アメコミ映画チャンネルイルミナティドクターストレンジマーベル 43 Comments しばいぬ 2年 ago 結局イルミナティは無能枠やな #ffdc00猿 2年 ago お役所仕事 ハロ 2年 ago サノス単体じゃなくてサノス軍に1人で勝利してるならやばすぎるしい恐怖が勝ってしまったんじゃないかな改心してるなんて確証はないしもし敵になったら終わりだしね seesow gsnarand 2年 ago ウルトロンが影から人類を操ってるアースなんでは? ちゃんてつ 2年 ago ダークホールドを使ったってことは、他のマルチバースにいるストレンジもそれを使って、そこのバースをインカージョンで消してしまうかもしれないから跡形もなく消し飛ばした的な感じじゃないかな?と思います。 世界平和Bot 2年 ago 普通にインカージョンを引き起こしたものが存在してること自体が世界のバースに悪影響なんじゃないかと思う おさんぽ 2年 ago 「自分でメスを握らなければ気が済まない人間」だからとかですかね?ダークホールドを使ったことは後悔しているが、でも次にまた同じくらいの脅威が現れた時に禁忌の力でそれを解決できるならば、やはりそれを実行してしまう人間であると自他共にわかっているからとか きぶん屋のキタジ 2年 ago 自分達に脅威だから殺したんだろうなぁ 山田太郎 2年 ago 可能性的に考えた、恐怖と決めつけじゃない? 山田太郎 2年 ago この一人の戦闘シーンを見たいよね偶々一人で対面して、助けが来ない。使いたくもないダークホールドを使い対処。しかしそれでも足りず、ヴィシャンティーの書を使い、倒される前にサノス軍を撃破。そして漸くたどり着いた仲間に、禁忌を犯したとして消される。罪悪感からそれを受け入れ、抵抗なくして死ぬ。不幸にもほどがある。 にゃもりーぬ 2年 ago ストレンジが自分は脅威になるから殺せと言ったとしか思えないプロフェッサーは本心が分かるし、殺したのはストレンジの為でもあったかもただしイルミナティメンバーは本気でストレンジやべー奴と思ってそう はおはお 2年 ago モルドがストレンジを消すために色々吹き込んでそう kenshi 2年 ago 1人でサノス軍団相手にしてたなら脅威って言われても仕方ないような気もしますね ファルケンベルク 2年 ago イルミナティてとことん無能だよな ナリヤマ 2年 ago 一度でもダークホールドを使うとその後やばいのかもね、、616のストレンジもこれから脅威になるかも 鶴の仇返し 2年 ago モルドがストレンジに嫉妬して吹き込んだんじゃなかったっけか?? GD Akitle 2年 ago チャールズがそう判断した、が全てなんだろうな t h 2年 ago このスーツ着たおじさんの歩き方がダサすぎる😂 たくみ 2年 ago サノスを1人で倒したストレンジをそのままにしておくと、自分達の地位が危うくなるからストレンジを消したかも。 Pushin'Pguys 2年 ago なんでプロフェッサーXがMARVELに出てるん? がんせきおばけ 2年 ago こんな所でネタバレ食らうとはショートおそろし 8 2年 ago でもサノスとかがいる世界で同じかそれ以上の脅威がある敵が出てきたときに対処できる人物な訳でもあるからリスクを取っても必要な人材だったと思う結果ワンダにみんな殺されてるし 炎の凡骨 2年 ago 人は未知を恐れるましてや自分たちで対処出来ないようなものは排除しようとする カゲロウ0086 2年 ago 単純によくいろんな作品であるみたいに強大な力を持ちすぎた個人が脅威になり得るからって言う理由だったりしそう HamLost 2年 ago こういうの、こういうの解説が欲しい!MARVEL初心者が分かりづらいシーンを説明してもらうとクソ映画を楽しめる。車持ち上げられて髪の毛おかしいみたいな説明は誰でも撮影失敗したって分かる。 凡才物理学者 2年 ago ダークホールド一回でも使ったら、そのうち暴走するんやろ、知らんけど アイミーキルミー 2年 ago 関係ないけどシニスターストレンジが言っていた「私が負けるまでは─」というセリフがずっと引っかかっている きな粉餅 2年 ago 邪魔者扱いされるドクターストレンジ…悲しいなぁ つねけん 2年 ago ダークホールドの件以前から独断専行が多くて ついにやらかしたか って感じだったから今後信用できないってなったんじゃないの 桜丘大静 2年 ago 要は、敵にしたら怖いから仲間のうちに説得して駆除したんやろ? のんぼりたいちゃん 2年 ago たった1人(ではないかもしれないが)の最終決戦戦ったストレンジを亡き者にしたイルミナティはワンダに八つ裂きされて当然ですな。 