13日午後4時10分ごろ、鹿児島県・トカラ列島近海を震源とする強い地震があり、十島村の中之島で震度5弱の揺れを観測しました。その後もトカラ列島近海を震源とする地震が続いています。

この地震による津波の心配はありません。十島村役場によりますと午後5時30分までに被害の情報は入っていないということです。

13日午後4時10分ごろ、十島村の中之島で震度5弱の揺れを観測する強い地震がありました。震源はトカラ列島近海で震源の深さは約10km、地震の規模を示すマグニチュードは5.1と推定されています。この地震による津波の心配はありません。

十島村の悪石島では、塩田知事と住民が対談していて、その最中に地震が発生しました。住民らはグラウンドに避難したということです。十島村役場によりますと午後5時30分までに被害の情報は入っていないということです。

地質学が専門で地震や火山に詳しい鹿児島大学の井村隆介准教授は今回の地震について以下のようにコメントしています。

鹿児島大学・井村隆介准教授
「2日前にも同じような位置でマグニチュード4.4の地震が起こっている。今回はマグニチュード5.1ということで、エネルギーとしては5~6倍大きい。前回よりも強い揺れが観測されたということだと思います」

その上で井村准教授は「これが一番大きな地震とは限らないし、これが一番大きな地震だったとしても、2日前のような震度4を超えるような地震は今後も起こりうるので、揺れそのものに注意してほしい」と呼びかけています。

#地震 #震度5弱 #鹿児島 #十島村 #中之島

WACOCA: People, Life, Style.