『ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編9.5』の感想&考察動画です!
※ネタバレ有りなので注意してください。

🔽よう実動画リスト

© 衣笠彰梧・KADOKAWA刊/ようこそ実力至上主義の教室へ製作委員会

#よう実
#ようこそ実力至上主義の教室へ
#ラノベ

★Twitterもやってます!フォローしてね

★ご相談は下記メールアドレスかTwitterのDMでお願いします。
yukitomo.info@gmail.com
————————————————————————
🔽名作ラノベ
ソードアート・オンライン
無職転生~異世界行ったら本気だす~
ようこそ実力至上主義の教室へ
転生したらスライムだった件
魔法科高校の劣等生
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
本好きの下剋上
オーバーロード
Re:ゼロから始める異世界生活
この素晴らしい世界に祝福を!
ノーゲーム・ノーライフ
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
冴えない彼女の育てかた
とらドラ!
涼宮ハルヒの憂鬱
りゅうおうのおしごと!
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
化物語

44 Comments

  1. なんでハンバーガー食べてるだけなのにあんなにかっけぇんだよ

    天沢見たかったぁ、、、

  2. 軽井沢が可哀想で仕方ない、
    このままじゃマジでやり捨てされて終わるww

  3. 葛城による学力の底上げが行われてるかといって、学力Aで洞察力、機転に優れるひよりが消えるのは違うと思うんだよなぁ。でも綾小路の感情を呼び覚ますのに必要なキャラにも見えるし3学期が怖い…。坂柳は綾小路の裏かくの失敗して退場してもろて。自分は絶対に幸せになれないだろうが一之瀬応援します!

  4. 坂柳ってプロテクトポイント2つ持ってる?クラス内投票とワンチャン満場一致で。

  5. クラス内で綾小路退学の方針が決まる→先に他クラス移籍→綾小路を疑っていた前園退学ルートあります

  6. よう実政治家編をぎゃるげではなく・・・なんでもないです。
    軽井沢は本当にかわいそう。章タイトルの残された時間とか一枚絵の泣きそうな笑顔とか。見ててつらいわ

  7. 発売日に買えなくて、1日遅れで買ったけど、1日この動画見るの我慢するのつらかった

  8. 私はひより大好き人間なので、どうしても退学してほしくないという主観が入ってしまうのは避けられませんが、それでも彼女は退学しないのではないかと考えてます。以下考察です。
    まず、綾小路が最も(異性の)友人として心を開き好意的に接しているのがひよりです。綾小路のあらゆる行動や、他者との関係性の構築においては、基本的には必ずと言ってよいほど打算が含まれていますが、ひよりとのそれに関してはむしろ自発的なものが殆どです。今回の巻だけに絞っても、平田にも指摘されていた(具体的には1年生編9巻からの)早期からの名前呼び(それ以前は8巻での「椎名」呼びを挟んでいるので除外)の他、日常的に図書館で過ごす彼女を外出に誘い、その理由を綾小路は「正直にならなければならない」とした上で「ただ誘いたいと思ったからだ」と応えていることなどが例として挙げられます。
    また、その延長線上にある今回のイベント(1日デート)において、綾小路が「今のオレに出来るお礼はなんだろうか」「何をすることが、ひよりのためになるだろうか」と、主体的に相手の立場を考え行動したということが何を意味するのか、私はそれこそが綾小路が自問自答してきた「恋慕う感情」なのではないかと考えます。これは、綾小路が「恋愛を学ぶ対象」としてしか見ることができなかった軽井沢と対比することでよりわかりやすく理解することができるでしょう。さらに言えば、両者が似たもの同士の存在、似た価値観を持つ存在として描写されて(おり、本人たちもそれを自覚して)いることは、綾小路がひよりに、ひよりが綾小路に惹かれる理由として考えることができます。
    以上で綾小路とひよりの関係について考察しましたが、現時点においては、綾小路の中での彼女に対する感情は無意識的なものであり、相互的な友人であるという解釈、認識で間違いないかと思います。しかし、ひよりが退学の危機に晒された時、綾小路はその感情を自覚し、これまでに無意識のうちに恋慕う感情を体験できていたことを知るのではないでしょうか。そして、その時は(龍園の時のように)退学を阻止する方向で動くのではないでしょうか。
    ここからは完全な願望にはなりますが、龍園もまたひよりの有用性を理解し以前から重宝しています。個人的にはひよりを守るための綾小路と龍園の協力的なムーブなどにも期待したいところです。

  9. ひよりと有栖がただただ可愛かった。
    笑える部分も多くて良き。今後の展開が不安ではあるが

  10. クラス移動は、坂柳クラスかなあ。。坂柳は退場しての話だけど。色々知っている坂柳は、綾小路パパ経由で石上あたりにやられるかもしれない。
    ひよりも危ない。綾小路との様子は3年にも筒抜けだろうから南雲あたりがなんやらかすか。
    ひより退学を南雲がやったら、綾小路も全力で南雲叩き潰すかもな。
    3学期のはじめは、全学年からみそうなので予想としてだが。

  11. 綾小路ってhで息子起きたのかな?下半身の血管の支配も欠かさないみたいな感じか?