u g 2年 ago モルドがイルミナティを唆したをじゃなかった? ウェルズ 2年 ago そりゃインカージョン起こした点で脅威だったんだろう hagarenshunki 2年 ago まぁ、例えるならばたまたま押しちゃったスイッチが宇宙の全ての生命を消し去るものだったら、例え悪意がなかったとしても裁かれるでしょ?しかも裁く側があのイルミナティなら尚更… f j 2年 ago サシで恐らくストーンをいくつか揃えていたサノスを上回るのは怖いよな ふぅちゃんねる 2年 ago ワインの樽に一滴でも毒が入ったらそれはもうワインじゃなくて毒だって考え方なんだろうね。 あいうえお 2年 ago 自分でメスを握らないと気がすまないってノーウェイホームの失敗しかりストレンジの欠点をよく表してると思うわイルミナティは働きもせずに~って言うけどストレンジが独断の単独行動でサノス倒したんだと思う我の強いヒーロー連中が地球の命運をストレンジ一人に全部任せるなんてあり得ないし ドナケツ不足 2年 ago 真相を知らないまま悪人だとされる人を寄ってたかって吊し上げて最終的に圧殺しちゃう観衆を描いた風刺だと思ってる。 なるみ 2年 ago この時の脅威は建前で1度ダークホールドを使用したことへの制裁と世間への体裁を保つための言い訳だったんじゃないかな。 6ミックス 2年 ago この世界は助ける価値がなかったな kazuki tamashiro 2年 ago 強すぎて(脚本的に)脅威 たこやき 2年 ago 1人で世界改変できるとか脅威以外の何者でもないわな 11 jiwonn 2年 ago は?自分の意見ないんかい😂
ちゃんてつ 2年 ago ダークホールドを使ったってことは、他のマルチバースにいるストレンジもそれを使って、そこのバースをインカージョンで消してしまうかもしれないから跡形もなく消し飛ばした的な感じじゃないかな?と思います。
おさんぽ 2年 ago 「自分でメスを握らなければ気が済まない人間」だからとかですかね?ダークホールドを使ったことは後悔しているが、でも次にまた同じくらいの脅威が現れた時に禁忌の力でそれを解決できるならば、やはりそれを実行してしまう人間であると自他共にわかっているからとか
山田太郎 2年 ago この一人の戦闘シーンを見たいよね偶々一人で対面して、助けが来ない。使いたくもないダークホールドを使い対処。しかしそれでも足りず、ヴィシャンティーの書を使い、倒される前にサノス軍を撃破。そして漸くたどり着いた仲間に、禁忌を犯したとして消される。罪悪感からそれを受け入れ、抵抗なくして死ぬ。不幸にもほどがある。
にゃもりーぬ 2年 ago ストレンジが自分は脅威になるから殺せと言ったとしか思えないプロフェッサーは本心が分かるし、殺したのはストレンジの為でもあったかもただしイルミナティメンバーは本気でストレンジやべー奴と思ってそう
HamLost 2年 ago こういうの、こういうの解説が欲しい!MARVEL初心者が分かりづらいシーンを説明してもらうとクソ映画を楽しめる。車持ち上げられて髪の毛おかしいみたいな説明は誰でも撮影失敗したって分かる。
hagarenshunki 2年 ago まぁ、例えるならばたまたま押しちゃったスイッチが宇宙の全ての生命を消し去るものだったら、例え悪意がなかったとしても裁かれるでしょ?しかも裁く側があのイルミナティなら尚更…
あいうえお 2年 ago 自分でメスを握らないと気がすまないってノーウェイホームの失敗しかりストレンジの欠点をよく表してると思うわイルミナティは働きもせずに~って言うけどストレンジが独断の単独行動でサノス倒したんだと思う我の強いヒーロー連中が地球の命運をストレンジ一人に全部任せるなんてあり得ないし
43 Comments
結局イルミナティは無能枠やな
お役所仕事
サノス単体じゃなくてサノス軍に1人で勝利してるならやばすぎるしい恐怖が勝ってしまったんじゃないかな
改心してるなんて確証はないしもし敵になったら終わりだしね
ウルトロンが影から人類を操ってるアースなんでは?
ダークホールドを使ったってことは、他のマルチバースにいるストレンジもそれを使って、そこのバースをインカージョンで消してしまうかもしれないから跡形もなく消し飛ばした的な感じじゃないかな?と思います。
普通にインカージョンを引き起こしたものが存在してること自体が世界のバースに悪影響なんじゃないかと思う
「自分でメスを握らなければ気が済まない人間」だからとかですかね?
