もう少しやってくれると期待してたけど… #古橋亨梧 #サッカー日本代表 #ペルー #前田大然 #セルティック #スコットランドリーグ #森保japan #森保一 #久保建英 #三笘薫 #mitoma #サッカー #twitter #5ch #なんJ #2chまとめ #ゆっくり 元スレ:h ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687261731 2022 FIFA World Cup2022 World Cup2ch5chFIFA World Cup 2022FIFA World Cup Qatar 2022Japan National Football Teammitomaworld cupWorld Cup 2022クラブチームサッカーサッカー日本代表なんJフットボールペルー三笘薫上田綺世久保建英前田大然古橋亨梧森保 26 Comments 天才戻気 2年 ago 動き出しとかポジショニングは良かったろ。 芳崎 2年 ago 古橋は伊藤純也の相性「クロス」はいいと思うけど、三苫はW杯での浅野へのアウトでのパスのだったら合う気がする。 前田がボール追うけど古橋は追わへんのは監督の追うタイミングの指示の違いかな。 ひろしzz 2年 ago 前田も久保くらいブレス上手くなって貰わにゃ微妙でしょ。 アスパラガス 2年 ago 古橋は久保と一緒に、旗手は左サイドバックはで一回使って欲しい tac tac 2年 ago 前から守備しろ 野村萬斎 2年 ago 前田に裏抜け技術を古橋が仕込めば完璧や エキセントリック少年ボーイ 2年 ago ストライカーに対して、オフの動きがいいからって評価するのはなかなか惨めじゃないか?結局今も昔も化け物級のストライカー生まれてないから、どの選手も正直横ばいだけど、それならポストプレーに可能性ある上田と運動量豊富でスピードのある前田の序列が高いのは、至極普通のことやな 茂雄はなざわ 2年 ago 別にコメントや動画で言われるほど悪く無かった。むしろ、何回も動き直してて凄いとすら感じたよ。もちろん、連携の部分で課題もあったけど、このまま使ってくれれば自然と点は取れる選手だね。 33 2年 ago 三笘のやつは古橋いなきゃいけてないやろがい Yo Ze 2年 ago いっつも雑魚狩りばっかしてるからスットコ組は格下には強い。ただ前田は例外、あんな理不尽無限爆速チェイシング老け顔ツルツルアンパンマン反則だわ 33 2年 ago 古橋がダメだとしても古橋以上にマシなやつがいない上田はポストプレーができるがその他はダメ前田はハイプレスができてきっちりシュートにも詰めれるがその他が平均以下浅野は言わずもがな これなら今回の2連戦で1点プラス敵を惹きつけて三苫の完全フリーを作り出した古橋の方がましやろ ill441 2年 ago 戦術や連携がいまいちな代表戦において単に三苫、前田、伊東のスピードスター3枚って構成が楽すぎるんよねただ、誰かかけたとき攻撃かたよって、穴ふさがれたら大変そうな気がするからオプションは必要 Mmr Otb 2年 ago いいポジションにいるんだけどパスが来ねー。 とら 2年 ago 1点目も2点目も古橋が両センターバックを引っ張ったから得点生まれてんじゃん。2点目に関しては旗手のフリーランニングがあったから三笘がシュート打てたし。 ヒロピロ 2年 ago ミナミーノワントップ最強なんだ🤓 c& no# 2年 ago 古橋の使い方がわからなかったっていうだけで親善試合した価値ある。三笘の得点で騒ぐよりよっぽど現実見えてる。 MikuMikuAloha 2年 ago 三笘、伊東でサイドを広く攻めて、古橋が相手センターバックを引き付けたところにサイドバックやインサイドハーフが上がって来てシュートという狙い通りの伊藤の得点に見えた。古橋は期待された仕事を出来ていたような 点Q 2年 ago もうあのメンツで組まれて、得点できないんじゃ無理やろ。あと久保くんと組ませてどうなるかくらい? Milie 2年 ago あと2試合くらい見ようよ笑 こここまき 2年 ago どう考えても日本って両サイドが主軸なのに、サイドに振るための収めれる人間がいないんだよね。だからIH型にしてみたんだと思うけど、収めれなくても良いからせめてIHにちゃんと落とせるようにならないと古橋はきつい(昨日セルティック組のパス全員酷すぎたけど)。ペナ内の動きはめちゃくちゃ良いけど、だったらまだ走ってプレス行ける人の方が前から嵌めれてIHも機能するし。点取り屋さん気質の古橋にサイドのために働く戦術のチームは地獄だと思うわ。 あと髪型がダサい ぽてと 2年 ago 動き出しとポジショニングは良かっただろ 今野とうんこのリゾット〜アポクリン汗腺を添えて 2年 ago 2列目以降がテクニカルな選手で揃ってるから前田みたいなワントップは面白い。 サンマーアキビミ 2年 ago 古橋も良い動きしてたけど今の日本代表だと使い方が定まんないよなぁ😢、三苫と伊藤が得点力も突破もそこまでの選手だったら古橋全頼りで活躍するかもだけどペルー3点目みたいな事が出来ちゃう両ウィングがいるんだったら爆速プレスで前線守備してくれてる大然の方がマジの強豪相手には安牌だし監督が使いたいのも分かる(´・_・`) Xuzh qor:095 2年 ago 古橋はゴール前の動き出しや裏抜け以外のFWとしての引き出しが少ないように感じる。