  12. 誰も退学してほしくなってしまった…みんなにスポット当たると情が湧いちゃう

  13. 誰が退学してもいいから衝撃的な展開を期待したい。心をえぐられたい。

  14. どう考えても嵐の前の静けさで震え止まらん😢
    3学期が長くない予定なのは少し意外

  15. 池と篠原の関係が毎回の様に描かれて順調なのもフラグ過ぎる
    茶柱先生が池の事を気に入ってるのは学生時代の恋人とキャラが似てて重なってるのかなと
    今回も篠原の頭脳面が他生徒より劣ってる描写も多かったし、明らかに今後何かある、というかあれだけ描写があって何も無いわけない

  16. 自分は坂柳クラス移籍も普通に面白いと思いました。
    ・綾小路が成長を促してる堀北、一之瀬、龍園と同時に敵対できる上に、各々のクラスはリーダー以外にもクラスを底上げしようとする動きが見られる(坂柳クラスにはない)ので、土台は整っている。
    ・堀北クラスから自分の居場所を失くす件に関しては、(妄想入りますが)体育祭の時の特別授業で浮気現場(を捏造した)写真を意図的にばら撒けば一瞬でヘイト買って即終了な上に軽井沢との関係も切れますし、それが一之瀬の目にも届けばヤンデレ加速は待ったなし。元から潰す気でいる龍園は兎も角、堀北クラス、一之瀬クラスからも敵視される(一之瀬は坂柳に対して)ので簡単に他クラス全員を敵に回せる。
    ・『先天的な天才&後天的な天才vs綾小路が育てた凡人達』という構図が作れるので、それはそれで見応えがある。

    なんて思いました。

  17. そこまで女心も意のままなら、もうハーレム目指してくれ

  18. ひよりは俺が貰ってくからそのまま無難に友人枠貫いてくれ。
    ただひよりが綾小路の傷になるなら退学も受け入れるわ。佐倉の退学が受け入れられなかったのは綾小路が一切傷ついてなかったからなんだよね。0巻の子もそうだったし。ひよりの退学がせめて傷として残るなら特別感あって受け入れられると思う。

  19. 龍園クラスは石崎やアルベルト、そしてひよりが綾小路にうちのクラスに来ないかと言っているから可能性は0ではないと思う

  20. 制度的に無理なんだろうけどやっぱり鬼龍院は3年生編でも様子見たかったなー。いいキャラだからもっと見たかった

  21. ひよりじゃないにしてもこれまで活躍してきたキーキャラクターの誰かは間違いなく退学するんだろうな。

  22. 堀北クラスに役に立つとは言ってもキャラ的にはウザい軽井沢

  23. ひよりって2年生編なってから登場少ないけどでてくると他のヒロインと違って独特な空気感あるよねー!綾小路との絡みも他と違ってゆったりとしてて個人的に好きだなー。

  24. 軽井沢はもう仕方なさそうな雰囲気だけど、椎名ひよりに酷いことしたら許さないぞ綾小路。
    結構ひよりのこと好きそうな気配してるけど警戒してるからな綾小路。

  25. 平田の気掛かりな顔が綾小路に対してって言うのは自分には無かった視点でした!!!
    ひよりに対するものって思っていましたが綾小路のクラス移動がより鮮明になってタメになりました!

  26. 9.5巻は吐きそうになりながら頑張って読んだ軽井沢この巻では別れないでくれ!!って思いながら笑

  27. 坂柳、ひより、龍園、一ノ瀬あたりは綾小路にとってまだ利用価値があると思うからこの中の誰も退学にならないように綾小路がコントロールしに動くと思う。

  28. 正直今回新刊を読む前に軽井沢が泣いている挿絵見て、この巻で別れるんじゃないかなーって思ったけど、むしろ軽井沢からの好感度は上がっていて,普通に胸熱だった!そして何より、坂柳が綾小路に想いを告げるシーンは、ニヤつきが止まらなかった。また、個人的には宝泉が一之瀬の事が気になっているという場面も、面白すぎて爆笑してしまった。しかも、自分一人では恥ずかしいから七瀬に頼るのも、宝泉らしからぬ行動で、初めて宝泉の事が可愛げに感じたわ。ただ、懸念点として、今回の巻で佐藤や椎名は退学してしまうんじゃないかと思った。なぜなら,軽井沢と仲直りした際に、軽井沢をクラスに必要なピース、そして依存から脱却させる事は絶対条件と述べられていたことからも、親友である佐藤を退学させて、自分との関係を完全に打ち切ろうとしているんじゃないかと思ったからだ。椎名に関しては,少し漠然としているが、最後のページに椎名が綾小路に退学にならないよう共に卒業しようと言っていたことから、少しフラグっぽく感じた。でも、個人的に椎名も佐藤も好きなキャラなので退学しないでほしい!

  29. 軽井沢最推しです。
    今回の挿絵、もらい泣きしそうになるほど良かった…(この時も綾小路は酷いことばっか考えてましたが)。
    軽井沢は1年生編のSSで、少なくとも3年間退学はしないことがわかっているので、そういう意味では安心できます。ただ、今の扱いが酷過ぎて一度は綾小路に切られると思います。
    個人的には、その後依存から脱却して成長、自立することで綾小路をもう一度振り向かせるような展開があると良いなと思ってます。頑張れ軽井沢…!

  30. 坂柳が
    綾小路が退学させる予定のないキャラを退学させそうで滅茶苦茶怖い

  31. 何も考えないでひより可愛いとか思ってたら退学フラグとか言われて心配停止