ウクライナ情勢です。ロシアで起きた反乱による余波が続くなか、ウクライナ軍は反転攻勢の戦線を拡大し、進展が伝えられています。ウクライナ軍が攻勢を強める南部の前線付近にJNNの取材団が入りました。
ウクライナ南部ヘルソン市。ロシア軍の前線まで5キロほどの場所です。付近には破壊された軍用車両や最近の攻撃でできたとみられるクレーターも見られます。
記者
「ヘルソン市内です。川が見えてきましたが、あれがドニプロ川。橋が架かっているのが分かりますが、橋の東側がロシア軍が占領している場所になります」
去年、ロシア軍がウクライナ軍の進行を食い止めるために爆破したとみられる「アントノフ大橋」は、いまも壊れたままです。
アメリカのシンクタンク「戦争研究所」は、“ウクライナ軍がこの橋付近から川を渡ってロシア軍が支配する向こう岸に拠点を築き、ロシア軍は押し戻せずにいる”と分析。
イギリスBBCなど複数のメディアはウクライナ軍が渡河したあと、さらに進軍を続け、ロシアが占領する集落で戦闘が始まった可能性を指摘しています。
取材中も…
記者
「いま、煙が確認できます。あそこの場所がロシア軍とウクライナ軍によって非常に激しい戦闘になっているのではないかと言われているような場所です」
JNNのカメラも、戦闘の可能性が指摘される集落の方角から煙が上がる様子を捉えました。
ウクライナではほかにも、“南部ザポリージャ州や東部ドネツク州でウクライナ側が反攻をしかけ、戦線が拡大している”と伝えられています。
#現地報告 #ウクライナ #反転攻勢 #ヘルソン
#ニュース #news #newsdig #tbsnews #tbs
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
23 Comments
ウクライナ、最後の踏ん張りどころ。頑張れ!
大露国に栄光ある
頑張れウクライナ🇺🇦
ウクライナは反転攻勢で失敗し、ロシア内の反プーチン勢力も失敗し、これでプーチンの体制は更に強固になったと思います。
ろしあがせんりょうしゅりゅwかわゆ。
淡々としたリアリティが伝わる
頑張れウクライナ
日本は、ロシアやロシア友好国への半導体輸出など精密機器をより厳しく監視するべきだろう。
TBS頑張ってるね
外国プレスみたい
頑張れウクライナ。
侵略する国はロシア位、次は中国、北朝鮮。
ウクライナに栄光あれ!英雄に栄光あれ!
茶番劇戦争😂
この人も命懸けだな
マイダン革命、ドンバス戦争、ミンスク協定を知らないとこの戦争は理解できません。
「ドンバス2016」「記録と知得」で検索するとこの問題と世界の構造が解ります。
TBSも前線近くまで取材されてご苦労様です。
BBCやCNNには及ばないが、頑張ってるね。
ここでウクライナが負けてしまったら次は北海道だから危ない
そもそも日本も終戦8/15を過ぎてもなお北海道に侵攻してきた旧ソ連軍との戦い・・占守島の戦い(8/15〜8/20までに600人戦死)や不当なシベリア抑留(5万8千人死亡)・・を今一度思い起こすべき! ロシアとはそういう国であることを再認識すべき! 旧ソ連は連合国に属していながら故意に降伏文章に調印せず、日本降伏後も侵攻してきたわけで、結局何も変わっていない。
0:32アントノフ大橋を破壊したのはウクライナ軍のはずだったのに、何故「ロシア軍が破壊したとみられる」なんて言ってるんだろう。
希望の狼煙
敗北してるのに、優勢だと言う情報統制ですか。
ヨーロッパネットではウクライナ敗北。ヨーロッパ配給武器枯渇。
ロシア程汚い戦争をする国は有り得ません。ロシア領土を攻撃したら核兵器を使うと恐喝します。だからモスクワはお茶を飲みながら戦争ゲームを楽しんでるんです。日本も終戦日直後に北方領土で武装解除した日本軍を闇討ちしました。日露不可侵条約を破って強盗したのです。