ダークホールドを使ったことは後悔しているが、でも次にまた同じくらいの脅威が現れた時に禁忌の力でそれを解決できるならば、やはりそれを実行してしまう人間であると自他共にわかっているからとか
自分達に脅威だから殺したんだろうなぁ
可能性的に考えた、恐怖と決めつけじゃない?
この一人の戦闘シーンを見たいよね
偶々一人で対面して、助けが来ない。使いたくもないダークホールドを使い対処。しかしそれでも足りず、ヴィシャンティーの書を使い、倒される前にサノス軍を撃破。そして漸くたどり着いた仲間に、禁忌を犯したとして消される。罪悪感からそれを受け入れ、抵抗なくして死ぬ。不幸にもほどがある。
ストレンジが自分は脅威になるから殺せと言ったとしか思えない
プロフェッサーは本心が分かるし、殺したのはストレンジの為でもあったかも
ただしイルミナティメンバーは本気でストレンジやべー奴と思ってそう
モルドがストレンジを消すために色々吹き込んでそう
1人でサノス軍団相手にしてたなら脅威って言われても仕方ないような気もしますね
イルミナティてとことん無能だよな
一度でもダークホールドを使うとその後やばいのかもね、、616のストレンジもこれから脅威になるかも
モルドがストレンジに嫉妬して吹き込んだんじゃなかったっけか??
チャールズがそう判断した、が全てなんだろうな
このスーツ着たおじさんの歩き方がダサすぎる😂
サノスを1人で倒したストレンジをそのままにしておくと、自分達の地位が危うくなるからストレンジを消したかも。
なんでプロフェッサーXがMARVELに出てるん?
こんな所でネタバレ食らうとは
ショートおそろし
でもサノスとかがいる世界で同じかそれ以上の脅威がある敵が出てきたときに対処できる人物な訳でもあるからリスクを取っても必要な人材だったと思う
結果ワンダにみんな殺されてるし
人は未知を恐れる
ましてや自分たちで対処出来ないようなものは排除しようとする
単純によくいろんな作品であるみたいに強大な力を持ちすぎた個人が脅威になり得るからって言う理由だったりしそう
こういうの、こういうの解説が欲しい!MARVEL初心者が分かりづらいシーンを説明してもらうとクソ映画を楽しめる。車持ち上げられて髪の毛おかしいみたいな説明は誰でも撮影失敗したって分かる。
ダークホールド一回でも使ったら、そのうち暴走するんやろ、知らんけど
関係ないけど
シニスターストレンジが言っていた「私が負けるまでは─」というセリフがずっと引っかかっている
邪魔者扱いされるドクターストレンジ…悲しいなぁ
ダークホールドの件以前から独断専行が多くて ついにやらかしたか って感じだったから今後信用できないってなったんじゃないの
要は、敵にしたら怖いから仲間のうちに説得して駆除したんやろ?
たった1人(ではないかもしれないが)の最終決戦戦ったストレンジを亡き者にしたイルミナティはワンダに八つ裂きされて当然ですな。
モルドがイルミナティを唆したをじゃなかった?
そりゃインカージョン起こした点で脅威だったんだろう
まぁ、例えるならばたまたま押しちゃったスイッチが宇宙の全ての生命を消し去るものだったら、例え悪意がなかったとしても裁かれるでしょ?
しかも裁く側があのイルミナティなら尚更…
サシで恐らくストーンをいくつか揃えていたサノスを上回るのは怖いよな
ワインの樽に一滴でも毒が入ったらそれはもうワインじゃなくて毒だって考え方なんだろうね。
自分でメスを握らないと気がすまないってノーウェイホームの失敗しかりストレンジの欠点をよく表してると思うわ
イルミナティは働きもせずに~って言うけどストレンジが独断の単独行動でサノス倒したんだと思う
我の強いヒーロー連中が地球の命運をストレンジ一人に全部任せるなんてあり得ないし
真相を知らないまま悪人だとされる人を寄ってたかって吊し上げて最終的に圧殺しちゃう観衆を描いた風刺だと思ってる。
この時の脅威は建前で1度ダークホールドを使用したことへの制裁と世間への体裁を保つための言い訳だったんじゃないかな。
この世界は助ける価値がなかったな
強すぎて(脚本的に)脅威
1人で世界改変できるとか脅威以外の何者でもないわな
は?自分の意見ないんかい😂