(C)2023「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」製作委員会 (C)LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社
◆Twitterもよろしくどうぞ!

◇サブチャンネルだってよろしくどうぞ!
https://www.youtube.com/channel/UClbB5daP3usHrDufJJpo7Lw/
かいばしらが脚本・監督した短編映画「1」配信中↓

#ルールルッ #ルルル #ルーヴルッ

お手紙等はこちらへお願いします↓
東京都渋谷区渋谷2-22-3 渋谷東口ビル 10F マグニファイエンタテインメント かいばしら宛

43 Comments

  1. ドラマとか漫画とか観る限り不思議というか不気味な感じが強くて怖めな要素は少ないのかなーと思ってたけど、今日観に行ったら思った以上にゾワッとする怖さで満足感すごかった~
    最後の奈々瀬の記憶読んだシーンでの「あーだからあのシーンはああなってたんだ」っていう納得感も良かった、そして木村文乃さんが無限にかわいかった

  2. 改めて考えるとスピンオフ作品なのに
    漫画、小説、アニメ、実写ドラマ、映画
    全部やってるの凄いな…

  3. ネタバレ失礼します。

    高橋一生経由で岸辺露伴を知り原作分からないのですが、最後に木村文乃をヘブンズ・ドアして見れたのは何故ですか?
    亡くなってる人のは黒くなっていたので。

  4. 7:15
    この作品の原作を未読なので解説が欲しいんですが

    この盗っ人のくだりが良く分からなかった
    海外で雇われた外部の人間なのに
    なんで模写の黒(後悔)に触れたら過去に襲われたのか?疑問
    オークションの場にいた、他の人間、もう一人の盗っ人とかは無事だったのに
    模写に件の樹液がついていたのも、良く分からなかった
    サインのシーンは音石とかにサインしたシーンのオマージュなのか?好き

  5. 「黒」を徹底的に散りばめて、それで最後の「もっとも黒い絵」の黒さを引き立てるようにしてたの凄かった。夜の暗がり、黒い服、蜘蛛の体色。色んな黒を出して観客の心に黒をまるでサブリミナル効果のように染み込ませてからあの「もっとも黒い絵」という映画の中に登場した黒の中でもっとも黒いものを見せることによってその異質さと魅力を表現していた。
    他にも高橋一生さんや長尾謙社さんの露伴への解像度や映画ならではの蛇足にならないどころかより深みを出させるオリジナル要素など色んな魅力があった

  6. 映画に見に行って視聴中にルーブル美術館出て来たらなんか行ったことないのにすごく懐かしくてなんでだろう?って上映中に考えたら当時どハマりしたダヴィンチコードでめちゃくちゃ出て来たからだーってなりました。

    ガラスのピラミッドの広場は感覚的に最早近所の美術館感あります。

  7. 今日見てきました!
    めっちゃ丁寧で綺麗だった
    岸辺露伴達のキャラが立ってるのにどこか居そうな感じ。これがリアリティかと感じた。
    ジョジョ特有の不可思議奇妙な感じが良くも悪くも分かりやすくなってて初めて見る人にもおすすめできるいい作品でした!
    とりあえず、あのチャイニーズマフィアみたいなサングラス買ったね

  8. 原作の絵がどうしても苦手で、高橋一生さんの岸辺露伴好きだから、全部実写化してほしい。

  9. 観てきました…!超良かったです…本当にたくさんの人に見てほしい…

  10. めちゃくちゃ観たいんだけど蜘蛛が本当に本当に苦手だから迷ってる、まじでまよう。スパイダーマンで出てくる一瞬の蜘蛛もむり😢

  11. ジョジョも岸部露伴は動かないも好きなんですけど、予告編を映画館で見た時にちょっとホラー色強そうで大画面と大音響で視聴するのがちょっと怖いです。急な驚かしとかあったかどうか誰か教えてくださると助かります。

