#本田圭佑
#ワールドカップ
#サッカー日本代表

本田圭佑、ハリルのサッカーに服従しない

25 Comments

  1. 組織としては、こういう奴が一番迷惑。これが成立するのは、メッシやクリロナみたいな圧倒的な実力者か、圧倒的な政治力ある人間だけ。

  2. でも皮肉なもんで、ドイツとスペインに勝てたのは「ハリルがやりたかったサッカー」だったんだよなぁ。
    皮肉なものだ。

  3. 自分の欲に忠実。
    自分の我を通すために結果で黙らせる。

    こんな強気な男はどのくらいいるだろうね、そりゃモテるよ

  4. ハリルさんの
    やろうとしていたサッカーが
    世界の主流となっている今
    あの時の代表選手たちが
    小さくまとまろうとしてしまったせいで
    未来への扉が開かれる事はなかった
    ベルギーが最後に見せたあのシーンは
    ハリルさんのサッカーそのものだったところ
    すぅごく好感持てるなぁ!!

  5. ハリルは3大会連続で担当した代表をベスト16に導いたんだから有能な監督だよ

  6. まじでつまんなかったよな
    くどいししつけーし
    何回も直前にクビになるのは人間性の問題だろうな

  7. 代表チームが機能していない時は大多数の選手から発言が出てしまうこと。
    『今の代表に選ばれなくても良い』
    こんな判断が優秀な選手のコメントで出てしまうのは最悪と思う。

  8. 皆んな感じるとこだけど、25歳ごろのCSKAでの怪我、全治半年だったからね。あれから本田のプレーの柔軟さが失われたから厳しくなった。本当なら落選意識する選手じゃないから。

  9. 当時はとりあえず縦パス入れて奪われるのが見ててもストレスだった。

  10. 結果的にハリルは解任させられたし単純に日本人のやるサッカーにハリルは合わなかっただけやろ。って思ったけど今の森保は戦術自由とか言い出すしもはや監督ってなんなん?ってなるな。

  11. 本田視点で見ればかっこいいが
    チーム的にはどうだったんだろう。

    しかし本大会では活躍したな

  12. ハリルはコートジボワール、日本、モロッコの3カ国でワールドカップ直前で解任されてる。ハリル側にも問題があると考えるのが自然。

  13. 鈍足で守備もしない本田に裏抜けなんてそんなこと出来る訳ないのになw ハリルがどれだけ彼を使いたくなかったのかが分かる。

  14. ハリルのサッカー好きだった
    ワールドカップ で見たかったわ
    本田も好きだけどね

  15. 本田は持ったら常に変なドリブルして相手に取られるイメージしかない
    点数は取ってるし数字だけみれば結果は残してるんだけどプレーは好きにはなれない
    人柄は好き

  16. ハリルのままだったらロシアW杯ワントップ杉本健勇の可能性。ほんとにみたいかこれ。

  17. ハリルが続投した未来を見てみたかったな。というか予選突破して解任とか意味わからんけどな。、

  18. ハリルホジッチ監督よりも監督として才能が有ると自慰する本田圭佑。強豪リーグから監督としてオファーが有ると確信する本田圭佑。監督としてオファーが無いね。無能だからでは?

  19. 本田さんのことは好きだし尊敬できるところも沢山あるけど、監督の指示に従わない
    ことを良しとしている姿勢だったのは残念。自分の理想とするサッカーと監督の戦術が異なっていても、好みではない監督に服従することは恥ずかしいというのはどうなんでしょうか?

  20. 自分のやりたいサッカーを貫いたところで本当に勝てるのかって感じだよね。もしそれで勝てないって心のどっかでわかってたんなら、W杯優勝したいなんて口先の言葉でしかない。