2006.04.26発売 12thシングル「旅人」MUSIC VIDEO
■楽曲配信はコチラ
https://ktm.lnk.to/best_autumn
■『旅人』歌詞はコチラ
https://www.uta-net.com/song/41967/
【CD情報】
12thシングル「旅人」
1.旅人
2.いま会いに行く
3.若気のいたり
4.さくら~Sugiurumn remix~
ケツメイシ公式オフィシャルサイト https://www.ketsume.com/
ケツメイシマネージャー0号【公式】Twitter(@zerogo_ktm)
Tweets by zerogo_ktm
ケツメイシInstagram
https://www.instagram.com/ketsume_official/
ケツメイシFacebook
https://www.facebook.com/ketsunoface/
#ケツメイシ #旅人
25 Comments
久しぶりに聴きましたが、車の運転しながら涙が止まらず…。この曲に出会っていて本当に良かった。また頑張って生きよう。
高校の時虐められてこの曲聴きながら学校行ってた。
今年32の男です。19の時この曲聴きながらバックパッカーやってました。この曲はあまりにも思い入れが深すぎて、イントロ流れただけで号泣してしまいます。
年に数回、今日は泣きたいってときに聴いてます。仕事で行き詰まったとき、人に言えない悩みを抱えたとき、ネガティブな感情のとき、この曲を聴くと心がデトックスされて、よし頑張ろうと不思議と体の芯からメラメラと希望と勇気が湧いてきます。これからも自分の人生の指針となる曲です。自分の人生の中でこの曲に巡り会えたこと、ケツメイシに出会えたことに感謝してもしきれません。
ケアンズに行っていた、まだ若い頃を思い出しました。
綺麗な夕日を思い出して、涙が出てきましたw
0:29
※旅立って 一人になって
踏み出して 孤独になって
鳥のように 自由になって
丘に立って 風に吹かれて
あきらめずに ずっと歩いて
あきらめずに ちゃんと笑って行こう※
僕だけのありのままの旅へ
(ラップ)
追い風抱かれ 軽く踏み出す
向き合う未来 自分打ち出す
この旅は 見えぬ先が
だからこそ 踏み出す価値が
届く? 遠のく? たまにおののく
風に押されて その先覗く
人は皆 人生旅してる
それぞれが選んだ町に出る
遠く 果てない旅へ
行こう 止まることなしで
何かある きっと輝き増す
信じれば 必ず輝き出す
伸ばした手の先 ある明日は
こらした目の先 何あるか?
風任せ 跳ね回れ
この先の未来よ 晴れわたれ
今 子供になって 鳥になって
空も飛べるはずだよ
今 地図を開いて 進む未来へ
希望のある旅へ
今 自由になって 僕になって
どこまでも行けるから
今 僕を描いて
旅人になるのも悪くない
(ラップ)
いつもと変わらず 吹く風
語ることもなく 遠くまで
今日も僕らは 見えない明日を覗くから
いろいろな形で 未来が待つ
それぞれ夢を抱え ここに立つ
その足で さあ旅へ
望んだ答えがなくても
そして 過ちか正しいのか
今 僕には分からないが
恐れず行けば 分かるさ
信じて行けば 何か変わるさ
気ままに空を行く 雲のように
自由に流れる 水のように
生きてるからこそ 僕らも
風に任せ それぞれの旅へ
今 子供になって 鳥になって
空も飛べるはずだよ
今 地図を開いて 進む未来へ
希望のある旅へ
今 自由になって 僕になって
どこまでも行けるから
今 僕を描いて
旅人になるのも悪くない
行くあて彷徨って
分かるまで迷って
回り道ばかりの旅でも 自分で選んで
悩むだけ悩んで night & day
悩んで 悩んで 悩んで行く
僕らは未来へ 変わり行く日々の中で
明日への扉を開いて あてのない旅に出る
僕らの未来へ 止まらない時の中で
自由な旅人に なって行くのも悪くない
(※繰り返し)
僕だけはありのままに
(※繰り返し)
僕だけのありのままの旅へ
英語も喋れないのに海外に一人旅して無事に帰って来れたのは、この歌のおかげです。
Wow very good nice +👍🔔
メンタルやられてる時、この曲の詩とメロディーに助けられる。
18歳で出会った妻と24歳で結婚し、25歳で娘が産まれました。
父としての覚悟がまだまだ足りない時期、家族のために命懸けで娘を産んでくれ自分の時間を犠牲に家族に尽くしてくれた妻にどう恩返しをしていくのか?
