サブチャンネルの登録はこちらからお願いします↓解説動画や評価値放送等を行っています!
https://www.youtube.com/channel/UCK0wAeC3b98fmW65BUTQKdg/featured

主催:日本将棋連盟
   日本経済新聞社

第71期 王座戦 挑戦者決定トーナメント
先手:村田顕弘 六段
後手:藤井聡太 竜王名人
藤井七冠vs村田六段の対局。棋譜解説(ハイライト)初心者、級位者の方にも分かりやすい解説を心がけます。

オススメの関連動画はこちら
※祝!60万再生突破! 当チャンネル一番の人気動画です
【大事件の真実】10手で終局した伝説の一局の裏側がヤバすぎました・・・【削除覚悟】

【大事件の真実】藤井聡太が瞬殺した将棋の裏側がとんでもないことが判明しました・・・

【敗因不明の名局】藤井聡太二冠、王位戦第2局で奇跡を起こしていた事が判明しました・・・

【観る将・将棋チャンネルへのご支援】
当チャンネルへご支援頂ける方がいましたらとても嬉しいです(*^_^*)
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/30PN5BVZJI9S2?ref_=wl_share
↑こちらのリストからご購入頂きますと私の元に届く仕組みとなっております。

【当チャンネルのスポンサー様(メンバー)募集中!】月/490円(※解約はいつでも可能です)
https://www.youtube.com/channel/UC3VFbvL-f0fglcz_MiyBvPA/join
ささやかながら以下の全てがメンバー特典として付与されます↓(メンバー登録後に自動的に付与されます)

・突発的に行う、藤井聡太先生の祝勝会や雑談(将棋界をテーマにしたもの等)のライブを、メンバー限定で後から広告無しで見返せます!
・メンバー限定バッジ(登録後に自動的に付与されます。バッジは継続につれてどんどん進化します。動画やライブにコメントの際にバッジが表示されます)
・メンバー限定の絵文字(登録後自動的に使えるようになります。オリジナルの観る将スタンプで動画やライブにお気軽にコメントして下さい(*^_^*))
・メンバー限定コミュニティの閲覧(メンバーの方だけが限定で見れるコミュニティを閲覧、投稿できます)
是非、メンバーの加入をご検討ください!

好きな棋士(※敬称略)
藤井聡太 羽生善治 豊島将之 佐藤天彦 伊藤匠 等々

好きなチャンネル(※敬称略。閉鎖済みのものも含む)
元奨励会員アユムの将棋実況 将棋BARチャンネル ケイの将棋実況  たんたんチャンネル 将棋ニュース速報  nanami mizuki 徹底解説!将棋の定跡 等

※このチャンネルは将棋ファンであるAが運営しているチャンネルです。企画、編集、サムネイル作成等その他大まかな作業は全てAが行っております。話し手のみ、トーク担当のKが行います(Kは雇われた声優という扱いです)

