9年前に脳出血に倒れ、現在も「右半身まひ」と「失語症」という重い後遺症を抱えながら、舞台に立ち続ける、歌舞伎役者・中村福助。
この8月、息子・児太郎とともに行った自主公演で注目されたのが、「コロナ禍の中での希望の光」というテーマで作られた新作舞踊「光福(こうふく)」だ。
去年春、限定的に動画配信が行われた「幻の踊り」が、今回初めて舞台で披露された。
右半身が思うように動かない中で、渾身の舞いを見せた福助。この9年間、父を支え続けてきた息子・児太郎との親子共演。
テレビ朝日では、公演初日の「光福」を独占撮影し、今回、ノーカットで公開。
この舞踊に対する福助の思いについて語った児太郎のインタビューや、リハビリなど過去の独自映像を交えながらお届けする。

#歌舞伎 #脳卒中 #失語症

【テレメンタリー】「言葉を失った歌舞伎役者」 9年間の中村福助密着ドキュメンタリー
https://www.youtube.com/watch?v=buc_r5H5Uj0&t=550s

【記事】コロナ第7波直撃の歌舞伎界 脳出血の後遺症と闘う中村福助がそれでも舞台に立つ理由
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000264233.html

39 Comments

  1. 中村福助さんは、私歌舞伎詳しくないから
    わかりませんが、画面の顔が、あんまりステキだったので、舞台ぜひ見たくなりました。大きな挫折から 伝統の血の流れを体いっぱい引き継ぎ表現されている魂の一瞬のきらめきが、波動として感じとれるので
    健常者でない奥深い感動がやってまいります。

  2. 舞台に立たれた瞬間、お顔つきとか空気が変わる。
    流石歌舞伎を愛されているプロである。
    これからの御活躍を心より楽しみにしております。

  3. ここまで復活できたか。そうとうリハビリしたのだろうな。
    身体が不自由でも君臨した五代目歌右衛門の例もある。

  4. 福助さんの演じるキャラが全く分からなかった….イザナギ・イザナミか?と思ったが、最後の歌の文句〈幾くよろず世のとこしえに〉、もしかして天照大神でしょうか。
    それにしても、児太郎さんの涼しさといったらどうだろう。胸がドキドキする位に涼しい。クールと言う言葉じゃ収まらない、何か水神が宿ったかのような…。

  5. 気品があって本当に素晴らしいです。これから日本舞踊の可能性を広げてくださることを期待しています。

  6. 遠方のため会場に行けなかったので、こうして映像で演目のノーカット版を拝見できてとても嬉しいです!本当にありがとうございます!!

  7. 南座で福助襲名から見てます。リハビリ血を吐くほど大変な事だったと思います。仕事柄脳出血で倒れた方を何人も見てます。この病院で大事なのはリハビリを諦めない、事だと思います。舞台に立つことがリハビリもなり心の安定にもなるので是非是非続けてください。
    そういえば福助さん、確か熱烈な阪神タイガースファンのはず。こちらにもときめいて心のリハビリ、頑張ってください。

  8. お元気でご活躍なさっていらっしゃるお姿を拝見し、感動と嬉しさを感じさせて頂きました。ありがとうございます。(ハンガリーより)

  9. 福助さんらしい凛とした気品のあるお姿が拝見でき、感無量です。公開ありがとうございます。

  10. 脳出血されて、言語障害で手足に麻痺が残る中での、舞台復帰流石です😯役者さんたちのサポートや、リハビリを頑張ってこられたからですね。あまり お身体にご無理ないように、これからも歌舞伎役者さんを、続けてください

  11. 正に渾身の舞を 観賞させて戴きました。ご子息の児太郎様共々と,感激‼️感激しました‼️

  12. この回、拝見致しました。
    とても素晴らしかったです。
    涙が溢れました。
    福助さん、この先もずっと応援しております。🙏

  13. 福助さん、素敵な表情で踊られてた!(*^-^*) 芝のぶちゃん、ありがとう!

  14. 福助さんは、私達にとってまさに光です。今後も全力応援させて頂きますー。勇気、希望頂きました、ありがとうございます。

  15. 当日、実際に拝見させて頂きましたが、プロの方って、やはり凄いと思いました。ここまでに相当なご努力をされたのだと思いますが、少ない動きで最高の雅さを表現されていて感動しました。何度も拝見したいと思いました。

  16. ここまで快復できたご様子。本当によかった😣!!! 成駒屋!

  17. 自分が歌右衛門になれなければ、息子も福助になれない。児太郎のままだ。復帰は自分だけの問題ではないのだ。

  18. 素晴らしい指導者を持った御子息達、幸せですね!

  19. 想像さえ及ばないような
    お体の負荷や御心労と闘われながら
    同じ世情にあって、沢山のことを
    命と芸の輝きで昇華して下さるお姿に
    感銘を受けました。
    ずっと、応援させて下さい!

  20. 日々、理学療法士としてリハビリに従事していますが、あれだけの衣装を身につけて身体を動かす事がどれだけ大変で難しい事か経験上よく分かります。色々な葛藤のなか身体と向き合っているのだろうと想像しながら拝見しました。この先もきっと努力され福助さんにしか出来ない舞を観せて下さるのではないでしょうか。

  21. 概要にある以前の動画、公開に戻して貰いたいです。
    「【テレメンタリー】「言葉を失った歌舞伎役者」 9年間の中村福助密着ドキュメンタリー」
    昨年、家族が脳出血した際に、大変参考になりました。もう一度、確認したいところがあるのですが非公開になっていて残念です。