大阪・関西万博に政府が出展する「日本館」の建設工事の入札が不成立となっていたことが分かりました。

2025年の大阪・関西万博に政府が出展を予定している「日本館」は、「いのち」や「循環」がコンセプトで、円形に木材が連なった地上3階建ての特徴的なデザインです。

国は当初、6月から建設工事の着工を目指していましたが、予定価格内での応札がなく入札が不成立となったということです。国は万博開催までに完成を目指すため、随意契約に切り替え、7月中にも建設業者を決定したいとしています。

また、大阪府の吉村知事らは、20日午後5時ごろ、松野官房長官らと面会し、空飛ぶクルマのインフラ整備など万博関連事業の政府の支援を求めました。

【大阪府 吉村洋文知事】
「(松野官房長官から)日本が持つ素晴らしい技術を世界に発信する絶好の機会だから、関係省庁に指示するという具体的な話もありました」

吉村知事は、今後も国と一体となって万博を盛り上げたいとしています。

44 Comments

  1. 値段安いのに工程が無茶苦茶やろなぁ
    建設業は人手不足で外人がダンプ運転してるの良く見かけるが事故した時ちゃんと責任もてるんかな

  2. 業者の言い値で契約できるようになった
    全く誰がバックにおるんやろか

  3. 一回こっきりの仕事、デザインや内装も特殊でいくらかかるか分からない仕事。
    仕事受けても、万博前の限られた工期に、手の空いている職人が都合よく集められるはずがない。

    ただでさえ人がいない時代、万博の仕事したことが何のステイタスにもならない時代に、ババ引きたい会社は無い。

  4. ただでさえ、コロナ終わって外国人が増えすぎてるのに、万博とかやってますます増えるなんて嫌だな。

  5. 公金チューチュースキームかな
    維新は竹中氏小泉路線の政党
    自民党以上に超緊縮政党
    利権はうんざり

  6. 維新はカネに汚い政党らしいから最初から随意契約を目論んでいたかもですね。

  7. 東京オリンピックと同様の道をたどるでしょう。
    その後、跡地はギャンブル場となり、ギャンブル依存症の増により、生活保護など社会福祉費の増大となる。

  8. 随意契約。
    これが「利権の温床」や「予算の上振れ」に直結するのですけど、一言目には「既得権がー!」「無駄の削減ー!」となる維新の議員は何も言わないのですかね。。

  9. もっと考えなきゃならない事があるのでは?人様の税金…国民の潤いや生活。情けない

  10. 特定の県以外、望まれていない万博なんて止めればいいのに
    万博で国威発揚を必要とする日本じゃないでしょうに

  11. 当たり前だろ、自民党が円安にして資材高騰してるのだから、高い資材の分を経費にしないと建設会社赤字だろ、自民党や維新の会は円安歓迎しといて資材の高騰の建築費増加を放置してきたのだから円安の責任取れよ、自民党と維新の会は円安歓迎してたのだろ、どうせ俺たちの税金で穴埋めするのだろ、皆さんはこんな自民党と維新の会の経済政策支持するの?自民党と維新の会は円安で物価高騰歓迎してる政党だけど、皆さんは選挙で円安賛成して物価高騰歓迎するの?

  12. ほらみろって思う。
    どうせ、大阪万博といったって、甘い想定で入札したところで、
    案の定うまくいかなくなって、国に泣きつき、
    その分を全国の国民からの貴重な税金から、出してもらおうというつもりになってたんでしょうに。

    そんな今時、万博なんて、わざわざ貴重な税金を使ってまでこの日本がやるべきことではないのに、
    そんなことやるなら、その分の税金を全て、困っている人に直接渡した方がよっぽど良い政治だと思う。

    経済効果がどうとか、それっぽい試算結果を出して、
    いかにも万博やれば経済効果があるからと、その分で税金の使った意味がありますよ的な名目を
    大義名分にかざして、国民の多くを欺いて税金を無駄に自分たちの都合のいい方へ回そうなんて、
    そんなやり方をする考えの人は、今困っている人や、未来の子孫のことを優先に考えないような、
    心がどうかしてる人ではないかと思います。

  13. 大阪府民だけどまったく万博に興味ないっていうね。 誰が求めてるのこれ

  14. 実現不可能な積算して随契にするのかね、絶対、後々になって揉めそう

  15. 皆さん維新の会は昔の円が100円の頃の資材の値段で予測してたそうですよ、でも今円は145円の円安で木材も日本は殆どロシアから輸入していました。でもウクライナの戦争で日本がウクライナ側になったからプーチンはロシア産の木材を日本に売らないとしてるそうで、今日本は円安で輸入代増加、安いロシア産の木材が日本に来ないで日本は材木が高騰してるのに木材の施設作ろうとしてるからこうなるのだよ、オリンピックの時より円安進んでるのだから、オリンピック会場で使った木材の会場真似たのだろうけど、あの時から円安過疎で木材は高騰したのだぞ

  16. 人手不足人件費資材費高騰のうえ行政の仕事となれば手続き等のコスト増が見えてるから入札なんか誰もしたくないし、受けてからも資材費人件費高騰続くから先が見えない中でやる企業はいないだろう

  17. まあ 最悪は税金で穴埋めするからいいよ
    その為に議員を減らすんだろ?

  18. 腐敗と不道徳のにおいしかしない。
    こんなもんやめちまえ。

  19. 予定価格は坪単価いくらだったんだろう?
    今月着工予定でまだ業者決まってなくて、7月に決定しても着工自体は数ヶ月後だろう。
    工期は余裕あるんかな?

  20. 人の金だと使っても痛くも痒くもないから適当にやれて良いですね

  21. 資材費人件費高騰による公共事業の入札不成立はそこらじゅうで起こってるやろに
    なんで万博だけ叩くの
    維新叩きたいだけちゃうんか

  22. こんなものに税金使われた上に後々維新の実績アピールに使われるんだろうな
    醜悪そのもの

  23. 誰のための万博かな。国民はそっちのけですが。また無駄金が流れますね。大阪の人達は吉村さんとその取り巻きについて何も思わないのか。

  24. 吉村、’知らないうちに悪党な政治家の顔に。。。

  25. 公明党を切って維新を抱き込むっていう算段か?
    ちょっと、悪ふざけもいい加減にしてほしいんだが!

  26. 建設人材確保の為に取り敢えずパソナと契約しますwww

  27. こんな物価高の折にやるような事?素人でも今家建てたりしないわ!