36 Comments

  1. よもやよもやだ
    5九金、こんな毒饅頭を見たことがない
    穴があったら入りたい! バイ村田

  2. 呼称ですが、竜王・名人では将棋に詳しくない人は「竜王名人」という一つにタイトルと間違うので七冠の方が分かりやすいです。

    ただ、将棋が分からないファンは七冠には竜王や名人が含まれるのかどうか不明でタイトルの重さを実感できないのが難点ですね。

  3. 村田6段。惜しかったですね。
    あと15分あれば、勝てたかも知れなかったですね。

  4. 受けの難しさ、トップ棋士でも一手間違えると・・負けてしまう。
    素人には難解すぎる将棋だ。
    藤井竜王・名人・7冠と呼ぶのが正解かな。

  5. 藤井7冠の終盤の時間のない時の詰み読み切り逆転勝ちは、神の頭脳ですね。

  6. 藤井7冠の誰も持っていない唯一の必殺技が炸裂しましたね

    AIが村田6段に詰み有りと出る前に詰みを読み切っているからこその五9金捨てや七5銀の相手の次手を誘導する手筋

    この詰み筋を読み切れていないと相手に金、飛車2枚など渡せない 詰みまでその都度1手しか正解が無い詰み筋を進む

    普通の棋士なら徐々に形勢逆転を進むが藤井7冠は相手の一瞬の隙と言うのか普通の棋士相手なら隙でも無いのだがそこから藤井7冠唯一の必殺技を放つ

    渡辺9段は魔王
    藤井7冠には棋神を

    藤井7冠の対局には解説にはAIを見ている棋士と見ていない棋士の2パターンを置いて欲しいです

    きっと見ている方も楽しい

  7. ちょっと解説が拗すぎて、回りくどいのでもう少し簡潔煮お願いしたい。

  8. 凄い大逆転劇でしたね。
    最終盤からABEMAで対局の模様を拝聴しましたけど、渾身の6四銀が出た時はこれはもしかしたら大波乱が起きそうと思ったら、村田六段が5九銀と金を取った後の評価値が村田六段が90%の大優勢から15%の大劣勢と大きく評価値が急降下して、思わず「うわー」と自分もびっくりした次第です。
    最後に村田六段に25手詰めが生じた時も、藤井七冠が手で顔を覆った姿が相当今まで苦しかったようで、あの6四銀がもう負けても仕方ないと腹をくくって放った勝負手だったと思いますね。
    同日に行われたもう一方の羽生九段対斎藤明日斗五段戦も羽生九段の逆転勝利となって、王将戦以来となる天才対決が準決勝で実現して、ますます王座戦挑戦者争いも面白くなってきました。
    藤井七冠対羽生九段の対局が6月28日に予定されているとのことですので、非常に楽しみですね。

  9. 名局賞とるわけないだろいうてただのミスなんだから。サムネ詐欺すると再生数微減してくから長く続けたいならやめてほしい。

  10. 結果として藤井玉が1ミリも動いていないので、おおげさですが、『不動明王』の称号を与えていいですか?

  11. 67手目75角は飛車回られ53地点のワントライ無理でしたか?底香(桂)は実現しなさそうですが、、、

  12. 「奇跡は、人間の力や自然法則を超え、神など超自然のものとされるできごと。」
    安易に奇跡という言葉を使うべきではないと思います。
    藤井7冠の日々の研究、研鑽が実を結んだ結果でしょう。

  13. 七冠持ってるのに竜王名人と呼ばれるの違和感しかない。
    他に5つもタイトル持ってるのに。

  14. 次は七冠vs元七冠
    フィクションでもやりすぎでボツにされるレベルのものすごいカードが実現しました
    フィクションを超えたフィクション
    これは正座待機必須ですね

  15. 大逆転と言って良い、悔しい負け方(泣)時間の無い中で読みに無い6四銀を指され、動揺が村田六段の指手を狂わせた。時間の無い中で詰みを読み切ってさせる藤井名人に脱帽🎩

  16. 藤井竜王名人の将棋は面白い
    我が同郷と一緒の村田六段残念
    村田システム知りました
    本買いますよ

  17. 今回も王座戦敗退かとほとんど諦めの気持ちで見ていましたが、6四銀の勝負手以降は文字どおり手に汗握る最終盤で、村田六段が5九金の毒饅頭を取った時には思わず歓声をあげてしまいました。そして、解説の先生もすぐには分からなかった8八竜からの長手数の詰将棋には感動すら覚えました。本当にすばらしい対局だったと思います。次局も楽しみです。

  18. こんな感じで2人しかいない時ならいいけど、トーナメント表とかだと7冠が7段に埋まって見づらいので、自分は竜王名人の方が好きです。
    それか7冠保持みたいに、もう一つ以上文字を付けてもらいたいと思ってます。

  19. 聡太くんごめんなさい!私も8冠達成は来年かと諦めかけてました。次は羽生さんの100期応援しようか、渡辺さんに王座になってもらって来年渡辺さんから王座を奪取するのもいいかなんて。
    自分が恥ずかしいです。😢

  20. 言うて村田先生もプロの六段。
    やっぱり相当強かった。
    村田システムは今後研究されるだろうね。
    そして次戦は明日斗さんボコった羽生九段。
    藤井7冠視点から見ると、これはけっこう… かなり怖い。
    目が離せなくて仕事どころじゃないな(笑)

  21. お互いに必殺技を繰り出した対局でしたね。
    シン・村田システム vs 6四銀

  22. 最善じゃなくて、一番間違えやすい手を選択する勝負強さまで持ってるとか手がつけられない強さです。