北海道電力の株主総会が札幌で行われました。
電気料金が値上げする中、株主からは停止中もお金がかかり続けている泊原発のあり方を問う声が相次ぎました。

喜多和也記者)
「北電の株主総会が行われるホテルの前では一部の株主が脱原発を呼びかける活動を行っています」。

呼びかけを行ったのは、「脱原発をめざす北電株主の会」などで、泊原発を再稼働させず即時に廃止することや家庭向け電気料金の値上げを撤回することなどを訴えました。

脱原発をめざす北電株主の会・マシオン恵美香代表)
「廃炉にするんですよ。
原発はただの無駄遣いでしかなくて、電気料金の(値上げの)一番の原因になっていると私たちは思っています」。

こうした訴えが上がる中で行われた北電の株主総会。
160人ほどが出席しておよそ1時間半に渡って行われました。北電側は電気料金の値上げは電力の安定供給を行うためで負担軽減につながる省エネサービスにも注力していくと説明し、株主からは泊原発の廃炉など10の議案が提案されました。

株主)
「(泊原発の)再稼働はコストがかかりすぎ稼働後の値下げも約束されていない。
泊原発は北海道の未来にとってリスクでしかありません」。

再稼働に向けて審査が続く泊原発は停止中のいまも維持管理などに年間で500億円以上の費用がかかっています。北電の昨年度の赤字は221億円で原発を廃炉にすれば黒字になるという指摘も相次ぎました。
しかし、これらを含む株主からの10の提案は、全て反対多数で否決されました。株主総会後の取締役会では、藤井社長が会長に、斉藤晋取締役が社長に就任し、泊原発の再稼働に向けて全力で取り組むと強調しました。

北海道電力 斉藤晋新社長)
「再稼働すれば火力発電所の燃料費の削減につながると考えているので適切な料金で値下げをさせていただきたい」。

また、七飯水力発電所の設備故障で水田に水が供給できなくなっている問題では原因が分からず復旧メドは立っていないということです。

北海道電力 斉藤晋新社長)
「米の生育に影響が出ないように少しでも水を供給するような仮の対策ではありますが全力で対応しているところでございます」。

▼HTB北海道ニュース 公式サイト
https://www.htb.co.jp/news/

▼情報・映像提供はこちらから「イチオシ!!動画ポスト」
https://www.htb.co.jp/news/info.html

▼HTB北海道ニュースのSNS
Twitter https://twitter.com/HTB_news
Facebook https://www.facebook.com/htbnews/
TikTok https://www.tiktok.com/@htb_hokkaidonews
#北海道電力 #泊原発 #再稼働 #値上げ #HTB北海道ニュース #北海道 #ニュース

22 Comments

  1. 物言う株主というより活動家株主なのかな

  2. 維持費は、泊原発を廃炉にしない証。悪いけど、泊原発は、再稼働してくれ。

  3. 北電、金無いんですよ。昔は全国レベルでみれば糞な年収でも北海道では上位の年収の企業だったのにね。

  4. 矛盾している。高い燃料使って電気代下げろ!
    そんなん無理だろ〜が。少し考えて行動しないと。
    庶民は安全な火力発電で高い電気代払うより、安い方電気代を望む。
    早急に原発稼働して、電気代下げた方がいい。

  5. 原発反対する人は電気使わない人ってことでOK?

  6. 事故を必ず起こさないなら再稼働してくれてええで

  7. 道民はかつて、北海道が全道に渡ってブラックアウトしたことを忘れたのか?

  8. 原子力発電事業は市場・社会環境が激変し、価値が大きく毀損座礁資産化している。
    今後は再エネ発電事業を拡大して電力を地産地消し、原発事業をやめれば、巨額投資は不要

  9. 反対派は廃炉=無料だと思ってるんだろうか?結局は金かかるっしょ。

  10. 株主活動家は要らない。邪魔。
    廃炉などとほざいてる奴等は送電停止すれば良い。

  11. 原発反対派の人たちよ、北電から電気買わないで自前で発電して生活しろよ。

  12. 再稼働は良いけど海をラジエター代わりに使い続けりゃそら海水温も上がり続けるのよね…
    海水温上昇は自然の猛威を増やしてしまう事にもなってるし。 
    一旦コロニー落として地球を冷却したくなる気持ちも少しだけ解る気がする。

  13. 福島の原発みたいに大爆発したら北海道終了しちゃうしなあ

  14. 水道管メンテナンスも出来ないのに、原発稼働させたら北海道消滅しないか?

  15. 稼働反対の株主やホテル前で抗議してる方々は共産党、れいわの支持者でしょう。Twitterみたらよく分かります。