今まで無我夢中で走り続けてきました。
生まれてきた娘に少しでも
いい暮らしを!
いい経験を!
いい食事を!
自分が亡き後、妻の老後が少しでも豊かになるように。
今までの自分1人暮らすだけの身勝手な生き方から、初めて背負うと言う生き甲斐を与えてくれた妻と娘。
家庭を持つ事で、妻と娘の存在のお陰で辛抱と努力と乗り越えると言う事を学ばせてもらいました。
世間を見ても家族に少しでもいい暮らしを!と出世競争に参加して毎日疲弊している人も見てきた。
その闘いに負けて、年下後輩上司に顎で使われている人も見てきた。
お客様に強要されて土下座している人も見てきた。
弱気な自分を!
壊れかけている自分に不安を感じながらも家族に涙は見せまいと目を真っ赤にしながら公園のベンチで缶ビール片手に物思いにふけてる人も数多く見てきた。
色々な人を見てきたけど、やっぱり家族を背負って自分の生き方や考え方を改めて邁進する【成長する】世間のお父さんはカッコいいな。と思う。
自分も独身ならもっと自由気ままに暮らしていたと思うが、家庭を持つと言う生き甲斐は何物にも変えれない素晴らしい物であると感じる。
その疲弊していた時にこの歌を聴き、「ヨシ!明日も頑張らないと!」と奮い立たせてもらった思い出があります。
そんな私も49歳
嫁さんも間もなく51歳!
娘も24歳になりました。
まだまだ妻の命懸けの出産に対して恩返しの途中です
やばい超〜久しぶりに聴いた…ケツメイシの名曲。。
最近はこんな感じの曲無いからすげぇ時代の移り変わりを感じるな…当時の情景を思い出してエモい…
久しぶりに聴いたけど
やっぱり深い歌詞に感激。
歳を重ねるごとにこの歌詞の深さを知ります。
ほんと人生だなという感じです。
学生時代に聞いてた時と今では全く別の曲だわ
旅人になるのも〜悪くない〜♪♪♪
2:09
3:27
4:52
5:11
当時、前にも進めない、毎日悩んで辛い時に巡りあった私を救ってくれた曲です。ケツメバカになったきっかけの曲。毎晩聞いて泣きながら寝てたなぁ。
ケツポリ5の最後5曲、エンドレスでした。
ケツメイシの曲ってただの思い出補正だけじゃなく時が経つ程に味の出てくる曲が多い気がする
旅行するときに必ず聞く
すごい昔だけど、トヨタのテクニカルセンターに行くと、この曲がかかってた。いい曲だと思った。
30超えてガキ二人抱えて、毎日追われて、周り見渡すと、日々の中でも、それぞれの生き方やドラマがあって、誰かの門出に立ち会ったり聞いたりすると、素直に心から頑張れ!って、言える自分。
時間が経つにつれ涙腺もろくなるわ
ただただ、今を生きる生活になってた。久しぶりにこの曲聴いて、自分のやりたかったこと思い出した。またこの瞬間から頑張る!
今でも色褪せない一曲、定年になったらこんな旅をしてみたい。
33のおっさんやけど、ケツメ久々聞いたらどの曲もその時の見てた風景が蘇るわ😂
青春?時??落ち込んだ時に聞いて、元気を貰った曲です。その頃とは違う未来を歩んでますが、自分より大切な人ができ、自分の事よりも悩み、改めて聴き直しています。ありがとうございます!
死ぬまでにいつかこの曲をライブで聴きたいと思っています。9月のベルーナドームで本当にお願いします。