ポストプレーもヘディングも不得意だし、中盤まで降りてきてゲーム作れるようなケインみたいなタイプでもないから代表だと使い方が難しいな… hal hal 2年 ago 使えないとまでは思わないんだけど、得点力が売りで選ばれてる以上もうちょい目立ったものが欲しい同格以上の相手への勝ち越し点、ビハインドでの得点とかを期待しています。ドイツ戦呼ばれるといいですね。 ヨッシー 2年 ago 古橋の様なタイプはまわり選手が、古橋の動きを見て合わせられる限ると思う。伊東のからの早いアーリークロスに合わせたシーンは決まらなかったが、今までの日本代表にない可能性を感じました。まわりとの呼吸が合ってくれば、三苫、伊東の両ウィングがいる以上、強豪国相手に通用すると思ういます。それにしても選手層が厚くなりましたね。あとは冨安復活が待ち遠しいです。
芳崎 2年 ago 古橋は伊藤純也の相性「クロス」はいいと思うけど、三苫はW杯での浅野へのアウトでのパスのだったら合う気がする。 前田がボール追うけど古橋は追わへんのは監督の追うタイミングの指示の違いかな。
エキセントリック少年ボーイ 2年 ago ストライカーに対して、オフの動きがいいからって評価するのはなかなか惨めじゃないか?結局今も昔も化け物級のストライカー生まれてないから、どの選手も正直横ばいだけど、それならポストプレーに可能性ある上田と運動量豊富でスピードのある前田の序列が高いのは、至極普通のことやな
茂雄はなざわ 2年 ago 別にコメントや動画で言われるほど悪く無かった。むしろ、何回も動き直してて凄いとすら感じたよ。もちろん、連携の部分で課題もあったけど、このまま使ってくれれば自然と点は取れる選手だね。
33 2年 ago 古橋がダメだとしても古橋以上にマシなやつがいない上田はポストプレーができるがその他はダメ前田はハイプレスができてきっちりシュートにも詰めれるがその他が平均以下浅野は言わずもがな これなら今回の2連戦で1点プラス敵を惹きつけて三苫の完全フリーを作り出した古橋の方がましやろ
ill441 2年 ago 戦術や連携がいまいちな代表戦において単に三苫、前田、伊東のスピードスター3枚って構成が楽すぎるんよねただ、誰かかけたとき攻撃かたよって、穴ふさがれたら大変そうな気がするからオプションは必要
MikuMikuAloha 2年 ago 三笘、伊東でサイドを広く攻めて、古橋が相手センターバックを引き付けたところにサイドバックやインサイドハーフが上がって来てシュートという狙い通りの伊藤の得点に見えた。古橋は期待された仕事を出来ていたような
こここまき 2年 ago どう考えても日本って両サイドが主軸なのに、サイドに振るための収めれる人間がいないんだよね。だからIH型にしてみたんだと思うけど、収めれなくても良いからせめてIHにちゃんと落とせるようにならないと古橋はきつい(昨日セルティック組のパス全員酷すぎたけど)。ペナ内の動きはめちゃくちゃ良いけど、だったらまだ走ってプレス行ける人の方が前から嵌めれてIHも機能するし。点取り屋さん気質の古橋にサイドのために働く戦術のチームは地獄だと思うわ。 あと髪型がダサい
サンマーアキビミ 2年 ago 古橋も良い動きしてたけど今の日本代表だと使い方が定まんないよなぁ😢、三苫と伊藤が得点力も突破もそこまでの選手だったら古橋全頼りで活躍するかもだけどペルー3点目みたいな事が出来ちゃう両ウィングがいるんだったら爆速プレスで前線守備してくれてる大然の方がマジの強豪相手には安牌だし監督が使いたいのも分かる(´・_・`)
Xuzh qor:095 2年 ago 古橋はゴール前の動き出しや裏抜け以外のFWとしての引き出しが少ないように感じる。ポストプレーもヘディングも不得意だし、中盤まで降りてきてゲーム作れるようなケインみたいなタイプでもないから代表だと使い方が難しいな…
hal hal 2年 ago 使えないとまでは思わないんだけど、得点力が売りで選ばれてる以上もうちょい目立ったものが欲しい同格以上の相手への勝ち越し点、ビハインドでの得点とかを期待しています。ドイツ戦呼ばれるといいですね。
ヨッシー 2年 ago 古橋の様なタイプはまわり選手が、古橋の動きを見て合わせられる限ると思う。伊東のからの早いアーリークロスに合わせたシーンは決まらなかったが、今までの日本代表にない可能性を感じました。まわりとの呼吸が合ってくれば、三苫、伊東の両ウィングがいる以上、強豪国相手に通用すると思ういます。それにしても選手層が厚くなりましたね。あとは冨安復活が待ち遠しいです。
26 Comments
動き出しとかポジショニングは良かったろ。
古橋は伊藤純也の相性「クロス」はいいと思うけど、三苫はW杯での浅野へのアウトでのパスのだったら合う気がする。
前田がボール追うけど古橋は追わへんのは監督の追うタイミングの指示の違いかな。
前田も久保くらいブレス上手くなって貰わにゃ微妙でしょ。
古橋は久保と一緒に、旗手は左サイドバックはで一回使って欲しい
前から守備しろ
前田に裏抜け技術を古橋が仕込めば完璧や
ストライカーに対して、オフの動きがいいからって評価するのはなかなか惨めじゃないか?
