皆さん、いつもご視聴ありがとうございます。

2023年5月11日 地震は14回

千葉で震度5強 M5.2 深40km
日高で震度4 M5.4 深50km
沖縄で震度1 M3.2 深40km

千葉で震度2 M3.8 深40km
長野で震度1 M2.1 ごく浅い
宮古島で震度3 M6.1 ごく浅い
宮古島で震度1 M4.6 深30km

トカラで5回
石川エリアで2回
地震がありました。

Twitterアカウント作りました。
雲画像など、こちらに載せて頂けると助かります。

みんなのニュース3
https://www.youtube.com/channel/UCvj2eUt1S2CAKo_b1eIEdqQ

メンバーシップを作りました。
ご協力お願いします。m(__)m
https://www.youtube.com/channel/UCVqh4QpfEmRuVufvIEK7DiA/join

#地震#みんなのニュース#福島

21 Comments

  1. 大変勉強になりました。ありがとうございます。てっきりAかBかと思っていました。気象庁はもっとわかりやすく説明して欲しいと何時も思ってます。

  2. 日高の後にトカラ列島で起きていたのですね。トカラ列島が起点となっているかもしれませんね。全国要警戒ですね

  3. 昨日の地震は、異常の一言です。1日にマグニチュード5以上の地震3回と群発地震は、不気味に感じます。

  4. レッサーさん。毎日早朝から、お疲れ様です。
    Twitterの備蓄リスト、スクショさせて頂きます、チェックして、足りない物は、明日や明後日に、購入しょうと思います。お水は備蓄してあります。クイズ…はずれてしまいました…100回に1回なんですね。了解しました。 NZバヌツやトカラの地震等の動きに注意して、警戒ですね。
    いつも分かりやすい、解説とアドバイス、ありがとうございます🙇🏼‍♀️ 寒暖の差が激しいので、レッサーさんも、ご体調にお気を付けて下さいね。
    お疲れ様でした🙇🏼‍♀️

  5. いつもありがとうございます✩千葉県北西部住みです。今日の夕方5時頃、東の空に太くて長い整列雲が出ていました。思わず写真を撮ったくらい凄かったです。お知らせします

  6. 5月29日~6月2日に
    宗谷、札幌に行きます。心配です。
    最近、wifi の電波状態が悪く不安定です。

  7. レッサーさんお疲れさまです☕今大分少し揺れました
    怖いですが、レッサーさんがいつも言われている地震への備え、そして心の準備 、、しっかりする事は自然への敬意であると思っています
    いつもありがとうございます

  8. レッサーさん

    いつもありがとうございます。

    こちらの方は事後になってしまいますが、5月9日の深夜から5月10日の朝方にかけて眠っている際に、なぜか警報音が鳴り止まない夢を見ました。映像はなく音だけの夢でした。また、聞こえた音は津波の警報音だと調べて分かりました。今は関東に住んでいますが、それまでは沖縄で生まれ育ってきたので、地震や津波の体験は少ないです。津波の警報音自体は過去に聞いたことはあったのでその時の記憶を見た夢だった可能性も高いですが、兎にも角にも不思議な夢だったので、備えるに越したことはないかなと思ってコメントさせて頂きました。

    他のSNSではその直後に投稿していましたので証拠も一応あります。

    安全に過ごせられればと思っています。

  9. レッサーさん😊
    四国揺ちゃいましたね😢九州との間ですが。南海トラフが暴れないことを祈ります🙏🏻

  10. 今しがた、愛媛など震度3がありました。石川の能登については、政府の調査委員会も、しばらく警戒を呼びかけています。とにかく地震活動が活発化してきた感があります。

  11. 今晩です!今のブラック地震11回ですね!うーん(゜-゜)あちこち地震あるので気をつけて下さい!

  12. 初めまして。福島県から観ています。いつもわかりやすい情報ありがとうございます。

    今日は日中に1回、23時過ぎに2回、耳鳴りがしました。直接地震とは関係ないと思うのですが、気になります😅

  13. お疲れ様です。
    愛媛で地震がありましたが、震源地が中央構造線川滝断層に近いので巨大地震が迫ってきているかもしれませんね。

  14. レッサーさんお疲れ様です。
    最近は、大きな地震が立て続けに起きていますね。
    自宅の家具固定具や突っ張り棒の締め固め点検を行いました。

  15. 先日の千葉の5強はその後ほとんど地震ないのがすごく気になります。
    あれが本震じゃないのだとしたら、あれより数段大きい地震が近々くるのでは😱

  16. いつもありがとうございます。昨日は変な一日でした。えんゆうかい等の行事の日にこれだけ大きな地震があったのは(恐らくみかさのみや系を含めても)初めてです。お出ましの時は傘をさしていないのに、招待された方々と談笑する時は土砂降り。いままでとは変わったのだと実感しました。

  17. いつも、わかりやすいお話とても助かります。昨日ふと思い出した事なのですが、去年大雨が降り夜に避難所に移動するように放送があり、皆さん移動されたようですが、指定されていた避難所に行ってもかなりの人で入れないと断られたと話をしていました。
    現実は厳しい事を実感しました。
    備えは本当に必要ですね。