) no jūyō-sei o rikai dekite inai nodeshou ka.

  13. 普通に日本の半導体も韓国の半導体総合商社
    からだだもれですよ!

  14. ん? 韓国経由でロシアに輸出される半導体はスルーなの?

  15. 権益と金儲けの為にアメリカが始めた紛争なんだから当然だろう…日本くらいじゃないかこのニュースが話題になるのは。英国、Franceあたりのメディアじゃ…ほら来たって感じだろ。

  16. つまり、ゴーストカンパニー テンバイヤーがチャイナからロシアを支える。
    金のあるうちは。