  12. 高橋一生とかいばしらさん似てるからサムネが弟おんぶしてるお兄ちゃんに見える

  13. 面白かった
    ただテンポが悪いのと、含みを持たせずわざわざ全て描写するのに違和感を感じた

  14. 最初の男が絵を盗ったシーンと最後に明かされる真相が繋がった瞬間「ォァァ….」ってなった

    警告:この先はネタバレがある

    モリスの黒い絵の裏にあった「これはルーヴルで見た黒。後悔。」ってセリフで原作視聴済みの僕は「おアアアアア絵が!絵が来るぞォォォ」ってなった。しかもモリスが黒い絵を見て絵を描いたシーンも映された瞬間「アオアアアアウアーー!」ってなった。山村仁左右衛門と奈々瀬さんの過去で奈々瀬さんが「私があの顔料を取ってこなければよかった」みたいなこと言ったシーンと仁左右衛門が凄い形相で木を切るシーンをみて普通に悲しかったわ。

  15. 同じ映画をみに映画館に通っていたとき、この映画の予告が何度か流れ、「面白そうだけど、ジョジョまったく知らないし、これは見れないかー」と思っていました……でもばしらさんのこの動画、予告、流れてくる情報を見ていたらどうしても見たくなり、配信されていたドラマを急いで全部見て、映画観てきました!凄かった……種類として映画をたくさん見るほうではないので、こんなに満足度の高い映画ってあるんだ…と驚き……岸辺露伴もジョジョ自体の履修もぜひしたいと思いました😁‼️
    ばしらさんありがとうございました🙇🏻‍♀️✨

  16. 今日見てきた、冒頭の骨董店のメガネの方をかいばしらだとばっかり思ってすげーと思ってたけど全く関係ない人だった

  17. 蜘蛛のASMRが映画館音響クオリティで聞けるのしんどすぎた(虫嫌い)
    黒い絵の仕組みが分かると、車に轢かれてた男の人の過去(もしくは先祖のつながり)がちょっと気になった…

  18. 高橋一生さんとかいばしらさんってけっこう似てると思うの私だけでしょうか…?

  19. 今日見てきました~。京香さん強wと思いました

  20. 観て来ました!すごく面白かったし、やっぱり高橋一生さん素晴らしいと思いました✨️

  21. 今日やっと旦那と観てきました〜!!
    実写版はあまり好きでは無いけれど、岸辺露伴は面白い!!!

  22. かいばしらさんの動画見なくても楽しめるから勉強しながらできるので助かります

  23. 映画を観てから貝柱さんの動画を見たのですが、お話のされ方がとても上手で、もう一度観たくなりました😊

  24. 原作よりもミステリー(?)寄りに
    書かれてる感じがしたので
    漫画の内容を知ってる方はより一層
    面白かっただろうな〜って思いました

  25. カタカケフウチョウの説明のとこで、説明に力が入ったのか、吸収りちゅって言っているように聞こえた😮❤
    ばしらさんかわいいですね☺️
    熱量が伝わってきました〜!

  26. この作品のおかげで高橋一生さんが演じる岸辺露伴が2番目に推しになった
    1番はシーザーなんだけどね

  27. ちょっと贅沢な絵作りがまじで良かった。

    映画化で急にビル爆破とか橋封鎖とかやられると冷めちゃうから、ドラマの延長線って感じでサクッと観られて楽しかったわ

  28. 木村文乃さんの水分で開花する。だって、
    どんな語彙力してるんですかもう、僕も結構語彙力充実してる方なのにまだ上がいたな…。

  29. 一個前の動画見てどれどれと思って見たけど、ただの長ったらしいあらすじ紹介動画で残念。

  30. 今日、映画の方見てきたのでこの動画も見ました!
    ホラー要素もあるミステリーという感じで、ジョジョに詳しくなくても楽しめる内容でした。また今回も京香ちゃんの衣装がかわいい🥹

  31. ジョジョ全く触れたことなかったんですが、かいばしらさんのこの動画を見てドラマシリーズを一気に見て今日やっと映画観て来ました!!!観てよかった〜と満足感でいっぱいです!!!!(語彙力)ありがとうございます!!!

  32. 映像が美しすぎて幸せな2時間だったなぁ
    モナリザを背後にして話す露伴先生贅沢すぎておぉ…ってなった

  33. 4部めちゃ好きだから露伴先生が恋ってぽくない!!って思ってたけど絵に恋してたんだと思うと腑に落ちすぎて内蔵フワッてした