睡蓮・メダカのビオトープのメンテナンス方法をご紹介します。

水連鉢は1つしかないですが、約10年試行錯誤して育てています^^
最大の課題はアオミドロ(藻)対策ですが、今のところアオミドロを発生させないということはできていません。
ただ、ビオトープの掃除を簡単にする方法は少しづつ分かってきました。

もしよろしければご視聴いただき、参考にしていただければと思います。
また他にも有効な手がありましたらコメントいただければ幸いです。

その他SNSのフォローもよろしくお願いいたします。

◆◇◆ Twitter ◆◇◆

◆◇◆ Instagram ◆◇◆
https://www.instagram.com/tago.chan.1111

2 Comments

  1. こんにちは。なるほど。睡蓮鉢の周りをすだれで囲うといい雰囲気が出ますね。

  2. 藻があっという間に水面を覆いつくします。数回みず変えもして、結局すぐ緑の水面になります。😂