北海道八雲町の国道で高速バスとトラックが正面衝突し、5人が死亡した事故で、死亡した乗客を知る人からは、悲痛な声が上がりました。
18日正午前、北海道八雲町野田生の国道5号で、札幌発函館行きの高速バスとトラックが正面衝突しました。
この事故でバスを運転していた興膳孝幸さん(64)、乗客の若崎友哉さん(33)、高清水忍さん(57)、高橋裕美さん(55)、また、トラックを運転していた梶谷誠さん(65)が死亡しました。
亡くなった若崎さんの同僚が悲痛な思いを語りました。
函館市総務部人事課・葛西亘課長:「信じられないという気持ちが大きい。部下や後輩にもすごく慕われていて、職場でも中心になるような職員だった」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
21 Comments
事故を起こして当たり前じゃない?いい加減な運転をしているトラック多いし
自動運転、自動ブレーキを普及させないとね
マスコミは煽るだけの報道や止めるべき
トラック野郎は業務上過失致死傷罪だな、トラックの運行会社や遺族に損害賠償払わせろや!!
乗用車などは衝突の安全性能を高めているが、バス、トラックなど大型車両はどうなんだろう、
ボンネットが無いので地獄絵どころで無い。現状の形で衝突安全性を確保出来るのか、と言うか
確保できるバス、トラックにして欲しい。
やっぱ後ろのほうが安全なんだね、これからは後ろの方に乗ろう。
ご冥福を。なむなむ。
木原誠二の不倫報道まだ?
豚の呪いだよ
亡くなられた豚さんもご冥福をお祈りします。
荒い運転しているトラック運ちゃんいっぱいるからな。 荒い運転ができるってことは事故した時のペナルティーが軽いってことでしょう。 煽り運転、20K超速度速度違反、接触事故、一発免停で良いのでは。
トラックの人死んだんや罪も償わずに。なんかずるいな
居眠りだよね?それとも発作かな、、、、
豚が飛び出したのは驚いた、、、
豚君が運転していた訳じゃなさそうだ!
こんな間抜けに運転させた運送会社の責任は重大だ 知床観光のアホ社長とか北海道にはロクな経営者おらんな。
衝突しないバスやトラックをメーカーは作って欲しい。万一、衝突したとしてもメーカーの責任は問わないので、その上で「衝突しないクルマ」を作って欲しい。(急病や居眠りで対向車線側にハンドルや進行方向が向いてもレーンキープして方向指示器チカチカさせてゆっくり停止する仕組みを)
トントントントンとんでもねーな
リタイア者=再雇用=リスク😮運転仕事は
当たらなければどうということはない
坂元「筆談の紙をシュレッダーし過ぎて電気代かかったが、まあ良いか」
林アナだいすき
事故の様子について、バスの後ろから撮影されたドラレコ映像はFNNニュースで放送。
バスの運転手さんは事故を予期してブレーキをかけ、最期まで乗客の被害を軽減することに努めた😢
トラックの所属する会社は日本ハム系列会社。取材する北海道の放送局にとっては日頃から野球中継でお世話になっているので、単なるスポンサー以上の関係。
これ見て、2016年の長野県軽井沢のスキーバス事故を思い出したんです・・・。