遅延が発生するとよく狂わされます。
世界一遅延が少ないと言われる日本の鉄道でも、遅延が発生しやすい路線は多々あります。
今回はその中から10路線紹介します。

当チャンネルの動画制作スポンサー、EaseUSのソフト
データ復旧:EaseUS Data Recovery Wizard
https://reurl.cc/kXXn1d
バックアップ:EaseUS Todo Backup(うp主使ってます!)
https://reurl.cc/011Kp9
パーティション管理:EaseUS Partition Master
https://reurl.cc/eDDM3b
データ移行:EaseUS Todo PCTrans
https://reurl.cc/qLLG5E
当チャンネルのチャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UCAnrecvLbSHA5OjXVP5c7Hw?sub_confirmation=1

関連動画
JR九州 大不評のダイヤ改正

東急東横線遅延頻発理由

小田急線遅延頻発理由

ナレーション:四国めたん(VOICEVOX)
express beat (feat. funbolt13) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.

#遅延 #列車

メンバーシップになるとうp主が飛び跳ねます
https://www.youtube.com/channel/UCAnrecvLbSHA5OjXVP5c7Hw/join

~こつあず鉄道ちゃんねるについて~
こつあず鉄道ちゃんねるは、都市圏の鉄道を中心に路線、車両、種別など、いろいろな方角から鉄道についてを掘り下げていくチャンネルです。
10年以上前から通勤電車を中心とした鉄道が好きで、そこから派生していく形でいろいろな動画を作成していたら、おかげさまで現在の規模まで成長することができました。
運営主は鉄道やゲームなどを趣味としています。プロゲーマーではありませんがゲームでトップランカーを記録したこともあり、現在はその情熱をこのチャンネルに捧げています。チャンネル登録頂けると嬉しいです。

もくじ

Twitter:@kk44_1367
https://twitter.com/kk44_1367/
最新の動画更新情報などをつぶやいていますので、フォローお願いします。

お仕事などについてのお問い合わせはTwitterのダイレクトメッセージ、または下記メールアドレスまでお願いします。
appletsukuyomi☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてください)

自動車解説チャンネルが立ち上がりました。
是非チャンネル登録・ご視聴お願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCrVGDXyV5JXEKjUDyNAOxYA?sub_confirmation=1

鉄道の音に関する動画はここです。
https://www.youtube.com/channel/UCg7fb46dlR9jE1llNO7IUQA?sub_confirmation=1

ゲームなどの動画を上げているチャンネルはここです。
http://www.youtube.com/channel/UCw7sZRHVxWE23H0MdPxGgjg?sub_confirmation=1

PC関連動画のチャンネルはここから。
https://www.youtube.com/channel/UC8cXxZNbRGeHtDXLVXARj5A?sub_confirmation=1

34 Comments

  1. 上野東京ラインは秋葉原に留置線があるのでそこの一部をホームにして折り返し運転したら混雑緩和に多少役立った気がします。
    千代田線は常磐線~小田急線の電車を廃止すれば多少変わる気がしますし、東横線は副都心乗り入れや相鉄直通が影響しています。小田急線は登戸を通勤急行停車させた方がいい気がしました。

  2. やはり川越線は川越まで複線化するべきだ。それだけでもダイヤの影響の緩和に貢献する。

  3. 確かに東海道線名古屋地区は隣を走る名鉄名古屋本線と比べれば5~10分程度の遅延はよくある印象ですね。グモによる影響は名鉄のほうが多いけど。
    でも名古屋地区全体では関西線が最も遅れる印象が強いです。あそこだけはマジで何も無くても遅れます。

  4. 中央線快速(東京~高尾)は遅れが日常的だけど、ラッシュ時間帯は本数が多くてノロノロ運転や●●確認などで止まってしまい、「乗車はできるが結果的に所要時間が延びる」という状態になる
    コロナ禍で減便になったが、最近はまた厳しくなってきたと感じる

  5. 私は小田急乗ってて常態化する遅れにマジギレしては運賃の払い戻しを何度も請求したことがあります。
    粘れば何回か払い戻ししてくれました。
    定時で動いてくれないと予定狂うんだよ!

  6. 上野東京ライン
    宇都宮線や高崎線の事故で東海道線への直通運転やめても
    上野始発の小田原、熱海方面の列車も欠便にするのは
    やめて欲しいな
    品川、横浜間で事故があっても
    横須賀線と同じ品鶴線に流して
    『川崎に行きたかったら武蔵小杉で南武線に乗り換えな』
    で運行を続けるのとは違う

    上野、東京間の
    山手線、京浜東北線、常磐線の負担を減らすために
    上野東京ラインができた経緯を知っている人間が
    JRから居なくなったんですかね

  7. 京浜東北線が湘南新宿ライン・上野東京ラインの遅延に巻き込まれます。

  8. 総武快速は錦糸町の停車時間を長めにしたほうがいいなら、待避設備作れば通過列車、待避列車どちらも有効に時間使えそうなのに。錦糸町はnexの通過まで無駄に時間かけてるんだよなあ。

