東京ディズニーリゾートのチケットが2023年10月1日から大幅に値上がると発表されました。今回はその解説と今後の混雑についてどうなるのか推測をお話しします
↓公式リンク
https://media2.tokyodisneyresort.jp/home/tdr/news/release/2023/0623.pdf?_gl=1*nh8qmd*_gcl_au*MjAyMjkzNzc3My4xNjgwMTcxNDcx*_ga*MzM0NjI0OTgzLjE2ODAxNzE0NzE.*_ga_CW1JLMP4BH*MTY4NzUxMTU2MS4yMDEuMC4xNjg3NTExNTYxLjYwLjAuMA..
24 Comments
ゆずさん、こんばんは〜🥰
とうとう値上がりしましたね。
近々、1万円の王台に乗るだろうとは思ってはいましたが…💦
ファンタジースプリングスが出来たら又、上がるのかなぁ〜😥
でも、私達は「素晴らしい体験」と言う形で還元してもらってますけどね〜✨💎✨
いつも混雑予想の動画を参考にさせて貰っています!
パークチケットの価格帯の追加について、とても丁寧な分析されていてめちゃくちゃ為になりました。
パークチケットの値上げと聞くと思わずネガティブな感情になりますが、OLCの混雑の平準化を目指す運営方針など、決算説明会の内容まで把握している人も少ないですし、こうして分かりやすくまとめて、冷静な意見が聞けるのがとても有難いです。
これからも応援しております!
いやーー楽しいけども、さすがにチケ代が霞むはない。
これはひどい。。。悲しみ
平準化だけが目的なら安い側に変動したっていいじゃない、言い訳にしか聞こえない…とも思ってしまった…
さすがに1万円超えで、ファストパス(スタンバイパス)廃止となると迷うな、、
でも「いつでも行ける」層の土日インパが減ったら観光客的には楽になるだろうし、メリットだけデメリットだけってことはないよなあ
正直海外パークと比べると日本は安すぎるし世界水準に合わせるという意味ではよい判断だと思う.
でもそれで今と同じBBBとかマメラグシアターとかバージの規模とかじゃだめ.
基本的にアトラクの規模間も海外に比べて小さすぎるからそこを新エリアで改善できればもうちょい値上げしてもよいかなと.
そういえばゆずさんアナハイムでバズできますね
Disneyは不滅です🔥 いいね👍
月曜がさらに混みそうだな
初っ端の10900円の日はめちゃくちゃ空くと見た…逆に行ってみたいww
新しいエリアも増えますし体験価値が上がるということでしょうかね。
入園者数少なくなってアトラクションの待ち時間が長くないなら高くなっても全然OK!
その代わり沢山働きます!
転勤して遠方勢になったのである程度貯金せねば💰💰💰
1年の中でクリスマスイベント楽しむ為だけにインパしてたけど、ショーの内容やバージの数見て行くか判断しようかしら🤔
2019年以前のディズニーリゾートに戻りたい😭😢
平準化なんて発券数を均一にすればいいだけなのにと思ってしまいます。ワンデーの価格だけの値上げでなく、夕方からや障がい者用も変わるはずですよね。それにしてもゆずさんのオリジナルカレンダー、すごいですね!!
おはようございます。
動画みました!🙂
今年の9月に駆け込みで人が増えたりすると思いますか?😂
そりゃあ、行けるなら平日に行きたいよ。
入場の上限人数はもっと下げた方が良いと思う…
ソアリンと美女と野獣の120分列は並ぶ気にならない
前はタワテラ180分待ちとかあったけど笑
仕事が平日休みで良かったです🎶
あんま行かない人たちの夏休みの駆け込み需要増えるか
私は高校生なので、平日に中々インパできないです…
高校生は最高価格9000円ですよね…
高校生からしたらかなり高額だと感じました。
ディズニーファンダフルの料金にも変化はあったりするんですか…?😮
夏休みは恐らく繁忙期になりますよね…
今年の7/29木曜日に行くことにしたのですが、個人的な推測では普段の休日、ソアリン、トイマニが150~180分ぐらいを予想しています…。ゆずさんは現在、どのように考えておりますか?
ゆずさん、早速の情報分析ありがとうございます😂
ちょっと今までと違うので、ゆずさん的には心苦しい10月初旬になりそうですね😅
正しく10月初旬にインパを検討中で、ついでにファンダフル入会も考えていたので、さらに迷いが増えてしまいました😢
「10月の月曜日インパ予定ですか、初旬と中旬でどっちが~」と質問しようよしていましたが、値段は同じでした。
またの動画アップ、楽しみにしております🎵
応援してますーーー‼️
遠方勢なので飛行機代+宿泊代+交通費代とは別にチケット。
それを家族分。痛手です。
でもそれで入園者が減って混雑日を少しでも快適に過ごせるなら。
んー。難しいところです。
平日組の僕、平準化で混雑するのを恐れてます…
11月の最初の土曜日に行く予定なのですが、激混みですかね?
DPAパス使いながら回りたいのですが、地方から行く為少しでも金額抑えれたらなーと思いながら。。。