🏆2023明治安田生命J1リーグ第18節
🆚京都 2-1 横浜FC

0-1 (74′) 伊藤 翔
1-1 (84′) 麻田 将吾
2-1 (87′) パトリック

#京都サンガFC
#横浜FC
#Jリーグ 観るなら #DAZN

➡加入はコチラ https://bit.ly/413ov31
—————–
⬛DAZN公式ページ
 https://www.dazn.com/ja-JP

⬛Twitter
 https://twitter.com/dazn_jpn

⬛Instagram
 https://www.instagram.com/dazn_jpn/

⬛TikTok
 https://www.tiktok.com/@dazn_jpn

⬛DAZN News
 https://www.dazn.com/ja-JP/news

⬛今日のJリーグ中継・実況解説 | 放送予定・試合日程 | DAZN番組表
 https://bit.ly/3Jo2HoU

25 Comments

  1. 明らかに誤審なのにレッドってのが納得できないよね。周りにいる選手はちゃんとわかってたのにそれを見れない審判てさぁ

  2. 今年の審判質悪くない?
    誤審でレッドは納得いかないの当たり前でしょ。

  3. 内容はあれだけど、勝てたからいい。内容良くて負けるよりまし。

  4. Jリーグジャッジリプレイで取り上げて欲しい!

  5. 多分カスった程度のことなんだろうけど、そもそもあんな至近距離で猛抗議されたら審判も怖いでしょ

    三田選手側もそこまでする気ないし気の毒だと思うけど、たまたま当たったとしてもあんだけ威圧的に寄せた後だから印象は悪い

  6. レッドカードの場面は、判定に納得しなくても、
    審判に向かっていく行為はしてはいけない。

    主審の池内さんは、ルールを厳格に取る傾向があるので、
    選手側も判定の傾向を勉強して欲しい。

  7. 何言うたんやろなあ
    それを分からんことにはレッドが妥当なのかそうじゃないのか誰にも分からんよ。

  8. サンガが3分で2点取るなんて凄い!6ポイントマッチ取れてよかった!やってやらぁ!の精神ホンマに大事!やってやらぁ!タオルも沢山売れて欲しい!

  9. 1:32 これが副審押した判定の退場か。VARの別角度なら当たってるんかな?それか覇気使いか。

    結局VAR後にスローインが横浜ボールに正されたらしいけど、それは映像を見たことが影響されてるのかな?だとしたら野球みたいにチャレンジ制度がない分、ベンチ1人を生け贄に究極のリクエスト使う機会があるかもな

  10. そもそもあの位置でボール出たのなら見なあかんのは副審。
    主審は「なんかよう見えへんけど副審が京都ボール言うてるなら京都ボールなんやろ」ぐらいの感覚やろ。
    副審に詰め寄ったことに対してレッドを出したのはそれとは別の問題やろし主審は実はそこまで悪ないと思う。
    ただああいうヒートアップする場面をカードで片付けるのもなんか頭ごなし感あるとは思うけど。

  11. パトリックは今季17試合で8G
    これでJリーグ通算94G
    もしかしたら通算100G達成出来るかもしれない
    京都の新エースとして頑張れ!!

  12. 去年は松田ガンバで残留に繋げる得点を取ってきて、今年は連敗脱出と連勝に繋がる得点を取った。パトリック頼もしい。

  13. 手出した時点でもう赤
    それがテクニカルやアップのゾーン飛び出してならなおさら
    てか、その後京都ボールから横浜ボールに変わった方がおかしいだろ

  14. アレがレッドならなんで数年前に浦和にエルボーかましたやつは……