様々な世界の達人たちが長年かけて習得したワザを、たった1日で成功させてしまう、“何でも出来ちゃう女優”森川葵。

今回は、球を変化自在に動かす高い技術が必要とされる、芸術的なビリヤード「アーティスティック・ビリヤード」第2弾!
2回目ともあり、序盤から最高難度の大技が待ち受ける。
初心者の森川には難易度が高く、なかなかアクセルが踏み込めない。。。
撮影の制限時間が迫る中、今回も芸能人初の偉業に挑戦。
果たして、今回も奇跡を起こすことができるのか…。

2022年10月12日放送分
※動画内の情報は番組放送時のものです

#それって実際どうなの課 #森川葵 #ワイルドスピード森川 #ビリヤード #アーティスティックビリヤード #トリックショット #神業 #おつかれ森川 #お疲れ森川 #どうなの課
——————————————
◎本編まるごとは、Huluで配信中!
https://www.hulu.jp/hows-it-going-actually

■番組公式HP:https://www.ctv.co.jp/dounanoka/
■twitter: https://twitter.com/jissaidounanoka/

22 Comments

  1. いやあ、凄いわ!
    成功したショットなんて、力が入りすぎていなくて、尚且つ、正確に球を捉えて効率よく力を伝えているのが見えるんですよねぇ……
    素晴らしい!

  2. ノーパソVOLマックスでも音声が小さい、最低でも1.5倍くらいで設定して欲しい

  3. liffe Is Challenger I can fray森川葵ちゃんお見事素晴らしいですね160投逆境を跳ね除けての大成功おめでとう御座います。

  4. いつもこの人には「まあ、これくらいでいいや」という気持ちが微塵も感じられない。
    本当に敬意しかないし、教わることが多い。

  5. もうすっかり森川さんのファンになっちゃったよ。
    弓道やってんだけど、道場でも周囲の人にワイルドスピード森川って人がいてさ…て、話しちゃう。

  6. 森川さんすげーな。何年もビリヤードしてる女子でも飛ばせない人多いのに。
    ちなみに素人がビリヤード場でこれやって緑の布に穴開けたら数万円払う事になるからやらない事を推奨します。

  7. このような辛いロケを、愚痴もこぼさずに笑顔を保ったまま最後までやり抜く女優さんは他にいないのではないか?

  8. 森川さんの「出来る!」はメチャクチャ説得力がありますね。スゴく元気になります。ありがとう。

  9. アーティスティックビリヤードって正直、つく技術よりもセットアップの技術がほとんど大事ってことも伝えて欲しいな

  10. やはり、合気をぜひお願いします。
    指一本で投げられるようになればすごいですが、さすがに無理かもしれません。
    また、合気にもいろいろ人によって違うので習う先生が微妙だと、うーんという感じになってしまいます。。
    YouTubeの砂泊諴秀先生で調べると分かりますが、本物の人は手を取った後に離しても脱力してるので腕が落ちるんですよね。。
    その合気は佐川幸義先生という天才でかつ努力型の人もできていたようですが、習得までに結構時間がかかってた旨の記述があるので、チャレンジしてほしいですね、、お願いします。