特集は注目のキャンピングカーです。コロナ禍で「車中泊」や「オートキャンプ」の人気が高まり、キャンピングカーを手掛ける業者も好調です。長野県高山村の業者が扱うのは比較的、コンパクトな一台。人気の理由を取材しました。 #ワンボックスカーアウトドアキャンピングカー小さなキャンピングカーで… 4 Comments まほろば2006 3年 ago 初めてキャンピングカーを購入する方の入門編? キャンピングカーと言えばキャブコンが代名詞のような今 バンコンは確かに普段使いが出来ますから、遊び専用でなく何時でも使える便利さはありますね。確かに私の知人も私に感化されて 知らない内に軽のキャンピングカーを購入 二人だからと300万の金額だからとか小さいから燃費や維持費が安いとか 言っていましたが、一年も乗らない内に手放してしまいました。聞いて見ると 寝るのにベッド展開の面倒な事 燃費が悪く タイヤも早く無くなるし 高速道路でも早く走れないし、隣を車が追い越したり横風でハンドルを取られるなど 買い替えはバンコンサイズになりました、今度はディーゼルエンジンで4WD ワイドハイルーフスーパーロング しかし私は最近のキャンピングカーブームで二年も待って新車? 二年も待てば車の仕様も変わって次世代のキャンピングカーが登場しているのではないかと。売り手市場のこの業界が手抜きしないように願うだけです。私? 23歳からバンライフを始めキャンピングカーをハンドメイドで自分で登録して 今6台目の中型キャンピングカーを乗っている67歳のおじいさんです。 aberyo 3年 ago テント泊より気軽ということもありオートキャンプや車中泊も人気 って言葉合ってますか?? koki-girl アルフェッカ 3年 ago 通勤や買い物の普段使いのほうが多いなら、立体に入れる高さというのは、大きいと思う。特に都市部ではね。自分もキャンカー考える時があったけど、普段使い考えると、行けなくなるモールやスーパーだらけで、無理だと思っていた。最近、タウンエースと言う車があることを知ったくらい乗用車以外に疎くて。こういうサイズのキャンカーがあるのも最近知ったばかりです。今、困ってるのは納期が長いこと。もっと前に気づけば良かったわ。 k y 3年 ago 2年て、、企業努力しろよ、、
まほろば2006 3年 ago 初めてキャンピングカーを購入する方の入門編? キャンピングカーと言えばキャブコンが代名詞のような今 バンコンは確かに普段使いが出来ますから、遊び専用でなく何時でも使える便利さはありますね。確かに私の知人も私に感化されて 知らない内に軽のキャンピングカーを購入 二人だからと300万の金額だからとか小さいから燃費や維持費が安いとか 言っていましたが、一年も乗らない内に手放してしまいました。聞いて見ると 寝るのにベッド展開の面倒な事 燃費が悪く タイヤも早く無くなるし 高速道路でも早く走れないし、隣を車が追い越したり横風でハンドルを取られるなど 買い替えはバンコンサイズになりました、今度はディーゼルエンジンで4WD ワイドハイルーフスーパーロング しかし私は最近のキャンピングカーブームで二年も待って新車? 二年も待てば車の仕様も変わって次世代のキャンピングカーが登場しているのではないかと。売り手市場のこの業界が手抜きしないように願うだけです。私? 23歳からバンライフを始めキャンピングカーをハンドメイドで自分で登録して 今6台目の中型キャンピングカーを乗っている67歳のおじいさんです。
koki-girl アルフェッカ 3年 ago 通勤や買い物の普段使いのほうが多いなら、立体に入れる高さというのは、大きいと思う。特に都市部ではね。自分もキャンカー考える時があったけど、普段使い考えると、行けなくなるモールやスーパーだらけで、無理だと思っていた。最近、タウンエースと言う車があることを知ったくらい乗用車以外に疎くて。こういうサイズのキャンカーがあるのも最近知ったばかりです。今、困ってるのは納期が長いこと。もっと前に気づけば良かったわ。
4 Comments
初めてキャンピングカーを購入する方の入門編? キャンピングカーと言えばキャブコンが代名詞のような今 バンコンは確かに普段使いが出来ますから、遊び専用でなく何時でも使える便利さはありますね。確かに私の知人も私に感化されて 知らない内に軽のキャンピングカーを購入 二人だからと300万の金額だからとか小さいから燃費や維持費が安いとか 言っていましたが、一年も乗らない内に手放してしまいました。聞いて見ると 寝るのにベッド展開の面倒な事 燃費が悪く タイヤも早く無くなるし 高速道路でも早く走れないし、隣を車が追い越したり横風でハンドルを取られるなど 買い替えはバンコンサイズになりました、今度はディーゼルエンジンで4WD ワイドハイルーフスーパーロング しかし私は最近のキャンピングカーブームで二年も待って新車? 二年も待てば車の仕様も変わって次世代のキャンピングカーが登場しているのではないかと。売り手市場のこの業界が手抜きしないように願うだけです。私? 23歳からバンライフを始めキャンピングカーをハンドメイドで自分で登録して 今6台目の中型キャンピングカーを乗っている67歳のおじいさんです。
テント泊より気軽ということもありオートキャンプや車中泊も人気 って言葉合ってますか??
通勤や買い物の普段使いのほうが多いなら、立体に入れる高さというのは、大きいと思う。特に都市部ではね。
自分もキャンカー考える時があったけど、普段使い考えると、行けなくなるモールやスーパーだらけで、無理だと思っていた。
最近、タウンエースと言う車があることを知ったくらい乗用車以外に疎くて。こういうサイズのキャンカーがあるのも最近知ったばかりです。
今、困ってるのは納期が長いこと。もっと前に気づけば良かったわ。
2年て、、企業努力しろよ、、