何もかもが全く違うふたりを結ぶ “運命の恋”の結末は―
あらゆる才能が集結した、究極の【純愛】エンタテインメント!!
誰にも止められない超不良・太賀誠、正真正銘のお嬢様・早乙女愛。何もかも違う<天使と悪魔>ともいうべきふたり。だがそこには運命の恋があった―。愛の、惜しみない愛情-は、かたく閉ざされた誠の心の扉を開けることができるのか!?
老若男女すべての者の胸を焦がした、梶原一騎・ながやす巧による伝説のコミックが、ジャンルのボーダーを軽々と超えて作品を発表し続ける天才監督、三池崇史によって完全映-画化!
監督:三池崇史 妻夫木聡 武井咲
斎藤工 大野いと 安藤サクラ 前田健 加藤清史郎 一青 窈(特別出演)/余 貴美子 伊原剛志 市村正親
原作:梶原一騎・ながやす巧「愛と誠」(講談社プラチナコミックス所載)
配給:角川映画・東映 (c)2012『愛と誠』製作委員会
http://www.aiandmakoto.jp
41 Comments
せっかく良い曲と良い声なのに、サビで流れを止めちゃうアレンジのセンスのなさよ…
あぁいぃ〜〜〜wwwwww
愛なんだけど愛じゃないようなかわいいwwww
止まるのやめてなんかこえー
この映画よくわからんかったけど、武井咲ちゃんがの美しさ1番出てた〜髪型似合いすぎ
ありがとう!谢谢!好听!
透き通るような歌声!
映画見た日から忘れられない!
内容は覚えてないけど、笑笑
リバイバルのこの映画をみたときは衝撃的だった
この監督はアホやなw
この映画見に行ったのが懐かしい!
斎藤工(笑)
このアレンジだけは失敗だな
ぁぁああぃぃぃいいい!?!?アイアイアイアイ????wwwwwwwww
めっちゃかわいい😍
当時武井咲が歌ってるこの曲聞いて一瞬で好きになって、学校の合唱曲決めるときめっちゃ必死に後押しした記憶がある笑
まあ当の自分は伴奏してたけど笑
初々しい歌声
面白い映画だった!最後はぐっときたけど😂歌は可愛い声でよかったな~。
77
人間にとって一番大切なものは「愛」だったんだww
梶原一騎 西城秀樹 早乙女愛が、草葉の陰で泣いとる
健気な愛ちゃん、不良なのに誠君!
ブッキーふさふさのヅラ被れて嬉しかっただろうな
アイーン、あい〜ん、ぁぃ〜n、
ジェネレーションギャップを感じる作品だなー🤔
三池崇史のダークなタッチと小林武史のレトロ曲アレンジ
それぞれはすごい良いし好きだけどこの映画に関しては不協和音
意識高い人は褒めてるみたいだけどクソ映画
咲ちゃん〜♡
やっぱり秀樹の誠がいいなあ
愛と誠では、ないなあ
わたしほんっっっとこの映画も、曲も大好き!
地上波して欲しいくらい大好きな映画☺💖🌈✨2023/02/01
えー、これは「愛と誠」のパロディと捉えていいんですか?なんとなく演出がCMチック。
なぜか中学生の頃みたなぁ
内容覚えてないからもう一回みたいな
この武井咲の美声また聞けて良かった
夏夕介と比べちゃいけないが…斉藤工さん楽しんでやってたかな?まぁ、レンタルでもしてみよか?笑えそう
この武井咲の可愛さは広瀬すずを圧倒している。
あのスバは、愛と誠の挿入歌だったのでしょうか?
この映画って🎬昭和に西城秀樹さんかだれかやってたリメイク?
私は昭和の人間なのでこの曲は子供の頃聴いた。かな?
でもご本家フォークルの加藤さんと北山先生のハモリが良いな
頼むから この監督の学芸会レベルの映画を世界で劇場公開しないで欲しい。
ミュージカルぽいのがいいね👍️「劇団咲」誕生👏
愛だけにあいを強調ですねー
初代、オリジナルの愛と誠は1974年7月、西城秀樹さん、早乙女愛さん主演✨今から48年前でした、それ以後を知らないので、これはびっくりしましたが、明るそうな愛と誠を感じさせました🤭
武井咲好漂亮,好爱她
「あの素晴らしい愛をもう一度」を使った映画のなかでは、これと、もうひとつは、庵野秀明監督の「ラヴ&ポップ」のエンディングが印象的かな。
なんでサビ変なアレンジ入れてるんですか?