  9. 阪和線にオヤ56されたんかってくらい所得の低さ連呼してて草 関東民だから実情はわからんけど

  10. 「小田急線は複々線化後に遅延が悪化した~」なんて論調よく見かけるけど、統計をちゃんと見ると10分以上の遅延はむしろ減ってるのも事実だし、色々ネガティブなこと吹っ掛けられても別に自信を失くす必要はないと思う。

  11. 運行情報を聞いていると横須賀線,上野東京ライン,湘南新宿ラインと併走している京浜東北・根岸線の遅延をよく耳にします、特に上野東京ラインの遅延が影響しているのでは無いかと思います。又新杉田駅付近国道16号線上高架橋も強風の影響を受けやすく遅延の原因になっているのでは無いか?と思いますね(-_-;)

  12. 湘南新宿ライン 上野東京ラインになる以前から 宇都宮線と高崎線で大宮から線路共有しててエリアが広大だから
    遥か遠くで人身事故が起こって遅延が発生するんだよなぁ

  13. 東横線が遅れるのって、相鉄乗り入れのせいで毎時18本になったのもありそう

  14. 普段から相鉄線を利用している身ですが、最近は動画内の路線(埼京線・東横線)から遅延をもらう所をよく見かけます。
    実際は大した影響はないですが、少しずつ遅延が減ってくれることを祈るばかりです。

  15. 渋谷~吉祥寺間(JRさん)の通勤定期を片手に実質は原宿(住まい)から吉祥寺若しくは西荻窪(職場)まで往復している。新宿~吉祥寺or西荻窪は中央線の快速電車をほぼ使うが、週に2~3枚の遅延証明書を戴いちゃいます(3分以上の遅れ)。山手線は旅客用の時刻表を撤廃して、ホームの発車時刻案内も日中は「発車時刻」では無く「今度の電車は何分後」な表示が基本になった。複数の駅の説明によると「電車が遅れているのかどうか」を旅客に察知されない為?らしい。で、自分はホーム中程にある業務用時刻表と乗車する電車の列車番号【****G】(運転台左側に掲げられてる4桁の数字+G表示が列車番号)を照合して遅延の判断を挙行しています。経験的にだけれども定時運行は少なく、2分以内の遅れ!は7割弱の茶飯事かな。嘘か本当かは未確認だが、山手線は完全クローズドな運行形態の環状線だから「定時法(列車ダイヤ・時刻表に基く運行)」を止めて「隔時法(列車ダイヤ・時刻表を定めず乗務員の判断で適当な時隔で運行。路面電車方式)」に切り替える?な説が在る様だ。なお、技術論として、列車ダイヤを定めない隔時法に依る列車の運行でも「閉塞区間(前を走る電車との距離)の確保とそれらの信号機による表示、運転士によるその順守」が適切であれば電車の追突などの心配は無いそうです。

  16. ここ最近は都営三田線・東急目黒線も遅延が多発するようになった気がします。特にこの間の日吉駅でのポイント故障があった時はほぼ終日にわたってダイヤ乱れが発生し、やはり相鉄直通は便利である一方で遅延の頻度が上がる要因を作り出したのは否めないかと。

  17. 鹿児島本線については、博多付近の乗降客が特に多い駅間の移動とそれ以遠をうまく分離できていないまま減便したことも乗り降りに時間がかかる原因になっている気がします。以前はここらを上手く処理していたと思うんですが、快速削減・短距離特急乗車の値上げなんかで処理しきれなくなっている感じが。

  18. 江ノ電は利用客が多く遅延が常態化している。全区間単線の為鵠沼、江ノ島、峯ヶ原信号場、稲村ヶ崎、長谷で電車行き違いの為到着待ちをしなければならない。

  19. JR東日本にもチート列車が欲しい所。
    (特に上野東京ライン)

  20. JR中日本は特快とチート列車にはリクライニング、特快とチート以外にはL/Cカーがいいと思う。

  21. 埼京線の遅延が湘南新宿ラインに影響を出す。
    ・埼京線で痴漢発生や雌車トラブルなどで車内点検で緊急停車。

    ・湘南新宿ラインは池袋で信号開通しない。

    ・大崎まで行ったが、蛇窪定点で信号開通しない。

    ・東海道線直通は戸塚での信号開通待ち。

    連鎖的に遅延。

    ちなみに池袋駅構内改良前はもっと遅延が激しかった。

  22. 小田急は複々線を本厚木まで延伸し、更に閉塞区間の見直しも必要ではないだろうか!
    あれでは開かずの踏切解消なんか夢物語でしかない!!

  23. 上野東京、湘南新宿ラインや東横線のような乗り入れ過密路線でこうなるのは想定の範疇ですが地方の他社直通も何もない路線の遅延は?って思う。

  24. 千代田線のときに小田急については割愛って言ったあとにちゃんと小田急を紹介してるの面白い