結局今も昔も化け物級のストライカー生まれてないから、どの選手も正直横ばいだけど、それならポストプレーに可能性ある上田と運動量豊富でスピードのある前田の序列が高いのは、至極普通のことやな
別にコメントや動画で言われるほど悪く無かった。
むしろ、何回も動き直してて凄いとすら感じたよ。
もちろん、連携の部分で課題もあったけど、このまま使ってくれれば自然と点は取れる選手だね。
三笘のやつは古橋いなきゃいけてないやろがい
いっつも雑魚狩りばっかしてるからスットコ組は格下には強い。
ただ前田は例外、あんな理不尽無限爆速チェイシング老け顔ツルツルアンパンマン反則だわ
古橋がダメだとしても
古橋以上にマシなやつがいない
上田はポストプレーができるがその他はダメ
前田はハイプレスができてきっちりシュートにも詰めれるがその他が平均以下
浅野は言わずもがな
これなら今回の2連戦で1点プラス敵を惹きつけて三苫の完全フリーを作り出した古橋の方がましやろ
戦術や連携がいまいちな代表戦において
単に三苫、前田、伊東のスピードスター3枚って構成が楽すぎるんよね
ただ、誰かかけたとき攻撃かたよって、穴ふさがれたら大変そうな気がするからオプションは必要
いいポジションにいるんだけどパスが来ねー。
1点目も2点目も古橋が両センターバックを引っ張ったから得点生まれてんじゃん。2点目に関しては旗手のフリーランニングがあったから三笘がシュート打てたし。
ミナミーノワントップ最強なんだ🤓
古橋の使い方がわからなかったっていうだけで親善試合した価値ある。三笘の得点で騒ぐよりよっぽど現実見えてる。
三笘、伊東でサイドを広く攻めて、古橋が相手センターバックを引き付けたところにサイドバックやインサイドハーフが上がって来てシュートという狙い通りの伊藤の得点に見えた。
古橋は期待された仕事を出来ていたような
もうあのメンツで組まれて、得点できないんじゃ無理やろ。
あと久保くんと組ませてどうなるかくらい?
あと2試合くらい見ようよ笑
どう考えても日本って両サイドが主軸なのに、サイドに振るための収めれる人間がいないんだよね。
だからIH型にしてみたんだと思うけど、収めれなくても良いからせめてIHにちゃんと落とせるようにならないと古橋はきつい(昨日セルティック組のパス全員酷すぎたけど)。
ペナ内の動きはめちゃくちゃ良いけど、だったらまだ走ってプレス行ける人の方が前から嵌めれてIHも機能するし。
点取り屋さん気質の古橋にサイドのために働く戦術のチームは地獄だと思うわ。
あと髪型がダサい
動き出しとポジショニングは良かっただろ
2列目以降がテクニカルな選手で揃ってるから前田みたいなワントップは面白い。
古橋も良い動きしてたけど今の日本代表だと使い方が定まんないよなぁ😢、三苫と伊藤が得点力も突破もそこまでの選手だったら古橋全頼りで活躍するかもだけどペルー3点目みたいな事が出来ちゃう両ウィングがいるんだったら爆速プレスで前線守備してくれてる大然の方がマジの強豪相手には安牌だし監督が使いたいのも分かる(´・_・`)
古橋はゴール前の動き出しや裏抜け以外のFWとしての引き出しが少ないように感じる。
ポストプレーもヘディングも不得意だし、中盤まで降りてきてゲーム作れるようなケインみたいなタイプでもないから代表だと使い方が難しいな…
使えないとまでは思わないんだけど、得点力が売りで選ばれてる以上もうちょい目立ったものが欲しい
同格以上の相手への勝ち越し点、ビハインドでの得点とかを期待しています。ドイツ戦呼ばれるといいですね。
古橋の様なタイプはまわり選手が、古橋の動きを見て合わせられる限ると思う。
伊東のからの早いアーリークロスに合わせたシーンは決まらなかったが、今までの日本代表にない可能性を感じました。
まわりとの呼吸が合ってくれば、三苫、伊東の両ウィングがいる以上、強豪国相手に通用すると思ういます。
それにしても選手層が厚くなりましたね。
あとは冨安復活が待ち遠しいです。