タケゴラさんを招いて「夏の移籍市場」について喋りました。
・柴崎岳復帰説について
・安部裕葵復帰説について
・下田やユースの小倉くんの話
以下関連リンク
▼タケゴラさんTwitterアカウント
Tweets by takegola
▼タケゴラさんnote
https://note.com/takegola
▼ロニーnote(1番更新してる)
https://note.com/ronnieblog
▼ロニーの鹿島アントラーズ戦術小屋
https://antlersblog.com
▼雑記ブログ「RonnieBlog」
https://ronnieblog.com/
▼ロニーのモトブログYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCqL7…
▼ロニーTwitterアカウント
Tweets by ronnie_ibaraki

17 Comments
安部については、以前のようにプレーできるかどうかが問題ですけど、鹿島にいた頃はサイドで守備に走れて違いも作れる選手だったので、プレースタイル的にはチームにいて欲しい選手ではあると思うんですけどねー
金銭面がクリアになるならリハビリにつきあうつもりで一度戻ってきてもらうのもありとは思います
ピトゥカ 佐野 共に来年居るかわからんし 柴崎いてもいいのでは
語り尽くさない
inよりもoutの方が重要な気がします。出場機会が一切与えられていない須藤、小川、エレケ。ウィジョン、津久井はまだまだこれからだからいいとして先に挙げた3人は完全なりレンタルなりで出すこと考えないと行けない気がする。染野、荒木、松村も危ないライン
柴崎、安部復帰問題よりか若手が成長しない問題の方が大きい気がする。松村、荒木、染野世代とそれ以下の若手が今のスタメンに割って出てくる程の活躍してくれないと。メンバーだけで見たら飽和状態だし、活躍しない選手だけ抱えても来年も赤字だよ。若手活躍→海外移籍→復帰獲得考えようって流れがベストだけど。あとエレケは何なんだ!彼をどうするんだ!?誰か教えてくれ!高校の幽霊部員ならぬ鹿島の幽霊部員になってるじゃないか!
柴崎7番って言う人多いけど鹿島の7番は左SBか2列目ブラジル人のイメージあるからしっくりこないなぁ
柴崎選手は小泉社長と岩政監督との関係性を考えると他所へ行く可能性は低いかなと思ってます
ピトゥカは今年が契約終了年なので、柴崎必要でしょう。ピトゥカはサントスに戻る意思は硬いようだし。
難しいかもだけどほしいな~~~なぜなら大好きだから岳ちゃんが
✕ねんぼう
○ねんぽう
若手の海外サイクル早くなってるから活躍したらすぐ海外なので、ベテランを確保しておくの大事だと思う。
ブラジル人取るならピトゥカみたいに名門クラブの主力クラスの選手がいいかな?
年俸はねんぽうの読みだと思います。
私は全面的にタケゴラさんに同意ですね。ロニーさんは以前からピトゥカ続投派なので想定された内容ですがピトゥカは今季限りだと思います。長短ありますしね。安部は無いかな~。本人のブランク的にリスクありすぎだし同ポジの選手飽和気味なので。補強は垣田のタスクがこなせる新外国人FWが欲しいです。エレケが意味ないので。
岳さんは帰って来て欲しい。日本以外なら良いけど😢
今年の優勝なら垣田と同等かそれ以上のFW一枚、あとは来年見据えてボランチに柴崎。これでいいんじゃないかな?取れるなら安部もって感じ。FWの部分で後半戦エレケがポテンシャルにあった活躍してくれるなら話は別。
とてもよくわかります。今のチームにハマるかどうかはとても大事ですよね。
感情的には帰ってきてほしいですけどね。もちろん10番でしたし。
ただオンザピッチで考えた時には、以前よりも他クラブもプレー強度や切り替えのスピードが高まってきた中で、前線に近いポジションで使わないと、彼の良さが活きないのではないかなと思います。