ご視聴ありがとうございます。
プロ野球やメジャーに関する面白い時事ネタを紹介していていきますので、
よろしければ高評価・チャンネル登録よろしくお願いします⚾︎🔥

——————-
#プロ野球
#プロ野球ニュース
#なんj
#佐々木朗希

▼自動音声
VOICEVOX:春日部つむぎ

▼使用音源
DOVA-SYNDROME様
https://dova-s.jp/

36 Comments

  1. 牧普通にマリンでもホームラン打ってるけどな
    単純に強打者不足だろ

  2. 思ってたよりもたいした事ないというか、あと数年で潰れそうなんだよなあ
    調子悪いときになんとか粘るってのもないし

  3. マリンの風専用の投手になっている。テークバックで腕が背中の後ろに入りすぎて、腕が振り遅れて、制球難に陥る傾向が出ている。つまり、藤浪と似た状態。藤浪と違って、くの字ステップで投げているので、藤浪ほどの制球難ではないけど、微妙に投球フォームに問題があるからね。

  4. いうて今年は交流戦前も無双はしてなかったけどな。どんだけセリーグはパリーグを敵対視してんだよwww

  5. あの2試合連続完全試合が原点にして頂点になっちゃうのかも。それよりなんで全くカーブ投げなくなったんやろ?カーブ使ってる試合は無双してるイメージしかないんやが

  6. 越えないといけない期待値が高い人は大変やな。

  7. 宮崎に関しては労基の失投だと思わない 宮崎が変態だった

  8. 高卒3年目なんて藤浪はもっとめちゃくちゃ投げてたし、タイトルも取ってた。佐々木くんも頑張って欲しい。相手投手より先にマウンドを降りるエースがどこにおるんや?山本由伸の方が数段上。降りてくれるエースなんて怖くない。後ろを叩けばええし

  9. 普段ほぼ打たれないのに打たれたらだめな場面ほど打たれてるのは流石に気になる

  10. セ・リーグに入団してたら今頃そこまで評価されてないんだろうか

  11. 5年目までの成績なら
    圧倒的に藤浪の方が上なのは
    間違い無い。
    これから、佐々木朗希は5年くらい
    毎年、12~15勝して
    80勝はしないと、評価は難しい選手になるだろう。

  12. マリンだと風でフォークが必要以上に落ちてくれるから楽を覚える
    その感覚でビジターでも投げて痛打されたり粘られたりしてるんだと思う
    種市なんかもフォークPだけどビジターとマリンで防御率全然違うし

  13. マリン以外で登板してほしいね
    それと球団は過保護すぎるなと

  14. 161.4佐々木朗希(wbc) 先発

    159.6 佐々木 朗希 先発

    159.2グリーン MLB1位 先発

    158.7 大谷翔平(wbc)先発

    156.5大谷翔平 先発

    156.5藤浪晋太郎(MLB) リリーフ

    156.4甲斐野 央 リリーフ

    155.3 平良 海馬 リリーフ

    154.4千賀滉大 先発

    154.1藤浪晋太郎 先発

    153.9 山下 舜平大 先発

    153.7高橋 宏斗 先発

    153ダルビッシュ 先発

    152.8山本由伸 先発

  15. 牧と宮崎じゃしょうがない。宮城だってボコボコに打たれたし、もちろんセのピッチャーも打たれまくってる。

  16. もう壊れたんか…
    そう言えばヤクルトの奥川とか何しとるん…

  17. dena打線に打たれたくらいで悲観的すぎん?普通に12球団最強打線だし、阪神、広島相手には上手い事1打で失点させられただけ。ボコボコにされてるわけでもないんだから。
    求めるものは大きいんだろうけど、藤浪なんかとは比べ物にならん。

  18. マリン専かどうかはともかくとりあえず多少長く投げてもへばらないスタミナを

  19. 出力に対してスタミナが追い付いてなさそうではある。

  20. 速くて良いまっすぐだけど藤浪みたいに命の危険はないから安全に打席に集中できる

  21. スタミナが無くマリン専の安全な藤浪。そういう評価なら別に11球団打てるやろ。
    マリンスタジアムで無ければ。

  22. 去年は絶命パークで苦戦してたけど今年はどうなのかな😮

  23. 中継ぎコルニエルとかビエイラとかも対応されたし、ただ160投げられるだけじゃ対応されるよ
    強風フォークが使えなければこんなもん

  24. セリーグ相手には豪速球派より技巧派の方が抑えられる。

  25. まだマリン専とか言ってるのか
    京セラくらいやろ苦手なの
    単純にセの打者が良いんやろ

  26. セリーグに負けても、メジャーでは認められているので全然OKです。
    因みにこれ迄は、骨端線が残っていて、ドクターから球数制限掛けられていたんですけど。ご存じないのかな?